• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

日本語教育スタンダードにおける漢字力の評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23320102
研究機関筑波大学

研究代表者

加納 千恵子  筑波大学, 人文社会系, 教授 (90204594)

研究分担者 酒井 たか子  筑波大学, 人文社会系, 教授 (40215588)
谷部 弘子  東京学芸大学, 留学生センター, 教授 (30227045)
石井 恵理子  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (90212810)
清水 百合  九州大学, 留学生センター, 教授 (90274539)
キーワード日本語教育スタンダード / Can-do Statements / 漢字語彙学習 / 漢字学習ストラテジー / プレースメントテスト / 漢字テスト
研究概要

日本語教育スタンダードに関する先行文献を調べ、日本語の各技能におけるCan-do Statemehtsについて検討しながら、国際交流基金の作成した日本語教育JFスタンダードについて、関係者から聞き取り調査を行った。筑波大学留学生センターのプレースメントテストにおける各技能のテスト問題と、各レベル、各技能の日本語クラスのシラバスとの比較検討を行い、漢字および漢字語彙学習に関するCan-do Statementsの試作版を作成した。また、非漢字圏の研究協力者に漢字学習ストラテジーについての検討を依頼した。本年度は、漢字テストおよびCan-do Statements調査の事前打ち合わせのために海外の研究者を招聘する代わりに、筑波大学留学生センターのプレースメントテストおよび漢字テストを含む「筑波日本語テスト集(TTBJ)」システム上でCan-do Statements調査ができるようにするため、漢字テスト用フェイスシート機能の改修を行った。本研究の成果発表としては、2011年7月5日にオーストラリアのメルボルン大学で開催されたJapanese Studies Association of Australia 2011 Conference、8月19日~21日に中国の天津外国語大学で開催された第10回世界日本語教育研究大会において発表し、日本語教育関係者からのレビューを受けた。また、8月25日~26日にカザフスタン日本人材開発センター、8月29日~30日にウズベキスタンで開催された中央アジア巡回日本語教育セミナーにおいても、講演とワークショップを行うとともに、本研究の主旨説明と調査への協力を募った。さらに、3学期(12月~3月)には、筑波大学留学生センターの漢字クラス(K700-1、K700-2)および漢字語彙クラス(J963)において、漢字学習および漢字語彙学習に関するCan-do Statements試作版を使用して調査を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の予定では、Can-doStatements調査の事前打ち合わせのために海外の研究協力者を招聴する計画だったが、東北大震災および原子力発電所の事故などの影響で予定どおり進めることができなかった。しかし、代わりに、筑波大学留学生センターのプレースメントテストおよび漢字テストを含む「筑波日本語テスト集(TTBJ)」システム上でCan-doStatements調査ができるようにするため、漢字テスト用フェイスシート機能の改修を行った。

今後の研究の推進方策

筑波大学留学生センターの「筑波日本語テスト集(TTBJ)」システム上の漢字テスト用フェイスシート機能を改修したことにより、当初は紙で行う予定だったCan-do Statements調査を、今後はWeb上で実施することが可能になった。次年度は、今年度末に行ったCan-do Statements試作版による調査結果を分析し、さらに改良を加えたCan-do Statements修正版を「筑波日本語テスト集(TTBJ)」システム上に載せる。それにより、海外の日本語学習者を対象に漢字テストとCan-do Statements調査を同時に実施することができ、結果を電子データとして収集することができるようになると思われる。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 筑波大学留学生センターにおける学習者のニーズ分析-K200から700&J961-963「漢字」の場合-2012

    • 著者名/発表者名
      魏娜・加納千恵子
    • 雑誌名

      筑波大学留学生センター日本語教育論集

      巻: 27 ページ: 333-344

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SPOTによる日本語能力の測定(4)-SPOT形式テストによる中国人学習者の漢字語彙能力の測定-2011

    • 著者名/発表者名
      加納千恵子
    • 雑誌名

      異文化コミュニケーションのための日本語教育研究

      巻: 2 ページ: 500-501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非漢字圏学習者の漢字学習ストラテジー-タイ人高校生を対象としたケーススタディー2011

    • 著者名/発表者名
      チョーラッダー, ヴィモンヴィタヤー・加納千恵子
    • 雑誌名

      異文化コミュニケーションのための日本語教育研究

      巻: 2 ページ: 191-192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国語話者のための日本語語彙能力認知診断テストの開発2011

    • 著者名/発表者名
      島田めぐみ・谷部弘子・孫媛
    • 雑誌名

      異文化コミュニケーションのための日本語教育研究

      巻: 2 ページ: 346-347

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SPOTによる日本語能力の測定(2)-プレースメントテストとしての利用-2011

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 雑誌名

      異文化コミュニケーションのための日本語教育研究

      巻: 2 ページ: 496-497

    • 査読あり
  • [学会発表] 漢字・語彙教育について考える-漢字を知っていると何ができるか?-2011

    • 著者名/発表者名
      加納千恵子
    • 学会等名
      九州日本語教育連絡協議会2011年度12月研修会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] 非漢字圏日本語学習者への漢字指導法2011

    • 著者名/発表者名
      加納千恵子
    • 学会等名
      中央アジア巡回日本語教育セミナー(ウズベキスタン日本語教育セミナー)
    • 発表場所
      SHODLIK PALACE ホテル Conference Hall(ウズベキスタン)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-29
  • [学会発表] 非漢字圏学習者のための漢字教育2011

    • 著者名/発表者名
      加納千恵子
    • 学会等名
      中央アジア巡回日本語教育セミナー(カザフスタン日本語教育セミナー)
    • 発表場所
      カザフスタン日本人材開発センター(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] 中国語話者のための日本語語彙能力認知診断テストの開発2011

    • 著者名/発表者名
      島田めぐみ・谷部弘子・孫媛
    • 学会等名
      第10回世界日本語教育研究大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-21
  • [学会発表] SPOTによる日本語能力の測定(4)-SPOT形式テストによる中国人学習者の漢字語彙能力の測定-2011

    • 著者名/発表者名
      加納千恵子
    • 学会等名
      第10回世界日本語教育研究大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] 非漢字圏学習者の漢字学習ストラテジー-タイ人高校生を対象としたケーススタディー2011

    • 著者名/発表者名
      チョーラッダー,ヴィモンヴィタヤー・加納千恵子
    • 学会等名
      第10回世界日本語教育研究大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] SPOTによる日本語能力の測定(2)-プレースメントテストとしての利用-2011

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      第10回世界日本語教育研究大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] Web版テストによる非漢字圏学習者の漢字力の評価2011

    • 著者名/発表者名
      加納千恵子
    • 学会等名
      Japanese Studies Association of Australia 2011 Conference
    • 発表場所
      メルボルン大学(オーストラリア)
    • 年月日
      2011-07-05
  • [図書] 日本語教育叢書つくる 漢字教材を作る2011

    • 著者名/発表者名
      加納千恵子・大神智春・清水百合・郭俊海・石井奈保美・谷部弘子・石井恵理子
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      スリーエーネットワーク

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi