研究課題/領域番号 |
23320187
|
研究機関 | 徳山大学 |
研究代表者 |
和田 崇 徳山大学, 経済学部, 准教授 (20511091)
|
研究分担者 |
中村 努 東京大学, 総合文化研究科, 研究員 (00572504)
箸本 健二 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (10269607)
山田 晴通 東京経済大学, コミュニケーション学部, 教授 (40191324)
原 真志 香川大学, その他の研究科, 教授 (40281175)
山本 健太 九州国際大学, 経済学部, 助教 (40598190)
荒井 良雄 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (50134408)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 情報通信政策 / ブロードバンド / デジタルコミュニティ / デジタルコンテンツ / アニメーション / 映画 / 地域振興 / アクションリサーチ |
研究概要 |
本研究は日本の諸地域における通信インフラを活用した情報の生成・流通・活用の実態を明らかにすることを目的とし,平成24年度は情報通信政策およびインフラ整備による地域への波及効果等の把握,デジタルコミュニティおよびデジタルコンテンツにかかわるインテンシブ調査をおこなうとともに,地理科学学会および国際地理学連合ケルン大会において学会発表をおこなった。 情報通信政策については,地域再編が進む地方都市における国の政策への対応状況を分析した。インフラ整備については,北海道東川町等を事例として,ブロードバンド整備状況とそれに伴う事業所のインターネット利用実態を明らかにした。デジタルコミュニティに関しては,まず北海道道南地域と長崎県を対象として,地域医療連携システムの構築・普及過程とICT活用の詳細を把握した。また,大都市圏におけるインターネットを利用したインフォーマルな子育て情報の取得・交換の実態を明らかにした。さらに,東京と地方を結んでキャリア教育をおこなうネットワーク型ビジネススクール「鳳雛塾」の設立経緯,ブロードバンドの活用実態,組織運営などを明らかにした。デジタルコンテンツに関しては,まず沖縄県を事例に,日本の地方圏におけるアニメーション産業について主体官関係と行政支援を中心に把握した。また,ロケ地誘致にとどまらない映画と地域の新たな関係構築について,香川県をフィールドとするアクションリサーチをおこなうとともに,米国における流通のデジタル化によるハリウッド映画産業の変化について検討した。さらに,漫画・アニメ,ゲーム等のコンテンツを活用した地域振興について,大阪府と島根県における取組の実態を明らかにした。 このように,平成24年度は各研究者が研究対象地域を定めてインテンシブサーベイを実施し,実態を解明するとともに,その成果を国内外に広く発信できた点が成果である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
各研究者が研究対象地域を定めてインテンシブ調査を実施し,それらの実態を解明するとともに,国内および海外での学会発表を通じてその成果を広く発信することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年度は,各研究者が平成24年度におこなった先駆的事例に関するインテンシブ調査を継続し,調査内容を充実させるとともに,複数の先駆的事例の比較分析を通じて,地域特性に応じた通信インフラを活用した情報生成・流通・活用の実態を明らかにする。また,学会発表や論文等を通じて,研究成果を国内外に発信する。
|