• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

英語シャドーイング・音読の認知過程とその効果:NIRSによる脳内処理機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23320124
研究機関関西学院大学

研究代表者

門田 修平  関西学院大学, 法学部, 教授 (20191984)

研究分担者 中西 弘  東北学院大学, 文学部, 准教授 (10582918)
氏木 道人  関西学院大学, 理工学部, 教授 (20369680)
中野 陽子  関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (20380298)
野呂 忠司  愛知学院大学, 文学部, 教授 (40218376)
長谷 尚弥  関西学院大学, 国際学部, 教授 (50309407)
風井 浩志  関西学院大学, 理工学研究科, 専門技術員 (80388719)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードシャドーイング / リスニング / 内的音声化 / 脳内処理 / 顕在知識 / 潜在知識 / リーディング
研究実績の概要

本研究は、NIRS(近赤外線分光法測定装置[near-infrared spectroscopy])を用いて、第二言語としての英語におけるシャドーイングの脳内処理プロセスを解明し、さらにそのタスクによりリーディングや、文の意味・統語の処理の心的処理プロセスにいかに影響するか解明しようとするものであった。2014年度においては、まず英語シャドーイングの脳内処理プロセスがどのようなものか、そのタスクが英語読解における内的音声化(Subvocalization)にいかに影響を与えるかについてNIRSを使って測定・収集したデータを詳細に検討し、次のような結論を得た。
(1)シャドーイングが、特にブローカ野、前頭連合野において、リスニングよりも活発な脳内処理を実現させる。(2)黙読時の内的音声化について、シャドーイングとリスニングタスク後で、何ら有意な差を生み出さない。
(3)シャドーイングトレーニング後の読解時の内的音声化が高速化する。
もう一つの研究実績としては、学習タスクとしてのシャドーイングが、日本人英語学習者の英語に関する顕在知識(explicit knowledge)および潜在知識(implicit knowledge)の形成にいかなる影響を与えるか検討した実験を具体的に実施したことである。最終的な結論については、さらなる検討が今後不可欠であるが、ほぼ以下のような成果が得られた。
(1)シャドーイングにより、物語の再生を行うoral narrativeテストにおいて、総語数が増えるものの、総発話時間は増えず、スピーキングにおける流暢性(fluency)の獲得に有意に促進される。(2)時間的な制約のもとで、文の文法性を判断させるテストでは、その正確性(accuracy)が、シャドーイングタスクにより向上する傾向がみられる。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [学会発表] シャドーイングからのアプローチ:音声知覚の運動理論を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      門田修平
    • 学会等名
      大学英語教育学会[JACET]2014年関西支部秋季大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2014-11-29
  • [学会発表] 英語シャドーイングが英語読解プロセスに与える影響:近赤外分光法による脳内処理メカニズムの検討2014

    • 著者名/発表者名
      門田修平、中野陽子、風井浩志、川崎眞理子、氏木道人、中西弘、野呂忠司、長谷尚弥
    • 学会等名
      日本認知科学会第31回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-19
  • [学会発表] Facilitating Fluency in L2 Processing: Evidence from Behavioral and Physiological Research2014

    • 著者名/発表者名
      Kadota, S., Noro, T., Kawasaki, M., Shiki, O., Hase, N., Nakanishi, H., Nakano, Y.
    • 学会等名
      AILA2014 (World Congress of Applied Linguistics)
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-12
  • [図書] 英語上達12のポイント2014

    • 著者名/発表者名
      門田修平
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      コスモピア

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi