• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

モリソン時事資料群活用による新たな東アジア近現代史像の構築とその世界への発信

研究課題

研究課題/領域番号 23320150
研究機関岡山大学

研究代表者

新村 容子  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (80362945)

研究分担者 斯波 義信  (財)東洋文庫, その他部局等, 研究員 (00039950)
本野 英一  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (20183973)
松重 充浩  日本大学, 文理学部, 教授 (00275380)
城山 智子  一橋大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (60281763)
岡本 隆司  京都府立大学, 文学部, 准教授 (70260742)
吉澤 誠一郎  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (80272615)
村上 衛  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (50346053)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードモリソンパンフレット / 東洋文庫 / モリソン文庫
研究概要

本研究は、東アジア近現代史研究者の共同研究を通じて、1.東洋文庫所蔵「モリソンパンフレット(以下、パンフレットと略称する)」の利用環境を整えること、2.パンフレットを活用した新しい東アジア近現代史研究の知見を発信すること、以上の2点を目的としている。
1の課題に関しては、研究分担者である斯波義信氏を中心として、パンフレットの内容のサマリー作成作業が進められた。本年度は6名のアルバイトを雇用し、新規作成および既存データの修正加筆両者合計468件分を完成させた。同時に、連携研究者である東洋文庫図書部山村義照氏を中心として、パンフレットのデジタル資料化と一般公開の作業が進められ、新規作成76件1381コマ分を公開することができた。
2の課題に関しては、本年度は多彩な研究活動を進めることができた。まず、(1)研究会の開催。4月21日(東洋文庫開催)と10月27日(岡山大学開催)との2回開催し、4月21日の研究会では、『モリソンパンフレットの世界』合評会という形式で前年度の各人の研究の総括をおこなうとともに、今後の各人の研究計画について報告と討論をおこなった。10月27日の研究会では、各人の研究計画をより具体化した研究報告および研究進捗状況報告がなされた。これらの研究成果は将来的に『モリソンパンフレットの世界』第2弾として公表することを目標としている。次に(2)東洋文庫2012年度秋期東洋学講座「東洋文庫と本の世界II」において、研究分担者の岡本隆司氏が「モリソンパンフレットの世界」を講演し(2012年11月30日)、パンフレットの価値とその利用拡大を一般に訴えた。さらに(3)本研究の研究代表者と3名の研究分担者が執筆者となって英文雑誌Modern Asian Studies Review ,Volume 4 が刊行された。これは、世界に向けて本研究課題の意義を発信するものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本共同研究を推進している8名の研究者がゆるく連携しつつも、各人の責任において「モリソンパンフレット」の価値を世界に発信していくという理想的な共同研究のスタイルが構築された。具体的な成果としては、東洋文庫長斯波義信氏を中心として進めているパンフレットのデジタル化とサマリー作成作業、東洋文庫2012年度秋期東洋学講座での岡本隆司氏講演「モリソンパンフレットの世界」、Modern Asian Studies Review ,Volume 4の刊行などである。

今後の研究の推進方策

25年度は本研究の最終年度であり、3年間の研究成果をまとめて世に問う作業が必要になるであろう。具体的には、通常の研究会を基礎にした拡大研究会を開催し、モリソンパンフレットに関心を持つ幅広い研究者に参加を呼びかけること、「研究実績の概要」においても触れたように、『モリソンパンフレットの世界』第2弾の刊行に向けて準備を進めることが、本年度の課題である。これらの課題は十分に達成可能であると思われる。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] Introduction2013

    • 著者名/発表者名
      NIIMURA,Yoko
    • 雑誌名

      Modern Asian Studies Review

      巻: 4 ページ: 1~14

  • [雑誌論文] The Nationalist Government's Failure to establish a Trademark Protection System,1927-19312013

    • 著者名/発表者名
      MOTONO,Eiichi
    • 雑誌名

      Modern Asian Studies Review

      巻: 4 ページ: 59~89

  • [雑誌論文] Institutions Governing Long-Distance Trade in Asia During the 18th and 19th Centuries:Example from the Gongguan Archives of Batavia2013

    • 著者名/発表者名
      SHIROYAMA,Tomoko
    • 雑誌名

      Modern Asian Studies Review

      巻: 4 ページ: 15~30

  • [雑誌論文] ネメシス号の世界史2013

    • 著者名/発表者名
      吉澤 誠一郎
    • 雑誌名

      パブリック・ヒストリー

      巻: 10 ページ: 1~13

  • [雑誌論文] The Opium Trade and the Transformation of the Maritime Trade System in Pre-Opium War China:A Reexamination2013

    • 著者名/発表者名
      MURAKAMI,EI
    • 雑誌名

      Modern Asian Studies Review

      巻: 4 ページ: 31~58

  • [雑誌論文] “Traitors” and the Qing Government Policies Directed at the Coastal Residents of Fujian and Guangdong at the Time of the Opium war2013

    • 著者名/発表者名
      MURAKAMI,EI
    • 雑誌名

      Memoirs of the Research Departmemt of the Toyo Bunko

      巻: 70 ページ: 23~46

  • [雑誌論文] Nora,Seito,XinQingnian2012

    • 著者名/発表者名
      NIIMURA, Yoko
    • 雑誌名

      EBISU:Etudes japonaises

      巻: 48 ページ: 59~82

  • [雑誌論文] アヘン戦争前夜における清朝中央の政策決定過程2012

    • 著者名/発表者名
      新村 容子
    • 雑誌名

      岡山大学文学部紀要

      巻: 57 ページ: 39~60

  • [雑誌論文] 「主権」の形成--20世紀初頭の中国と西藏、蒙古(韓国語論文)2012

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      中国近現代史研究(韓国中国近現代史学会)

      巻: 54 ページ: 21~35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 五四運動から読み解く現代中国--ラナ・ミッター『五四運動の残響』を手がかりに2012

    • 著者名/発表者名
      吉澤 誠一郎
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1061 ページ: 147~159

  • [学会発表] On Some Terms of Socio-economy in Historical China

    • 著者名/発表者名
      斯波 義信
    • 学会等名
      北京大学中国古代史研究中心
    • 発表場所
      中国:北京大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 憲法と清末中国--1880年代のアメリカを中心に

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 学会等名
      広島史学研究会大会・東洋史部会
    • 発表場所
      広島大学大学院文学研究科
  • [学会発表] モリソンパンフレットの世界

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 学会等名
      東洋文庫東洋学講座
    • 発表場所
      東洋文庫講演室
    • 招待講演
  • [学会発表] Chinese Nationalism and the Concept of Empire in the Twentieth Century

    • 著者名/発表者名
      YOSHIZAWA, Seiichiro
    • 学会等名
      7th Anglo-Japanese Conference of Historians
    • 発表場所
      英国:Trinity Hall, University of Cambridge
  • [学会発表] Overview of The Intra-Asian Trade during the “Long 19th Century”: Formation and Dynamics of Regional Commodity Chains

    • 著者名/発表者名
      SHIROYAMA, Tomoko
    • 学会等名
      16th World Economic History Congress,SessionH5 “The Intra-Asian Trade during the “Long 19th Century”: Formation and Dynamics of Regional Commodity Chains”
    • 発表場所
      南アフリカ Stellenbosch University
  • [学会発表] 晩清時期厦門英籍華人的経済活動

    • 著者名/発表者名
      村上 衛
    • 学会等名
      第4届国際漢学会議
    • 発表場所
      台湾:中央研究院台湾史研究所
    • 招待講演
  • [学会発表] “Trade and Concession: Opium Trade in Canton before the Opium War”,The Intra-Asian Trade during the “Long 19th Century”:  Formation and Dynamics of Regional Commodity Chains”

    • 著者名/発表者名
      MURAKAMI,Ei
    • 学会等名
      16th World Economic History Congress,SessionH5 “The Intra-Asian Trade during the “Long 19th Century”: Formation and Dynamics of Regional Commodity Chains”
    • 発表場所
      南アフリカ Stellenbosch University
  • [図書] Billy K.L.So, ed., The Economy of Lower Yangzi Delta in later imperial China2013

    • 著者名/発表者名
      SHUBA,Yoshinobu
    • 総ページ数
      149~207
    • 出版者
      Routledge,London & NewYork
  • [図書] 中国の市場秩序:17世紀から20世紀前半を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      本野 英一
    • 総ページ数
      203~225
    • 出版者
      慶応義塾大学出版
  • [図書] 蒋介石研究--政治・戦争・日本2013

    • 著者名/発表者名
      松重 充浩((共編)
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      東方書店
  • [図書] 近代東アジアにおける翻訳概念の展開2013

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司(共著)
    • 総ページ数
      185~215
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
  • [図書] 歴史からみる中国2013

    • 著者名/発表者名
      吉澤 誠一郎
    • 総ページ数
      11~26,115~229
    • 出版者
      放送大学教育振興会
  • [図書] 海の近代中国--福建人の活動とイギリス・清朝2013

    • 著者名/発表者名
      村上 衛
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      名古屋大学出版会
  • [図書] 中国社会経済史用語解2012

    • 著者名/発表者名
      斯波 義信(編)
    • 総ページ数
      556
    • 出版者
      東洋文庫
  • [図書] 二〇世紀満洲歴史事典2012

    • 著者名/発表者名
      松重 充浩((共編)
    • 総ページ数
      812
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] ラザフォード・オルコック2012

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ウェッジ選書
  • [図書] 近代中国研究入門2012

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司・吉澤 誠一郎(編)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 社会経済史学の課題と展望2012

    • 著者名/発表者名
      城山 智子
    • 総ページ数
      296~306
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 教養としての経済学2012

    • 著者名/発表者名
      城山 智子
    • 総ページ数
      182~191
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi