• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

トランスアトランティックな視座からの「アメリカ文学」概念の成立と変容

研究課題

研究課題/領域番号 23320061
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京大学

研究代表者

大橋 洋一  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (20126014)

研究分担者 平石 貴樹  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (10133323)
高橋 和久  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (10108102)
阿部 公彦  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (30242077)
諏訪部 浩一  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (60376845)
侘美 真理  東京大学, 人文社会系研究科, 助教 (60596807)
キーワード文学 / 英米交流 / 出版 / 西洋史 / 比較文化
研究概要

プロジェクトの大きさに鑑み、初年度は、それぞれの専門領域に関係する資料収集を中心として作業を進めることとした。まず、研究代表者である大橋は、「英文学」を代表する劇作家ウィリアム・シェイクスピアの影響が、映画作品を含むアメリカ文学にどのような形で現れているかの調査に着手した。平石は、平成22年に上梓した『アメリカ文学史』を補完する作業を開始し、従来の伝統的なアメリカ文学史においては無視ないし軽視されてきた作家達に関する包括的なリサーチをおこなった。高橋は、近年に出版されたイギリス小説と批評を総括的に概観することによって、今日において、英文学という「制度」がどのようなものとして認識され、実践されているかの見取り図を提示した。阿部は、19世紀から20世紀にかけての英米の作品におけるトランスアトランティックな影響関係を調査しつつ、ナサニエル・ホーソーンの代表作の語りを分析することで、アメリカ文学に典型的なジャンルとしての「ロマンス」作品の成り立ちについて考察した。諏訪部は、ダシール・ハメットの作品を中心として考察することにより、大戦間に典型的な「アメリカ文学」的ジャンルとして生まれたハードボイルド小説が、イギリスで隆盛していた探偵小説との差異化をはかることによって1つの「ジャンル」として成立するようになったことを論証した。侘美は19世紀の中葉における英米で大いに人気があった「幽霊小説」に関する包括的な研究を続け、特にこのジャンルにおける英米の文学的・文化的相互関係について研究を進め、平成24年3月にイギリスにおける現地調査をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

プロジェクトの初年度である本年は、それぞれの専門領域に関係した資料収集を集中的におこなうこととし、日本国内においてアクセス可能な資料を収集したことはもとより、平成24年3月にはイギリスにおける現地調査もおこなった。これらの作業を通して、今後の資料収集の範囲と方向性が定まることとなった。

今後の研究の推進方策

初年度に続いて、資料収集を継続的におこなうこととするが、その資料の整理分析に本格的に着手する。そうするにあたっては、意見交換を繰り返しおこない、個々の研究者の専門的知識を有効に活用する。単に個別の作家作品の研究に終始するのではなく、「アメリカ文学」ないし(アメリカ文学を含む)「英文学」といった、「領域」の問い直しを目指す。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] イギリス小説と批評の研究2012

    • 著者名/発表者名
      高橋和久
    • 雑誌名

      英語年鑑

      巻: 2012年版 ページ: 3-10

  • [雑誌論文] ナサニエル・ホーソン『七破風の家』の気遣う語り手(上・下)2011

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 雑誌名

      Web英語青年

      巻: 8月号、9月号 ページ: 2-11, 2-13

  • [雑誌論文] 成長する作家ーー「『マルタの鷹』講義」補講2011

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      ハヤカワミステリマガジン

      巻: 8月号 ページ: 76-81

  • [学会発表] "The Lifted Veil" における「感性」と「物質性」

    • 著者名/発表者名
      侘美真理
    • 学会等名
      日本ジョージ・エリオット協会第15回全国大会
    • 発表場所
      フェリス女学院大学
  • [学会発表] 言いたいことのない詩人ーーウォレス・スティーヴンズの後期作品

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会第50回全国大会
    • 発表場所
      関西大学
  • [図書] 『マルタの鷹』講義2012

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      研究社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi