• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

「冷戦」と「非冷戦」の境界ー新たな冷戦観の構築に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 23330059
研究機関立命館大学

研究代表者

益田 実  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (40262985)

研究分担者 齋藤 嘉臣  金沢大学, 法学系, 准教授 (10402950)
青野 利彦  一橋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 講師 (40507993)
三宅 康之  関西学院大学, 国際学部, 教授 (50363908)
妹尾 哲志  専修大学, 法学部, 准教授 (50580776)
小川 浩之  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (60362555)
山本 健  名古屋商科大学, コミュニケーション学部, 准教授 (70509877)
橋口 豊  龍谷大学, 法学部, 教授 (20283385)
三須 拓也  札幌大学, 経営学部, 准教授 (70405629)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード冷戦史 / 欧州統合史 / 国際史 / 帝国史
研究概要

研究代表者、研究分担者、研究協力者により冷戦史研究会を2012年6月および2012年10月、2013年1月の3度開催した。6月には研究活動の方針を打ち合わせるとともに研究分担者橋口が英米関係に関する研究報告を行った。10月には、研究活動の進捗状況報告と研究成果をまとめた共著論文集の編集方針について検討した。1月には、研究代表者、分担者、協力者各人が、共著論文集の担当箇所についての構想案を報告した。
さらに各人は以下の形で個別の研究分担領域の調査研究活動を遂行した。
研究代表者益田は、英国立公文書館にてヒース政権の国際金融体制および欧州統合についての政策決定過程を示す文書の調査収集を行った。研究分担者青野は、英国立公文書館にてイギリスの対キューバ政策に関する史料調査を行ったほか、国際学会にてキューバ危機に関する研究報告を行った。研究分担者妹尾は、妹尾はコブレンツのドイツ連邦文書館やボンの社会民主党やキリスト教民主同盟の文書館などで独米関係に関する史料調査を行った。研究分担者齋藤は、イギリス公文書館における史料調査を行い、冷戦下における文化交流の政治力学について考察するとともに、プロパガンダ活動の実態を明らかにした。研究分担者山本は、1980年代初頭におけるポーランド危機に関する研究報告を行った。また、イギリス国立公文書館を訪れ、史料調査・収集を行った。研究分担者小川は、イギリスから南アフリカ共和国への武器売却問題に関するコモンウェルス諸国間の議論について、英国立公文書館とコモンウェルス事務局文書館にて文書の調査収集を行った。研究分担者三宅は、台湾、北京で外交文書調査・資料収集を行った。研究分担者三須は、アメリカの国際連合公文書館およびケネディ大統領図書館において史料調査を行った。研究分担者橋口は、英国立公文書館にてアトリー政権の原爆開発問題に関する文書の調査収集を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

代表者、分担者共に、当初の研究計画に沿って順調に海外の公文書館における一次史料収集作業をすすめている。
また冷戦史研究会を年3回のペースで定期的に開催し、そこで、各人の研究進捗状況を相互に点検確認しており、当初の構想に沿ったおおむね順調な進展が見られている。
これらの作業の成果は部分的には学会報告、雑誌論文のかたちですでに公表もされている。
最終年度に向けた研究成果のとりまとめのための取り組みも進捗している。

今後の研究の推進方策

平成25年度も早期に冷戦史研究会を開催し、最終的な成果とりまとめのための具体的な共著論文集の作成を進める。
そのために一部分担者と代表者で共著企画案の完成と出版に向けた助成申請などの作業も行う。
現時点で研究計画の変更の必要性は認められず、遂行上の問題点もない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 「ヨーロッパの年」と日本外交、1973-74年―外交の多元化の模索と日米欧関係―2013

    • 著者名/発表者名
      山本健
    • 雑誌名

      NUCB Journal of Economics and Information Science

      巻: 57巻2号 ページ: 147-181

  • [雑誌論文] コンゴ危機を巡る国連政治とパトリス・ルムンバの暗殺(1960年9月~61年1月)2012

    • 著者名/発表者名
      三須拓也
    • 雑誌名

      札幌大学『経済と経営』

      巻: 43巻1号 ページ: 51-81

  • [雑誌論文] 冷戦史の転機、冷戦史研究の転機ーヨーロッパ・デタント研究の成果と可能性ー2012

    • 著者名/発表者名
      益田実
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 170号 ページ: 171-180

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The border issues of Germany during the Cold War: the meanings of Willy Brandt’s Ostpolitik2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Senoo
    • 雑誌名

      Asian Issues: Journal for Regional Asian Studies

      巻: 1号 ページ: 37-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 'If there is to be a policy of détente, then we will do it and not you': Willy Brandt’s Ostpolitik and German-American Relations2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Senoo
    • 雑誌名

      University of Tokyo Journal of Law and Politics

      巻: 9号 ページ: 81-91

  • [学会発表] 二重のポーランド危機と西側諸国、1980-81年2012

    • 著者名/発表者名
      山本健
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      20121020-20121020
  • [学会発表] Revival of German hegemony in Europe?: Germany, the Ostpolitik and Europe2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Senoo
    • 学会等名
      Dealing with the regional challenges: Europe & Asia
    • 発表場所
      Institute of International Politics and Economics, University of Belgrade, Belgrade (Serbia)
    • 年月日
      20120913-20120913
  • [学会発表] A small step towards a ‘German Europe’?: Germany, the Ostpolitik and Europe2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Senoo
    • 学会等名
      Asia 2012 - Developments and Challenges and Promotion of the first issue of the CAFES’s magazine Asian Issues
    • 発表場所
      Faculty of Political Sciences, University of Belgrade, Belgrade (Serbia)
    • 年月日
      20120910-20120910
  • [学会発表] 中国的《建交外交》(1949-57)2012

    • 著者名/発表者名
      三宅康之
    • 学会等名
      中国当代史研究工作坊(第一届)
    • 発表場所
      華東師範大学(中国上海市)
    • 年月日
      20120729-20120729
  • [図書] 文化浸透の冷戦史:戦後ヨーロッパにおけるイギリスのプロパガンダと劇場性2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤嘉臣
    • 総ページ数
      未定
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 益田実、小川浩之編著『欧米政治外交史 1871~2012』第8章「デタントと動揺する欧米世界」2013

    • 著者名/発表者名
      妹尾哲志
    • 総ページ数
      25(201-225)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 英連邦―王冠への忠誠と自由な連合―2012

    • 著者名/発表者名
      小川浩之
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      中央公論新社
  • [図書] 高原明生、服部龍二編著『日中関係史1972-2012 I 政治』第8章「六・四(第二次天安門)事件 一九八九-九一年」2012

    • 著者名/発表者名
      三宅康之
    • 総ページ数
      30(229-258)
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi