• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

母語の読解と第二言語読解の関係についての多角的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23320112
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

柴崎 秀子  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (00376815)

研究分担者 時本 真吾  目白大学, 外国語学部, 教授 (00291849)
牧岡 省吾  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (60264785)
玉岡 賀津雄  名古屋大学, その他の研究科, 教授 (70227263)
井上 次夫  小山工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (30342463)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード第二言語習得 / 読解 / 作動記憶 / 推論 / リーディングスパンテスト
研究概要

本研究の目的は母語の読解と第二言語の読解の関係を実験心理学の手法を用いて,多角的にとらえ,その関係をSEMで分析し,変数の関係を表すことである。
本研究には入念な実験準備が必要であったので,まず,平成23年度に英語と日本語のリーディングスパンテストと読解問題を作成し,大学生20名で予備実験を行った。その結果,上記の2つのテストを,研究目的遂行のためのさらに精緻化されたものに完成できた。
平成24年度はこれらのテストを用いて,12月に高校2年生120名を協力者として実験を行った。実験内容は,①日本語によるリーディングスパンテスト,②英語によるリーディングスパンテスト,③英語の語彙サイズテスト(5000単語まで),④英語による読解問題,⑤英語の既知語率テストである。これらの成績に,国語読解問題,英語の業者テストによる総合問題,英文を読んでいる際の速度を測定した。平成25年1月から3月にかけて,研究補助者を雇い入れ,データ整理を行い,研究代表者が分析を行った。
平成24年までの成果として特筆すべきことは,これまで集団でリーディングスパンテストを行う効果的に行う方法がなかったために,英語習熟途上の中学生や高校生の英語作動記憶容量の測定が出来ず,多くの第二言語読解研究において,作動記憶を変数としているものが極めて少なかった。しかし,本研究により,CALLシステムを使って,50分間で約50名を実験することが出来た。さらにその成績には正規性が見られ,テストとしての信頼性も良好であることが示された。これは,今後の第二言語読解研究に大きく貢献できると考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

3回の実験を行う縦断的調査であるが,第1回目は問題なく終了した。詳細は以下の通りである。平成24年12月から1月にかけて,高校2年生120名を協力者として実験を行った。実験内容は,①日本語によるリーディングスパンテスト,②英語によるリーディングスパンテスト,③英語の語彙サイズテスト,④英語による読解問題,⑤英語の既知語率テストである。これらの成績に,国語読解問題,英語の業者テストによる総合問題,英文を読んでいる際の速度を測定した。平成25年1月から3月にかけて,研究補助者を雇い入れ,データ整理を行い,研究代表者が分析を行った。これらの成果をもとに,平成25年度に行われる予定の第11回日本認知心理学会への応募準備,さらに同学会への論文応募準備が整ったので,きわめて順調に研究が進んでいる。

今後の研究の推進方策

平成25年度は平成24年度に行った実験データをSEMによって分析する。本研究は同じ対象者の縦断的調査であるので,12月には,第2回目の実験を同じ協力者120名に依頼して行う。
成果発表としては,心理系の学会と第二言語習得研究系の学会で発表をし,さらに論文の投稿を行う。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 言語処理技術を利用した日本語学習者作文コーパス2013

    • 著者名/発表者名
      林 炫情,李 在鎬,宮岡弥生,柴崎秀子
    • 雑誌名

      日本文化学報

      巻: 56 ページ: 128-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢字熟語の再認記憶における文脈変動性の効果2012

    • 著者名/発表者名
      山田真悠子・牧岡省吾・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      認知心理学研究

      巻: 9(2) ページ: 23-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The potencial and significance of readability research2012

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki, Hideko
    • 雑誌名

      AMMT Journal

      巻: 51 ページ: 48-53

  • [雑誌論文] 言語処理技術を利用した日本語作文コーパスの開発2012

    • 著者名/発表者名
      林 炫情,李 在鎬,宮岡弥生,柴崎秀子
    • 雑誌名

      韓国日本文化学会第43回国際学術大会予稿集

      巻: 0 ページ: 69-73

    • 査読あり
  • [学会発表] 言語処理技術を利用した日本語作文コーパスの開発2012

    • 著者名/発表者名
      林 炫情,李 在鎬,宮岡弥生,柴崎秀子
    • 学会等名
      韓国日本文化学会第43回国際学術大会
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      20121027-20121027
  • [学会発表] 言語処理の技術を利用したタグ付き日本語学習者コーパスの構築2012

    • 著者名/発表者名
      李 在鎬,林 炫情,宮岡弥生,柴崎秀子
    • 学会等名
      日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      拓殖大学
    • 年月日
      20120527-20120527
  • [図書] コーパスとテキストマイニング2012

    • 著者名/発表者名
      金明哲,李 在鎬,柴崎秀子他
    • 総ページ数
      181-192
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 研究社日本語教育事典2012

    • 著者名/発表者名
      近藤安月子,小森和子,柴崎秀子他
    • 総ページ数
      96-118
    • 出版者
      研究社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi