• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

「幻の源氏物語絵巻」の文化史的意義―近世前期の源氏物語享受をめぐる総合比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 23320055
研究機関立教大学

研究代表者

小嶋 菜温子 (勝原 菜温子)  立教大学, 文学部, 教授 (50204441)

研究期間 (年度) 2011-11-18 – 2014-03-31
キーワード絵巻 / 源氏物語 / 注釈 / 享受史 / 海外コレクション / 国内所蔵機関 / 美術史 / 国文学
研究概要

本プロジェクトの完成年度である2013年度の活動実績は以下のとおり。
海外調査は以下のとおり。小嶋菜温子・渡辺雅子:アメリカ(ワシントン・NY)、韓国(ソウル)。渡辺雅子:アメリカ(サンフランシスコ)。高橋亨:ドイツ(ミュンヘン・シュツッツガルト)。青木慎一:ドイツ(ミュンヘン)、スイス(ジュネーブ)、アメリカ(オレゴン、サンフランシスコ、シアトル)。海野圭介:アメリカ(NY)。
国内調査(調査者)は以下のとおり。京都国立博物館―4月期(小嶋菜温子・海野圭介・髙岸輝・青木慎一)。徳川美術館(小嶋菜温子・海野圭介・渡辺雅子・若杉準治・松岡知華)。京都国立博物館―6月期(小嶋菜温子・高橋亨・海野圭介・髙岸輝・稲本万里子・若杉準治・松岡知華・青木慎一)。岡田美術館(小嶋菜温子・佐野みどり・渡辺雅子)。徳川美術館・蓬左文庫(小嶋菜温子)。広島・耕三寺(佐野みどり)。島根県立美術館(髙岸輝)。奈良国立博物館・大和文華館(稲本万里子)。個人所蔵家宅・宇治市源氏物語ミュージアム(青木慎一)。
対外的な活動は以下のとおり。座談会「世界の源氏物語絵」『アナホリッシュ 國文學 4号』(小嶋菜温子・高橋亨・髙岸輝)。国際会議「二重の異文化としての中世」でパネル報告「幻の「源氏物語絵巻をめぐって―日本中世・近世の古典享受と絵画化」(小嶋菜温子)。立教大学日本学研究所主催:国際シンポジウム「幻の源氏物語絵巻をもとめて・続」(7月28日)を開催。その成果は、論集「幻の源氏物語絵巻をもとめて」(高橋亨・佐野みどり・小嶋菜温子編、思文閣出版)として今秋刊行予定。
当初計画したライデン大学での調査(某大学による悉皆調査のため閲覧停止)を除き、予定以上の広範囲での活動を行うことができた。新たな課題である、朝鮮通信使由来の故宮コレクションの行方についても、研究協力者:李愛淑氏(韓国国立放送大学教授)・金ヨンチョル氏(全州大学教授)等と連携しつつ、「幻の源氏物語絵巻」解明のための調査研究の一環として追及を続けたい。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 座談会「世界の源氏物語絵―いまなぜ光があてられたか―」2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋菜温子・髙岸輝・高橋亨
    • 雑誌名

      アナホリッシュ國文學

      巻: 4 ページ: 4-48

  • [学会発表] テクスト・ジェンダー・文体-日本文学が翻訳されるとき2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋菜温子
    • 学会等名
      第37回国際日本文学研究集会シンポジウム
    • 発表場所
      国文学研究資料館2階大会議室
    • 年月日
      20131201-20131201
  • [学会発表] “幻の源氏物語絵巻”から見る性と生2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋菜温子
    • 学会等名
      朝日カルチャー 特別講演
    • 発表場所
      朝日カルチャーセンター名古屋教室
    • 年月日
      20131124-20131124
    • 招待講演
  • [学会発表] 「幻の「源氏物語絵巻」をもとめて・続」2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋菜温子
    • 学会等名
      立教大学日本学研究所国際シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学太刀川記念館3階多目的ホール
    • 年月日
      20130728-20130728
  • [学会発表] 国宝「源氏物語絵巻」を読む―「夕霧」2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋菜温子
    • 学会等名
      朝日カルチャー特別講演
    • 発表場所
      朝日カルチャーセンター新宿教室
    • 年月日
      20130715-20130715
    • 招待講演
  • [学会発表] 絵になる女君―幻の「源氏物語絵巻」と能2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋菜温子
    • 学会等名
      国立能楽堂普及公演
    • 発表場所
      国立能楽堂
    • 年月日
      20130713-20130713
    • 招待講演
  • [学会発表] 幻の「源氏物語絵巻」をめぐって―日本中世・近世の古典享受と絵画化2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋菜温子
    • 学会等名
      文学部文学科ドイツ文学専修創立50周年記念国際会議「二重の異文化としての中世」
    • 発表場所
      立教大学太刀川記念会館3階多目的ホール
    • 年月日
      20130622-20130622
  • [学会発表] 幻の「源氏物語絵巻」をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋菜温子
    • 学会等名
      韓国日本語文学会大会
    • 発表場所
      韓医大学
    • 年月日
      2013-10-12
    • 招待講演
  • [図書] 日本文学史 古代・中世編2013

    • 著者名/発表者名
      小峯和明(小峯和明編)、小嶋菜温子他計30名
    • 総ページ数
      426(119-128)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2015-05-28   更新日: 2015-06-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi