• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

専門性の政治的存立要件に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23330039
研究機関東京大学

研究代表者

内山 融  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (00242066)

研究分担者 高橋 直樹  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (30146948)
鹿毛 利枝子  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (10362807)
キーワード政治学 / 専門性 / 政策形成
研究概要

本研究課題は、日米欧の先進諸国を対象に、政策過程において諸分野の専門性・専門家がいかなる条件で活用されるようになるのかを、歴史的淵源と現代の諸政策について広く検討するものである。専門性と民主的意思決定を対置する従来の議論が、専門家が専門性のみに基づいて行動するという仮定で分析を進めてきたのに対して、本研究は、官僚や専門職といった政府内外の多様な専門家について、彼らが独自の利害や選好を抱えた主体である点を考慮して分析を進める。また、専門家を活用する政策当事者が、専門家の権威を借りたり、彼らに政策の責任転嫁をしようとする場合がありうることも視野に入れている。このように、本研究は、従来よりも現実的な見方から、専門性の政治的存立要件を明らかにし、専門性の政治的位置づけを再検討し、その生産的な活用に資する議論を提供することを目的としている。
平成23年度は、前提となる共同研究の成果を生かしつつ、実証・理論両面での作業を開始した。各自のテーマに関する実証的研究を進めると同時に、専門性をめぐる理論的検討も発展させた。各自の実証研究については、研究代表者である内山融のとりまとめの下、研究分担者及び連携研究者各自が国内外の現地調査を行いながら、推進した。内山融は日英の経済政策について、高橋直樹は英国の政党等について、苅田真司は社会科学の歴史について、牧原出は日本の司法について、伊藤武は西欧の非多数決主義的機関(NMI)について、川嶋周一はEUの専門家委員会について、鹿毛利枝子は目米の市民団体等について、岡山裕は米国の司法について、藤田由紀子は日英の医系技官について、伊藤正次は日本の国税専門官等について、杉之原真子(研究協力者)は国際金融に関わる行政官について、各々研究を進めた。実証的研究と並行して行う理論枠組みの検討においては、内山と苅田が取りまとめを行い検討を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画開始の初年度として、研究代表者・研究分担者・連携研究者がそれぞれ各自の担当分野について着実に研究を進めた。

今後の研究の推進方策

平成24年度以降は、23年度の成果を踏まえ、実証・理論両面での作業を継続する。各自のテーマに関する実証的研究を進めると同時に、専門性をめぐる理論的検討も発展させる。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 原子力と食品の安全-行政組織の独立性・専門性・セクショナリズム-2012

    • 著者名/発表者名
      藤田由紀子
    • 雑誌名

      政治学の諸問題VIII(専修大学法学研究所紀要)

      巻: 37 ページ: 3-36

  • [雑誌論文] 東日本大震災と日本官僚制2011

    • 著者名/発表者名
      内山融
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 28 ページ: 95-107

  • [雑誌論文] 石原都政の思想と戦略2011

    • 著者名/発表者名
      内山融
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 102 ページ: 92-99

  • [雑誌論文] 現代ヨーロッパにおける年金改革-「改革硬化症」から「再編」への移行2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤武
    • 雑誌名

      レヴァイアサン

      巻: 49 ページ: 8-27

  • [雑誌論文] 「地域主権改革」の構造と課題2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤正次
    • 雑誌名

      地方自治

      巻: 765 ページ: 2-14

  • [雑誌論文] 地方公務員の労使関係制度改革の課題と展望2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤正次
    • 雑誌名

      地方公務員月報

      巻: 577 ページ: 2-13

  • [雑誌論文] 行政における「冗長性」・再考-重複行政の実証分析に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤正次
    • 雑誌名

      季刊行政管理研究

      巻: 135 ページ: 3-13

  • [雑誌論文] 大統領と支持者の狭間のアメリカ議会内政党-書評:待鳥聡史著『<代表>と<統治>のアメリカ政治』2011

    • 著者名/発表者名
      岡山裕
    • 雑誌名

      レヴァイアサン

      巻: 48 ページ: 167-170

  • [学会発表] 世界金融危機後の国際政策協調-グローバル・レベル、クラブ・モデル、地域レベル2011

    • 著者名/発表者名
      杉之原真子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] 政治的競争とデモクラシー:現代日欧におけるクライエンテリズムの再浮上2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤武・杉之原真子
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      岡山大学津山キャンパス
    • 年月日
      2011-10-09
  • [学会発表] More Competition, Less Democracy : The Paradox of Resurrecting Clientelism in Contemporary Europe and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ito, Masako Suginohara
    • 学会等名
      American Political Science Association
    • 発表場所
      Seattle, WA, United States
    • 年月日
      2011-09-04
  • [学会発表] The Interstate Commerce Commission and the Origins of a Judicialized Administrative State2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Okayama
    • 学会等名
      American Political Science Association
    • 発表場所
      Seattle, WA, United States
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] Between Sclerosis and Recalibration : The Politics of Bismarckian Pension Reforms in Europe and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ito
    • 学会等名
      18th International Conference of Europeanists
    • 発表場所
      iversidad Ramon Llull, Spain
    • 年月日
      2011-06-21
  • [図書] 専門性の政治学-デモクラシーとの相克と和解(内山融・伊藤武・岡山裕編著)2012

    • 著者名/発表者名
      内山融・伊藤武・岡山裕・川嶋周一・藤田由紀子・伊藤正次・杉之原真子・高橋直樹
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 「小泉純一郎の時代-歴史と個性の政治学試論」「『部分社会』と『象牙の塔』:三淵忠彦と田中耕太郎」『政治を生きる-歴史と現代の透視図』(飯尾潤・苅部直・牧原出編著)2012

    • 著者名/発表者名
      内山融・牧原出
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      中央公論新社
  • [図書] 「EU規制力の史的形成」『EUの規制力』(遠藤乾・鈴木一人(編))2012

    • 著者名/発表者名
      川嶋周一
    • 総ページ数
      63-86
    • 出版者
      日本経済評論社

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi