研究課題
基盤研究(B)
本研究では、東アジアの各言語における漢文訓読の現象について、それぞれの展開と関係が容易に理解できるような仕組みの構築を試みた。その結果、中国語、ベトナム語、朝鮮語、日本語における加点の種類とその関係について解明することができ、また中国語文献(敦煌文献)における破音(=派生義を原義から区別するための方法)の一覧を抽出することができた。さらに、これらの研究内容について、国内外の学会・ワークショップ等で発表し、国際的な理解の獲得に努めた。
すべて 2015 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 図書 (9件)
ACTA ASIATICA
巻: No. 106 ページ: 45-68
東洋文化研究
巻: 第16号 ページ: 239-250
東アジア金属活字印刷文化の創案と科学性
巻: 1巻 ページ: 211-225
MEMOIRS OF THE RESERCH DEPARTMENT OF THE TOYO BUNKO(東洋文庫欧文紀要)
巻: No. 69 ページ: 1-17
高岡市万葉歴史館叢書
巻: 24 ページ: 3-19