• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

能・狂言面の創出と派生に関する学際的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23320056
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関神戸女子大学

研究代表者

大谷 節子  神戸女子大学, 文学部, 教授 (90211797)

研究分担者 西田 実継  神戸女子大学, 文学部, 教授 (60164563)
高妻 洋成  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 室長 (80234699)
宮本 圭造  法政大学, 能楽研究所, 教授 (70360253)
連携研究者 齋藤 望  大谷大学, 文学部, 教授 (40540531)
研究協力者 見市 康男  
藤原 千沙  
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード能面 / 狂言面 / 神楽面 / 翁面 / 三番叟面 / 近赤外線調査 / 非破壊調査 / X線調査
研究成果の概要

片山家、梅若家、金剛家、粟谷家、大西家、塚本家、北島家、蛸井家、清和家、勝山市村岡町滝波、同谷地区所蔵面、揖宿神社、関市春日神社、江沼神社、興敬寺、賀多神社、清水寺、伊和神社、天河弁財天社、奈良豆比古神社、正福寺、柳生八幡神社、妙法院、神宮寺、白髪神社、老神神社所蔵面、ハイデルベルグ民族博物館、ケルン東洋美術館、ケルン大学演劇研究所、ブレーメン海外博物館、ハンブルグ美術工芸博物館、ベルリン国立アジア美術館、ベルリン国立民族博物館、ライデン国立民族学博物館の能面調査及び赤外線撮影を行ない、能面年代測定データベースを構築した。

自由記述の分野

国文学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi