• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

現代アイルランド演劇の総合的研究と国際的研究拠点の拡充

研究課題

研究課題/領域番号 23320063
研究機関早稲田大学

研究代表者

岡室 美奈子  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10221847)

研究分担者 八木 斉子  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (10339666)
三神 弘子  早稲田大学, 国際教養学術院, 教授 (20181860)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードアイルランド / 演劇 / ベケット / サウンドスケープ / トム・マーフィー / ラジオ劇 / 共生 / 亡霊劇
研究実績の概要

(1)ベケットのメディア論的研究と(2)現代アイルランド演劇におけるサウンドスケープ(音)の研究を両輪として推進し、それぞれにおいて最終年度にふさわしい成果発信を行なった。
(1)研究代表者の岡室と若手研究協力者たちが中心となり、早稲田大学演劇博物館において「サミュエル・ベケット展―ドアはわからないくらいに開いている」を開催し、研究成果を社会に還元した。震災後のベケット劇の上演を「共生」という視点で捉え直し、1万人以上の来場者を得た。それと連動させてベケット論集を刊行した。さらに後期作品『クワッド』の幾何学的身体運動を解析したほか、平成27年春期休暇中に集中的にベケット・ゼミを開催するとともに、大学院生を草稿研究のため英国レディング大学のベケット・アーカイブに派遣し、本課題終了後へと繋がる若手研究者の育成に努めた。
(2)三神と八木はアイルランド演劇研究会の成果として、アイルランド演劇における音をテーマとする論文集Irish Theatre and Its Soundscapesを編集し、ダブリンのGlasnevin Publishingから刊行した。従来、正面から取り組まれることが少なかったアイルランド演劇における音や沈黙の問題を扱い、また、アイルランド演劇史の中で重要な意味を持ちながら看過される傾向のある作家・作品を取り上げることができた。また、若手研究者の論考を掲載した。上著収録の三神の論文は、トム・マーフィーの作品The Houseに登場する、音楽を奏でることのないグラモフォンに焦点を当て、作者の過去の作品群を振り返ると同時に、アイルランド演劇の100年にわたる歴史を再検討した。八木は過去3年のサミュエル・ベケットのラジオ劇研究の成果を改めて俯瞰するとともに大英図書館での作品録音資料の調査・分析を継続して行い、これらを集大成する形で論文を『演劇研究』に発表した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Gramophone in The House: Tom Murphy’s Metaphor Behind Its Soundlessness2015

    • 著者名/発表者名
      MIKAMi, Hiroko
    • 雑誌名

      Irish Theatre and Its Soundscapes

      巻: - ページ: 72-92

  • [雑誌論文] From Beckett to the Engineered Sound: Words and Music, Cascando, and Other Plays for Radio2015

    • 著者名/発表者名
      Naoko Yagi
    • 雑誌名

      演劇研究

      巻: 38 ページ: 83-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 死者との共生――危機の時代のベケット2014

    • 著者名/発表者名
      岡室美奈子
    • 雑誌名

      サミュエル・ベケット―ドアはわからないくらいに開いている

      巻: - ページ: 16-20

  • [雑誌論文] コナン・ドイルの心霊主義と探偵小説 不完全なメディア/メディウム2014

    • 著者名/発表者名
      岡室美奈子
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 46-9 ページ: 172-180

  • [図書] Irish Theatre and Its Soundscapes2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Mikami and Naoko Yagi, eds.
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      Dublin: Glasnevin Publishing
  • [図書] サミュエル・ベケット―ドアはわからないくらいに開いている2014

    • 著者名/発表者名
      岡室美奈子 監修
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
  • [備考] サミュエル・ベケット展―ドアはわからないくらいに開いている

    • URL

      http://www.waseda.jp/enpaku/ex/13/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi