• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

日本列島諸方言音声の地域差と世代差に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23320096
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関徳島大学

研究代表者

岸江 信介  徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 教授 (90271460)

研究分担者 井上 史雄  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 時空間変異研究系, 教授 (40011332)
田原 広史  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 教授 (30207211)
木部 暢子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 時空間変異研究系, 教授 (30192016)
半沢 康  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (10254822)
大橋 純一  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (20337273)
久能 三枝子  愛知学院大学, 文学部, 講師 (90468398)
連携研究者 鳥谷 善史  天理大学, 文学部, 講師 (30412133)
山下 暁美  明海大学, 外国語学部, 教授 (10245029)
高丸 圭一  宇都宮共和大学, シティライフ学部, 准教授 (60383121)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード方言音声 / 音声変化 / 地域差 / データベース化 / ヴァーチャル方言博物館
研究概要

日本各地での音声を記録するため、全国47都道府県において老・中・若各年層3世代を対象にした音声収録調査を実施し、約300名を越える方々の協力を得られ、全国の音声収集を終えることができた。調査項目数は最終的に700項目を越え、これらを読み上げて頂いた音声を音声データベース構築のため、音声編集作業が、このうち、外来語発音などの分析も行なった。

研究成果

(39件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (17件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 「書評」神部宏泰著『生活語の原風景』2013

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 第10巻1号 ページ: 54-59

    • URL

      http://www.jpling.gr.jp/kikansi/n_mokuji/n_mokuji_00601_01004/#vol-256

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 淡路島の語彙に関する研究-じゃがいも・さつまいも・さといも-2013

    • 著者名/発表者名
      峪口有香子, 岸江信介
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 21巻 ページ: 121-139

    • URL

      http://web.ias.tokushima-u.ac.jp/bulletin/pdf/lit21-8.pdf

  • [雑誌論文] 京阪式アクセントにおける2拍名詞の類の統合状況と低起無核型の消失傾向-大阪・奈良・三重・徳島方言を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      岸江信介, 村田真実
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 16-3 ページ: 34-46

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009578107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geolinguistic Research by Questionnare in the Kyushu District2012

    • 著者名/発表者名
      岸江信介, 清水勇吉, ビクトリア・ブロイヤー
    • 雑誌名

      Papers from The First International Conference on Asian Geolinguistics

      ページ: 261-272

  • [雑誌論文] 中国青島市における交通機関の言語景観についての一考査2012

    • 著者名/発表者名
      劉潔,大橋眞, 岸江信介
    • 雑誌名

      徳島大学地域科学研究

      巻: 2巻 ページ: 67-74

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009573667

  • [雑誌論文] 中国青島市における観光スポットの言語景観について2012

    • 著者名/発表者名
      劉潔, 大橋眞, 岸江信介
    • 雑誌名

      徳島大学地域科学研究

      巻: 2巻 ページ: 75-83

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009573678

  • [雑誌論文] 慶北方言の知覚方言学に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      金徳鎬, 岸江信介, 瀧口惠子
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 20巻 ページ: 117-137

    • URL

      http://web.ias.tokushima-u.ac.jp/bulletin/pdf/lit20-6.pdf

  • [雑誌論文] 香川県伊吹島から大分県杵築市美濃崎への移住にみられる言語的特徴-語彙・文法・表現法の特色-2012

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 雑誌名

      移住に伴う言語変容-香川県を例として,社会・文化との関わりを中心に-, 瀬戸内海文化研究・動支援助成 A.調査・研究による研究成果報告書

      ページ: 162-185

  • [雑誌論文] 香川県伊吹島から大阪府泉佐野市への移住にみられる言語的特徴-語彙・文法・表現法の特色-2012

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 雑誌名

      移住に伴う言語変容-香川県を例として,社会・文化との関わりを中心に-,瀬戸内海文化研究・動支援助成 A.調査・研究による研究成果報告書

      ページ: 90-104

  • [雑誌論文] 香川県から北海道洞爺湖町への入植2世~4世話者にみられるアクセントの特色2011

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 雑誌名

      移住に伴う言語変容-香川県を例として,社会・文化との関わりを中心に-,瀬戸内海文化研究・動支援助成A.調査・研究による研究成果報告書

      ページ: 21-29

  • [雑誌論文] 依頼に対する断り表現について2011

    • 著者名/発表者名
      清水勇吉, 石田基広, 岸江信介
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 19巻 ページ: 147-162

    • URL

      http://web.ias.tokushima-u.ac.jp/bulletin/pdf/lit19-8.pdf

  • [雑誌論文] 日本における方言研究の動向と展望2011

    • 著者名/発表者名
      李相揆, 岸江信介, 瀧口惠子
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 19巻 ページ: 163-190

    • URL

      http://web.ias.tokushima-u.ac.jp/bulletin/pdf/lit19-9.pdf

  • [学会発表] 方言分析資料としてのマイクロブログデータ-方言アンケート調査との整合性-2014

    • 著者名/発表者名
      桐村喬, 峪口有香子, 岸江信介
    • 学会等名
      2014年日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学世田谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      20140327-29
  • [学会発表] 地域言語に関するGIS分析-瀬戸内海地域をフィールドとして-2013

    • 著者名/発表者名
      峪口有香子, 平井松午, 岸江信介
    • 学会等名
      2013年人文地理学会大会
    • 発表場所
      大阪市立大学杉本キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      20131109-10
  • [学会発表] 『瀬戸内海言語図巻』の電子データ化の試み-瀬戸内海域における方言通信調査による電子データとの実時間上の比較-2013

    • 著者名/発表者名
      峪口有香子, 岸江信介
    • 学会等名
      2013年度中国四国日本語学会
    • 発表場所
      サテライトキャンパスひろしま(広島県)
    • 年月日
      20131012-13
  • [学会発表] 瀬戸内海地域の共通語化による言語変化2013

    • 著者名/発表者名
      峪口有香子, 岸江信介
    • 学会等名
      Urban Language Seminar11
    • 発表場所
      広島市文化交流会館(広島県)
    • 年月日
      20130817-18
  • [学会発表] 方言東西対立の現状2013

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 学会等名
      第152回変異理論研究会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県)
    • 年月日
      2013-10-26
  • [学会発表] Geolinguistic Research by Questionnare in the Kyushu District2012

    • 著者名/発表者名
      岸江信介・ 清水勇吉・ ビクトリア・ ブロイヤ
    • 学会等名
      The First International Conference on Asian Geoling uistics
    • 発表場所
      Aoyama Gakuin University, Tokyo, Japan(東京都)
    • 年月日
      20121214-15
  • [学会発表] 現代語の依頼・禁止に見られる配慮表現2012

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 学会等名
      シンポジウム : 「日本語の配慮表現の多様性」
    • 発表場所
      科学技術館6階第3会議室(東京都)
    • 年月日
      20120922-23
  • [学会発表] 伊賀上野方言調査にみられる伊賀方言の動向-大阪方言・伊勢方言との比較-2012

    • 著者名/発表者名
      岸江信介, 清水勇吉
    • 学会等名
      地域言語研究会(平成24年度第1回研究報告会)
    • 発表場所
      関西大学セミナーハウス「六甲荘」(兵庫県)
    • 年月日
      2012-07-15
  • [図書] 徳島県南部ふるさとことば-方言談話資料を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      岸江信介, 清水勇吉, 峪口有香子, 塩川菜々美, 先谷香保, 高木美和編
    • 総ページ数
      293(2-9)
    • 出版者
      徳島大学日本語学研究室
  • [図書] 徳島県吉野川流域言語地図2014

    • 著者名/発表者名
      岸江信介, 玉真之介, 掛井秀一, 清水勇吉, 峪口有香子, 澤周作, 塩川菜々美, 森岡裕介, 天満啓貴編
    • 総ページ数
      302(2-14)
    • 出版者
      徳島大学日本語学研究室
  • [図書] ことばの散歩道2013

    • 著者名/発表者名
      井上史雄
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      明治書院
  • [図書] 魅せる方言-地域語の底力2013

    • 著者名/発表者名
      井上史雄, 田中宣廣, 日高貢一郎, 山下暁美, 大橋敦夫
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      三省堂
  • [図書] じゃっで方言なおもしとか2013

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 淡路島言語地図2013

    • 著者名/発表者名
      岸江信介, 村田真実, 峪口有香子, 曽我部千穂, 森岡裕介, 林琳
    • 総ページ数
      419 (1-21)
    • 出版者
      徳島大学日本語学研究室
  • [図書] 徳島における多言語表示に関する言語景観調査研究-多文化共生をめざして-2013

    • 著者名/発表者名
      国際化に伴う多言語表示推進グループ(代表 : 岸江信介)
    • 総ページ数
      214(1-9)
    • 出版者
      徳島大学日本語学研究室
  • [図書] 紀伊半島沿岸におけるアスペクト表現の変異, 『都市と 周縁のことば-紀伊半島沿岸グロットグラム-』2013

    • 著者名/発表者名
      岸江信介, 太田有多子, 中井精一, 鳥谷善史編
    • 総ページ数
      359(31-61)
    • 出版者
      和泉書院
  • [図書] 本書の企画と調査概要, 都市と周縁のことば-紀伊半島沿岸グロットグラム-2013

    • 著者名/発表者名
      岸江信介, 太田有多子, 中井精一, 鳥谷善史編
    • 総ページ数
      359(1-5)
  • [図書] 第2章質問調査のデータ分析方法,『講座ITと日本語研究8質問調査法と統計処理』2012

    • 著者名/発表者名
      岸江信介, 荻野綱男・ 田野村忠温編
    • 総ページ数
      256(65-106)
    • 出版者
      明治書院
  • [図書] 4.自由記述によるアンケート調査からことばの地域差を探る,石田基広・金明哲編著『コーパスとテキストマイニング』2012

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 総ページ数
      256(40-54)
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 日本語アクセント入門2012

    • 著者名/発表者名
      松森晶子, 木部暢子, 中井幸比古,新田哲夫
    • 総ページ数
      224(62-77, 94-105)
    • 出版者
      三省堂
  • [図書] 近畿地方中部域の言語動態-大阪・奈良・三重近畿横断グロットグラム調査から-2012

    • 著者名/発表者名
      岸江信介, 西尾純二, 村田真実, 辰野由佳
    • 総ページ数
      166(1-10)
    • 出版者
      徳島大学日本語学研究室
  • [図書] 四国北部地方の言語変異-高松-愛南グロットグラム調査から-2012

    • 著者名/発表者名
      岸江信介, 品川大輔, 清水勇吉, 峪口有香子, 松田将平
    • 総ページ数
      285(1-12)
    • 出版者
      徳島大学日本語学研究室
  • [図書] 経済言語学論考 : -言語・方言・敬語の値打ち-2011

    • 著者名/発表者名
      井上史雄
    • 総ページ数
      497
    • 出版者
      明治書院
  • [図書] 県別罵詈雑言辞典(岸江信介:三重県・徳島県・香川県・愛媛県担当)2011

    • 著者名/発表者名
      真田信治, 友定賢治
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      東京堂
  • [図書] 三重県志摩市のことば2011

    • 著者名/発表者名
      岸江信介, 岡部修典, 清水勇吉, 村田真実
    • 総ページ数
      295(1-10)
    • 出版者
      徳島大学日本語学研究室
  • [備考] 大修館WEB国語教室第8回リレー連載四国のあいさつことば

    • URL

      http://www.taishukan.co.jp/kokugo/webkoku/relay002_08.html

  • [備考] 徳島県吉野川流域における声の言語地図

    • URL

      http://www.ncc-1701.jp/abdunabi211/tokushimavoicemap.html

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi