• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

述語の意味と叙述タイプに関する統語論からの考察:機能範疇統語論の構築を目指して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23320089
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関神田外語大学

研究代表者

長谷川 信子  神田外語大学, その他の研究科, 教授 (20208490)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード統語論 / 機能範疇 / アスペクト / 属性解釈 / 時制解釈 / 日本語統語論 / ミニマリストプログラム / カートグラフィー
研究概要

文の時制やアスペクトの解釈がどのように得られるのかを、精緻化した機能範疇構造と操作から、統語的に考察し、統語理論構築の発展に寄与することを目的とする。特に、総称文、状態性を持つ叙述文のタイプ、主節と従属節の時制解釈に焦点をあて、動作主主語が許されない「属性・総称解釈」「テイルの結果状態解釈」「連体修飾節における完了タと結果状態のテイルの交替」などの興味深い現象を取り上げ、それらの分析には、文のアスペクトを司るAspPが重要な役割を担っており、その範疇に許された操作により、同じ述語(vP)から複数の叙述タイプの派生を可能とする機能範疇統語論の試みを提示する。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 現代版「係り結び」としてのト条件節構文-CP構造における従属節と主節の呼応-2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 12巻2号 ページ: 24-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 空主語の意味解釈と主題化2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language

      巻: No. 11 ページ: 17-46

  • [雑誌論文] 「所有者分離」と文構造 : 「主題化」からの発展2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 雑誌名

      70年代生成文法再認識-日本語研究の地平-

      ページ: 85-121

  • [雑誌論文] On the Cleft Construction : Is it Simplex or Complex?2011

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language

      巻: No. 10 ページ: 13-32

  • [雑誌論文] 統語構造と発話の力 : 日本語のCP領域現象から2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 雑誌名

      発話と文のモダリティ』(神奈川大学言語学研究叢書1)

      ページ: 89-114

    • 査読あり
  • [学会発表] "Licensing a Null Subject at CP : Evidence from Japanese Main Clause Phenomena," Workshop: Non-overt Subject in a Cross-linguistic Perspective2013

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 学会等名
      the 40th Austrian Conference on Linguistics, Salzburg University
    • 発表場所
      オーストリア
    • 年月日
      2013-11-22
  • [学会発表] 日本語の主語 : 項と格と文構造-統語論と日本語-2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 学会等名
      Morphology and Lexicon Forum 2013
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2013-09-08
    • 招待講演
  • [学会発表] "Clause Types, Predicate Types, and Tense Interpretation in Japanese," Workshop on Syntactic Structure and the Interpretation of Tense and Aspect2013

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 学会等名
      日本言語学会第146回大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2013-06-16
  • [学会発表] Clause Types and Tense Interpretation in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 学会等名
      長谷川科研(基盤(B))『時制辞と時制解釈』ワークショップ
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2013-06-14
  • [学会発表] Theoretical Linguistics in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 学会等名
      the 50th Anniversary of the Department of Linguistics, University of Washington
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      2013-06-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Clause Types and Tense Interpretation in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 学会等名
      Clause Types and Tense Interpretation in Japanese
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      2013-06-07
  • [学会発表] The To-Conditional Clause as an Event Topic2012

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 学会等名
      Formal Approaches to Japanese Linguistics (FAJL) 6
    • 発表場所
      Humboldt University, Berlin, ドイツ
    • 年月日
      2012-09-27
  • [学会発表] Topics and Clause Types, and their Relevance to the Interpretation of Null and Lexical Subjects2012

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 学会等名
      International Workshop on the Syntax/Semantics of Speech Acts and Embedding
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2012-07-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 主語と時制・アスペクト : 属性と名詞節2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 学会等名
      統語構造と時制・アスペクト
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2012-06-22
  • [学会発表] Voice : TransitiveIntransitive Alterations, Passives and Causatives in English, Japanese, and Chinese2012

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 学会等名
      Department of Asian Languages, USC
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      2012-02-29
  • [学会発表] The Subject and the Interpretation of Tense in Japanese : The Veiw from CP2012

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 学会等名
      Linguistics Colloquium, Department of Linguistics, UCLA
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      2012-02-28
  • [学会発表] Judgment Styles and Syntactic Structure : Kuroda's thetic judgment revisited2011

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 学会等名
      The 50th Anniversary of Linguistics, MIT
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      20111209-11
  • [学会発表] 従属節と主節の呼応-ト条件節から主節のCP構造を考える-2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 学会等名
      日本語文法学会第12回大会シンポジウム
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2011-12-03
  • [学会発表] Conditional Clauses as Contextualizers : The TO-Clause in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 学会等名
      Workshop on 'Conjunctions vs. Contextualizers : Between Clauses and Discourse Units, Praque'
    • 発表場所
      Charles University, Praque
    • 年月日
      2011-11-18
  • [学会発表] 「日本語の主語と文末(文タイプ)との一致」言語学コロキアム『日本語にも人称一致はあるか?』2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 学会等名
      言語科学研究センター(CLS)
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2011-07-13
  • [学会発表] The Cleft Construction of English and Japanese : A Simple Clause Analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 学会等名
      Spring Conference, 2011 English Linguistics Society of Korea (ELSOK)
    • 発表場所
      Kyunghee University, Seoul, 韓国
    • 年月日
      2011-06-11
    • 招待講演
  • [図書] 70年代生成文法再認識-日本語研究の地平-2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 総ページ数
      xxii+366
    • 出版者
      開拓社
  • [備考] 長谷川の個人HP, 本科研の研究課題と関わる研究概要・論文なども搭載

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/nhasegawa/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi