• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

東アジア漢文訓読史モデルに関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23320094
研究機関富山大学

研究代表者

小助川 貞次  富山大学, 人文学部, 教授 (20201486)

研究分担者 藤本 幸夫  麗澤大学, 言語研究センター, 客員教授 (70093458)
研究期間 (年度) 2011-11-18 – 2014-03-31
キーワード漢文訓読史 / 東アジア / 漢文訓読資料 / 訓点資料 / 実証可能モデル
研究概要

1.書誌情報の電子化:敦煌加点本を中心に書誌データベースの整備を行うとともに、大英図書館、フランス国立図書館が所蔵する敦煌加点本については、IDP 及び Gallica から画像の入手を行った。最終的に敦煌加点本データベースとして、大英図書館スタイン文献89件、フランス国立図書館ペリオ文献146件になった。また国内外に現存する朝鮮版漢文資料についても書誌情報500件の入力作業を行った。
2.加点内容の分析と各言語での比較検討:日本の訓点資料については調査済み資料を中心に解読結果の精査を行い、ベトナムの漢文資料については朱点・朱引の機能について検討を行った。また、日本の論語訓点資料を韓国で初めて紹介した『日本論語訓点本の解読と翻訳(上)』について学術的な支援を行った。
3.資料の再調査・補充調査:東洋文庫、宮内庁書陵部、国立公文書館、京都国立博物館、東京国立博物館等で漢籍訓点資料の調査を行なった。
4.東アジア漢文訓読史が視認・追試できる実証可能モデルの検討・作成:情報工学の専門家と検討を行ったが、原資料公開には所蔵権で大きな限界があり、東アジア漢文訓読史を鳥瞰できる図表の作成にとどまった。
5.研究情報の交流:6月に早稲田大学において開催された国際シンポジウム:Accessing the Cosmopolitan Code in the Sinographic Cosmopolis にベトナム研究者を招聘し近世ベトナム漢文文献についての情報交流を行った。また8月に京都国立博物館・東京国立博物館で行った国際共同調査に韓国研究者を招聘し、漢文訓読史についての情報交流を行った。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 朝鮮の出版文化2014

    • 著者名/発表者名
      藤本幸夫
    • 雑誌名

      東洋文化研究

      巻: 第16号 ページ: 239-250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における十世紀加点の漢籍訓点資料の位置2014

    • 著者名/発表者名
      小助川貞次
    • 雑誌名

      日韓漢文訓読論集(勉誠出版)

      巻: 1 ページ: 入稿済み

  • [雑誌論文] The Current State of Research on Catalogues of Old Korean Books2014

    • 著者名/発表者名
      藤本幸夫
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 106 ページ: 45-68

    • 査読あり
  • [学会発表] 朝鮮の出版文化2013

    • 著者名/発表者名
      藤本幸夫
    • 学会等名
      東洋文化講座シリーズ第81回
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2013-11-15
  • [学会発表] 古代日本における漢籍の学習2013

    • 著者名/発表者名
      小助川貞次
    • 学会等名
      Accessing the Cosmopolitan Code in the Sinographic Cosmopolis
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2013-06-17
  • [学会発表] 東アジア漢文訓読史モデルの再構築について

    • 著者名/発表者名
      小助川貞次
    • 学会等名
      訓点語学会
    • 発表場所
      東京大学
  • [学会発表] 日本現存癸未字活字印本『十七史纂古今通要』巻十一・十二について

    • 著者名/発表者名
      藤本幸夫
    • 学会等名
      conference on movable metal-type at UC Berkeley
    • 発表場所
      UC Berkeley America
  • [図書] 韓国・朝鮮の知を読む2014

    • 著者名/発表者名
      藤本幸夫(共著)
    • 総ページ数
      591
    • 出版者
      CUON出版社
  • [図書] 朝鮮古活字本研究I2014

    • 著者名/発表者名
      藤本幸夫(共著)
    • 総ページ数
      刊行予定
    • 出版者
      韓国中央研究院
  • [図書] 日韓訓読研究論集2014

    • 著者名/発表者名
      藤本幸夫・千葉庄寿(編著)
    • 総ページ数
      刊行予定
    • 出版者
      勉誠出版

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi