• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

修復的司法から修復的正義へ-理論と実証のクロスロード-

研究課題

研究課題/領域番号 23330001
研究種目

基盤研究(B)

研究機関千葉大学

研究代表者

松村 良之  千葉大学, 法経学部, 教授 (80091502)

研究分担者 太田 勝造  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (40152136)
木下 麻奈子  同志社大学, 法学部, 教授 (00281171)
白取 祐司  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (10171050)
城下 裕二  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (90226332)
長谷川 晃  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (90164813)
キーワード法心理学 / 刑事法学 / 修復的司法 / 正義論 / コミュニティ
研究概要

A班(心理学班)は、研究の第一ステップとして、一般の人々が抱く「正義」についてのimplicit assumptionを明らかにするという観点から、公正の心理学の文献(手続き的公正、分配的公正、応報的公正)をレビューした。さらに、レビューにとどまらず、迷惑施設の建設に関するシナリオ実験(Web調査)を行い、秩序回復の手段として手続的正義の果たす可能性と限界について分析した。このことによって、修復的正義を心理学的に構成する手がかりを得るとともに、2012年度に予定されている「正義」についてのimplicit assumption調査につなげることが出来た。
B班(法哲学班)は、一方でアリストテレスの正義論に遡りつつ、また、他方では民族和解なども視野に入れつつ、正義の概念を法哲学的に整理した。さらには、正義の観念と深く関連する、平等および権利の観念について考察した。この問題は通常の分配的正義や応報的正義の問題に加えて、修復的正義における当事者間の利益の権衡とも関係がある。後者の文脈においてはコミュニケーション的な対等性が重要であり、そのための手続的制約の基本条件となることの見通しを得た。
C班(刑事法学班)は、修復的司法の制度化という観点から、加害者被害者和解に関する外国の制度を比較法的に考察した。フランスポワチエ大学の刑事法の教授などの協力も得て、まず、フランスにおけるこの種の制度について、法的枠組みだけではなく、社会的実態にまで立ちいって考察した。
そして、A班、B班、C班の研究の統合を試みた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は準備研究の段階であるが、準備研究としてはおおむね順調に進展し、来年度の研究につなげることができる

今後の研究の推進方策

研究計画通り、心理学班は予備調査、本調査と進行し、法哲学班、刑事法学班はそれぞれの担当部分を深化させ全体の統合を図る。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 裁判員制度への人々の態度:裁判員等の記者会見と守秘義務について2011

    • 著者名/発表者名
      太田勝造
    • 雑誌名

      東京大学法科大学院ローレビュー

      巻: 6号 ページ: 163-177

  • [雑誌論文] 裁判員制度と刑事司法に対する人々の意識-2011年第2波調査に基づいて2011

    • 著者名/発表者名
      松村良之、木下麻奈子、太田勝造、山田裕子
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62(4) ページ: 1110[1]-1025[86]

  • [雑誌論文] 刑事司法における心理鑑定の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      村井敏邦先生古稀記念論文集『人権の刑事法学』

      ページ: 577-595

  • [雑誌論文] フランス刑事証拠法と事実認定2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      三井誠先生古稀祝賀論文集

      ページ: 775-795

  • [雑誌論文] 刑事訴訟法における価値選択の諸相-20世紀型対立図式と21世紀型対立図式2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 687号 ページ: 34-38

  • [雑誌論文] 裁判員裁判における量刑の動向と課題2011

    • 著者名/発表者名
      城下裕二
    • 雑誌名

      犯罪と非行

      巻: 170号 ページ: 60-85

  • [雑誌論文] 平等・憲法・原理2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川晃
    • ページ
      215-222
  • [学会発表] テーマセッション"Recent Trends and Issues in Japanese Sentencing System"2011

    • 著者名/発表者名
      城下裕二
    • 学会等名
      国際犯罪学会第16回世界大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(招待講演)
    • 年月日
      20110800
  • [学会発表] 人々の裁判員裁判と刑事司法への態度はどう変わったか?-第2波全国成人質問票調査の結果を踏まえて(報告2)-2011

    • 著者名/発表者名
      木下麻奈子
    • 学会等名
      日本法社会学会学術大会
    • 発表場所
      東京大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-08

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi