• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

実データ(史資料)に基づく海域アジア交流ネットワークの時空間分析

研究課題

研究課題/領域番号 23320128
研究機関京都大学

研究代表者

柴山 守  京都大学, 地域研究統合情報センター, 研究員 (10162645)

研究分担者 貴志 俊彦  京都大学, 地域研究統合情報センター, 教授 (10259567)
真栄平 房昭  神戸女学院大学, 文学部, 教授 (50183942)
村上 衛  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (50346053)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード海域アジア / 経済史 / 東南アジア交易 / 対外関係史 / 歴史GIS / 東西回廊
研究概要

主に17世紀~20世紀に至る唐船記録と交易品資料、琉球外交文書、満州国表象関係資料、陶磁器発掘考古資料、近世貿易関係係数資料、華人・華商ネットワークなどの史資料や研究成果から提示される中国、日本、朝鮮、台湾、トンキン、暹羅など東・東南アジアを対象にした実データを"歴史GIS"研究手法により時空間の視点で重層化して、「海域アジア」という視座から俯瞰し、海域交流ネットワークのダイナミズムを探る。実データのマッピング及び分析では、歴史観など計量不可能な記述・論述的情報ともリンクして可視化を試み、GIS空間分析や時空間ネットワーク分析を行う。これらの通時分析によって、従来の通説や仮説の比較・検証と比較・検討の可能性を探ることが目的である。
平成25年度の研究では、実データにもとづくマッピングにおいて、平成24年度までに遂行した(1)『歴代寶案』(第一集中心)、(2)朱印船貿易・交流、(3)『唐船輸出入品記録数量一覧1637-1833年』(輸入船数1613船、3151品目、輸出船数884船,530品目、輸出入品数総数約40,000点)、(4)東南アジア産陶磁器発掘資料のGIS、時空間解析ツールを用いた解析にもとづき、東・東南アジアの中・近世における海上交易の動態が明らかになった。さらに東南アジア大陸部における「東西回廊」との関係を描く研究の準備を行った。関連する分析研究においては、平成24年度に引き続き、琉球の中国貿易と輸入品や琉球使節の唐旅と文化交流に関する研究、植民地初期の日本-台湾間における海底電信線の買収・敷設・所有権の移転に関する研究や「華北交通株式会社写真」の現状とその利用をめぐる研究、日本の対外関係史に関する研究のまとめ研究が遂行され、研究成果に示す研究結果が得られた。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 「東アジア」を超えて──近世東アジア海域史研究と「近代」2013

    • 著者名/発表者名
      村上 衛
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 906 ページ: 35-44

  • [雑誌論文] 中国経済の発展と19世紀清朝のふたつの危機2013

    • 著者名/発表者名
      村上 衛
    • 雑誌名

      アジアからみたグローバルヒストリー──「長期の18世紀」から「東アジアの経済的再興」へ

      巻: - ページ: 172-193

  • [学会発表] 海の近代中国──福建人の活動とイギリス・清朝2014

    • 著者名/発表者名
      村上 衛
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会・経営史学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      20140111-20140111
  • [学会発表] The East-West Cultural Corridor Project: planning for the future2013

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Shibayama
    • 学会等名
      PNC Annual Conference and Joint Meetings 2013
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20131209-20131213
  • [学会発表] An Examination of the East-West Cultural Corridor2013

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Shibayama
    • 学会等名
      the First SEAMEO SPAFA International Conference on Southeast Asian Archaeology
    • 発表場所
      Burapha University, Chonburi, Thailand
    • 年月日
      20130507-20130510
  • [図書] 地球的世界の成立 (日本の対外関係)2013

    • 著者名/発表者名
      荒野泰典, 村井章介, 石井正敏
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      吉川弘文
  • [図書] 海の近代中国2013

    • 著者名/発表者名
      村上 衛
    • 総ページ数
      676
    • 出版者
      名古屋大学出版会

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi