• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

ベルクソン『道徳と宗教の二源泉』の総合的研究-国際協働による西洋哲学研究の再構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23320007
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関法政大学

研究代表者

安孫子 信  法政大学, 文学部, 教授 (70212537)

研究分担者 杉村 靖彦  京都大学, 文学研究科, 准教授 (20303795)
合田 正人  明治大学, 文学部, 教授 (60170445)
檜垣 立哉  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (70242071)
藤田 尚志  九州産業大学, 国際文化学部, 講師 (80552207)
金森 修  東京大学, 教育学研究院, 教授 (90192541)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード西洋哲学史 / フランス思想史 / 生の哲学 / ベルクソン / 道徳と宗教のニ源泉 / 道徳 / 宗教 / 国際協働
研究概要

「人類は今、自らのなしとげた進歩の重圧に半ば打ちひしがれて呻いている。しかも、人類の将来が一にかかって人類自身にあることが、十分に自覚されていない」という言葉とともに、科学の時代における人類文明の危機を正面から論じたベルクソンの最後の主著『道徳と宗教のニ源泉』(1932年)を、東日本大震災に襲われ福島原発事故の重大な後遺症に苦しむ日本の現状を見据えて、世界のベルクソン研究者との3年間の共同作業によって、思想史中で新たに位置づけ直すこと、そして現代に新たに意義付け直すことを遂行した。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件) 図書 (11件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 「種の論理」と「社会的なもの」の問い-田辺, ベルクソン, フランス社会学派2014

    • 著者名/発表者名
      杉村靖彦
    • 雑誌名

      日本哲学史研究11巻

      巻: (印刷中)

  • [雑誌論文] レヴィナスとラカン-スピノザの徴しのもとに2014

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1080号 ページ: 288-308

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 哲学と宗教-西周の宗教観, 国家アイデンティティと宗教2013

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 雑誌名

      国際日本学研究叢書20号

      ページ: 95-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] <変質した科学>の時代の宗教, 宗教研究2013

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 雑誌名

      宗教研究87巻

      ページ: 81-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] À quoi reconnait-on le vitalisme?2013

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Fujita, Bergson ou Deleuze
    • 雑誌名

      Annales bergsoniennes VI

      ページ: 413-427

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドゥルーズにおけるヒューム経験の超出と想像力-構想力の役割2011

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1052号 ページ: 181-194

    • 査読あり
  • [学会発表] <反自然性>の定位としての尊厳2013

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2013-12-01
  • [学会発表] Pathos de la 'cloture'- Lecture critique des Deux sources chez Hajime Tanabe2013

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 学会等名
      シンポジウム「最終的考察-ベルクソンの『道徳と宗教の二源泉』をめぐって」
    • 発表場所
      パリ国際大学都市日本館(フランス)
    • 年月日
      2013-11-08
  • [学会発表] La logique de 'l'espérance' et la question du 'social' - Tanabe, Bergson et l'école francaise de la sociologie2013

    • 著者名/発表者名
      杉村靖彦
    • 学会等名
      シンポジウム「最終的考察-ベルクソンの『道徳と宗教の二源泉』をめぐって」
    • 発表場所
      パリ国際大学都市日本館(フランス)
    • 年月日
      2013-11-08
  • [学会発表] La religion de l'Humanité, est-elle statique ou dynamique ?2013

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 学会等名
      シンポジウム「最終的考察-ベルクソンの『道徳と宗教の二源泉』をめぐって」
    • 発表場所
      パリ国際大学都市日本館(フランス)
    • 年月日
      2013-11-07
  • [学会発表] Au mlieu du chemin. La double frénésie et la politique2013

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 学会等名
      シンポジウム「最終的考察-ベルクソンの『道徳と宗教の二源泉』をめぐって」
    • 発表場所
      パリ国際大学都市日本館(フランス)
    • 年月日
      2013-11-06
  • [学会発表] Les Deux sources dans Le bergsonisme de Deleuze2013

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 学会等名
      シンポジウム「最終的考察-ベルクソンの『道徳と宗教の二源泉』をめぐって」
    • 発表場所
      パリ国際大学都市日本館(フランス)
    • 年月日
      2013-11-06
  • [学会発表] 認識論とその外部-汚染と交歓2013

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      日本哲学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)
    • 年月日
      2013-05-11
  • [学会発表] Foncer le fond de la mémoire. La déconstruction du 'nucleaire' et le futur des Humanités2013

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Fujita
    • 学会等名
      Colloque' La philosophie de la catastrophe : repenser les Humanités après Fukushima'
    • 発表場所
      Fondation allemande a Paris(フランス)
    • 年月日
      2013-03-15
  • [学会発表] recherches psychiques et métapsychologie2012

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Fujita, Télépathie
    • 学会等名
      Colloque 'Bergson et Freud'
    • 発表場所
      ENS a Paris (フランス)
    • 年月日
      2012-11-22
  • [学会発表] Entre la sociologie et la biologie-Bergson et Comte2012

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 学会等名
      シンポジウム「反時代的考察-ベルクソンと19世紀フランス哲学」
    • 発表場所
      法政大学(東京都)
    • 年月日
      2012-10-15
  • [学会発表] Herméneutique de la mémoire pure, シンポジウム「ベルクソンと災厄-今, 『道徳と宗教のニ源泉』を読む」2011

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-10-29
  • [学会発表] Entre la tragédie et le désastre, シンポジウム「ベルクソンと災厄-今, 『道徳と宗教のニ源泉』を読む」2011

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 発表場所
      法政大学(東京都)
    • 年月日
      2011-10-24
  • [図書] 田辺元とハイデガー2013

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      PHP研究所
  • [図書] 幸福の文法2013

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      河出書房新社
  • [図書] デカルトをめぐる論戦2013

    • 著者名/発表者名
      安孫子信, 松田克進, 出口康夫
    • 総ページ数
      1-348
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] エピステモォジー-20世紀のフランス科学思想史2013

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
  • [図書] Philosophie japonaise-Le néant, le monde et le corps2013

    • 著者名/発表者名
      Michel Dallisier, Shin Nagai, Yasuhiko Sugimura
    • 総ページ数
      471
    • 出版者
      Vrin
  • [図書] Annales bergsoniennes VI Bergson, le Japon, la catastrophe2013

    • 著者名/発表者名
      Shin Abiko, Arnaud Francois, Camille Riquier
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      PUF
  • [図書] Bergson, Politics and Religion2012

    • 著者名/発表者名
      Alexis Lefebvre, Hisashi Fujita
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      Duke University Press
  • [図書] ヴィータ・テクニカ2012

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 総ページ数
      486
    • 出版者
      青土社
  • [図書] 子供の哲学2012

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      講談社
  • [図書] 合理性の考古学2012

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 総ページ数
      525
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] Disséminations de l' Èvolution créatrice de Bergson2012

    • 著者名/発表者名
      安孫子信, 杉山直樹, 藤田尚志
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      OLMS
  • [備考] 科研費課題研究のHP

    • URL

      http://research.cms.k.hosei.ac.jp/bergson/ja/node/28

  • [備考] リール「シテフィル」プログラム

    • URL

      http://www.citephilo.org/sites/citephilo.org/files/programmes_pdf/Programme_Citephilo_2013.pdf

  • [備考] エラスムス・ムンドゥス<ユーロフィロソフィ>法政プログラムのHP

    • URL

      http://erasmus.ws.hosei.ac.jp/index.php

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi