研究課題/領域番号 |
23310180
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域研究
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
A Dybovski 大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 教授 (70252723)
|
研究分担者 |
生田 美智子 大阪大学, 大学院言語文化研究科, 名誉教授 (40304068)
ヨコタ 孝之 (村上 孝之) 大阪大学, 大学院言語文化研究科, 准教授 (00200270)
藤本 和貴夫 大阪経済法科大学, 学長 (70029733)
|
研究協力者 |
モルグン Z.F. 極東連邦大学(ロシア), 助教授
ヒサムットディノフ A.A. 極東連邦大学(ロシア), 教授
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | ロシアの日本学史 / 極東ロシアの日本学 / 極東ロシアの日本学者 / ロシアの日本語教育史 / 1930年代の政治テロの犠牲者 / E.G.スパルヴィン / K.A.ハルヌスキー / N.P.マツォキン |
研究成果の概要 |
本科研は、国立極東大学(1920-1939)及び当時の極東ロシアの日本学を考察し、アーカイブス資料に基づき、同時代の極東ロシアの実践的東洋学の意義と役割を改めて位置づけるように努めた。1930年代のロシアにおける大テロルの時代に粛清されたロシアの日本学者についての歪曲された事実を発掘し、ロシアの日本学史に大きな功績と持つ代表的な学者を始め、民間の研究者に至るまで、極東ロシアの日本学の知られざるページを究明した。 本研究の成果は、2014年9月25日、大阪大学大学院言語文化研究科と極東連邦大学の地域国際研究スクール共催の国際シンポジウム「極東ロシアの東洋学:歴史・現代・将来」で公表された。
|
自由記述の分野 |
日本学史に関する地域的研究
|