• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

英文学教育の理念・目的および方法に関する体系的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23320060
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関東京大学

研究代表者

高橋 和久  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (10108102)

研究分担者 阿部 公彦  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (30242077)
富山 太佳夫  青山学院大学, 文学部, 教授 (70011377)
丹治 愛  法政大学, 文学部, 教授 (90133686)
丹治 陽子  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (90188459)
原田 範行  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (90265778)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード英文学教育 / 英語教育 / 教育理念 / 教育方法
研究成果の概要

本研究をつうじてわれわれは、大学教育のなかで教育目標の明確化(とくに就業力との関連で)が求められてきている現状を踏まえ、(1)かつて教養主義という名のもとにほとんど自明とされていた英文学教育の理念・目的を、学生の就業力養成と関連させながら再構築し、(2)その理念・目的を実現するための英文学教育の具体的な方法論と教材を開発するとともに、(3)そのような英文学教育の理念・目的と連動する英語教育の方法論と教材を開発したうえで、研究の成果を日本英文学会の活動をとおして発信することをめざした。

自由記述の分野

英文学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi