• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

東アジアの雇用保障と新しい社会リスクへの対応

研究課題

研究課題/領域番号 23330077
研究機関東京大学

研究代表者

末廣 昭  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (60196681)

研究期間 (年度) 2011-11-18 – 2014-03-31
キーワード雇用保障 / 社会リスク / 生活保障 / 所得格差
研究概要

本研究は、東アジアの人口動態、労働市場の変容、社会保障制度の整備状況を踏まえたうえで、同地域の雇用保障の実態を把握する同時に、所得・医療・雇用・介護の4つからなる「生活保障」全体の今後を展望することを目的とする。
平成24年度は、中国、台湾、韓国、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、フィリピン、ベトナム、日本の10カ国について、各国・地域の人口センサス、労働力調査、家計調査、高齢者調査などの結果をもとに、①人口動態(男女別労働力率、失業率、高齢者比率などの推移、人口ボーナス論)、②労働市場の特徴(男女別、年齢別、業種別、地位別、学歴別の就業人口と失業人口、失業の理由、正規・非正規労働者の分布など)、③社会保障制度の現状(年金制度、基礎生活保障、健康保険、失業保険、高齢者対策など)、④国内の格差問題(貧困人口、所得と消費支出の階層別格差)、⑤社会指標(自然災害、犯罪、自殺など)の5つの分野について、国際比較のための基礎的資料・データを作成した。このうち日本を除く9カ国について合計619表(計1000頁を超える)のデータを、平成24年10月末に東京大学社会科学研究所のホームページにアップロードし、公開した。
また、中国、韓国、タイ、マレーシア、インドネシアで実地調査を行い、必要な統計データ及び一次資料の収集や、現在進行中の社会保障法や社会保障制度の改革(中国、タイ、インドネシアなど)に関する聞き取り調査を実施した。また、東アジアの雇用保障と企業福祉の比較については、平成25年5月米ハーバード大学イエンチン研究所の国際シンポジウムや、同年6月福祉社会学会におけるパネルで、それぞれ報告を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度、2年度に予定していた東アジア10カ国・地域の雇用保障に関わる資料・データ集の作成はほぼ完成し、残っている日本についても、平成25年6月までに図表とデータをアップロードできる見通しである。なお、当初計画していた正規・非正規労働者の企業福利や社会保障制度(健康保険、失業保険など)の適用度合いに関する企業レベルでのアンケート調査は、現地企業の協力を得ることがきわめて困難であることが判明したため、これに代替する企業・労働統計の収集や企業からの聞き取り調査の実施に置き換えることにした。

今後の研究の推進方策

最終年度である平成25年度は、共同研究のメンバーが現地で収集したデータや聞き取り調査の結果を使って、すでにアップロードしている資料・データ集の更新を図る。とくに手薄であったベトナム関係の最新のデータ(ベトナム語)が入手できたため、平成25年度から研究協力者となる藤倉哲郎氏の協力を得て、データのさらなる充実を図る。同様に、インドネシアについても、現地語のデータ収集や、社会保障法案の審議・同法の成立をめぐる現地語新聞記事の整理が進んでいるので、データの補充を図る。
一方、各国・地域の比較については、①人口動態、②労働市場(とくに地位別就業人口構造、失業率、正規・非正規労働者)、③国内格差の拡大、の3つを柱とする報告会を実施し、東アジア地域に共通する特徴と国別の固有の特徴を明らかにする。また、その報告会での議論の内容や各メンバーの個別の研究結果をもとに、東京大学社会科学研究所のリサーチシリーズ等に、共同研究の成果を発表する。同時に、国内外の国際ワークショップや学会(ハーバード大学イエンチン研究所、福祉社会学会、社会政策学会、アジア政経学会、現代韓国朝鮮学会、日本タイ学会など)などで、成果を報告していく予定である。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Active Labor Markets Policies in Japan: A Shift Away from the Company-Centered Model2013

    • 著者名/発表者名
      KAMIMUA, Yasuhiro; SOMA, Naoko
    • 雑誌名

      Journal of Asian Public Policy

      巻: Vol.6, No.1 ページ: 42-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国の国民基礎生活保障制度:現状と課題、そしてその特徴2013

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 雑誌名

      福祉+α

      巻: 第4号 ページ: 44-49

  • [雑誌論文] ポスト<3つの世界>論の可能性:比較福祉国家研究における類型論と段階論2013

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 雑誌名

      武川正吾編『シリーズ福祉社会学1 公共性の福祉社会学』東京大学出版会。

      巻: 東京大学出版会 ページ: 167-192

  • [雑誌論文] タイの生活保障におけるコミュニティの位置づけをめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      河森正人
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 第13巻第1号 ページ: 186-202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農村コミュニティにおける地域振興と持続可能性:タイの産業村開発事業の事例と日本への示唆2013

    • 著者名/発表者名
      宮島良明・川澄厚志
    • 雑誌名

      東洋大学地域活性化研究所プロジェクト成果報告書

      巻: 東洋大学 ページ: 141頁

  • [雑誌論文] 韓国の医療保障と自己負担2012

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      健保連海外医療保障

      巻: 96号 ページ: 17-25

  • [雑誌論文] 国連の世界人口推計による東アジアの人口動態と特徴2012

    • 著者名/発表者名
      大泉啓一郎
    • 雑誌名

      野上裕生・植村仁一編『アジア長期経済成長のモデル分析II』アジア経済研究所

      巻: アジア経済研究所 ページ: 85-100

  • [雑誌論文] 人口動態と経済成長の関係:人口ボーナス論を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      大泉啓一郎
    • 雑誌名

      大泉啓一郎・小山田和正編『開発途上国における少子高齢化社会との共存』日本貿易振興機構アジア経済研究所

      巻: アジア経済研究所 ページ: 11-30

  • [雑誌論文] 中国市場の開拓・確保にASEANを活用する2012

    • 著者名/発表者名
      大泉啓一郎
    • 雑誌名

      環太平洋ビジネス RIM

      巻: 第12巻第47号 ページ: 1-24

  • [雑誌論文] 緩和ケア病棟で働くということ2012

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      副田義也編『シリーズ福祉社会学2 闘争性の福祉社会学』東京大学出版会

      巻: 東京大学出版会 ページ: 173-194

  • [雑誌論文] 東アジアの社会政策を構想する:失業保険制度を例に2012

    • 著者名/発表者名
      上村泰裕
    • 雑誌名

      武川正吾・宮本太郎編『講座・現代の社会政策6 グローバリゼーションと福祉国家』明石書店

      巻: 明石書店 ページ: 135-150

  • [雑誌論文] 福祉国家とポスト福祉国家の狭間で:中国の福祉改革のゆくえ2012

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 雑誌名

      盛山和夫ほか編『公共社会学2 少子高齢社会の公共性』東京大学出版会。

      巻: 東京大学出版会 ページ: 69-86

  • [雑誌論文] Rethinking the Catch-up Industrialization in East Asia2012

    • 著者名/発表者名
      SUEHIRO, Akira
    • 雑誌名

      Perspectives (RFIEA)

      巻: No.8 Autumn-Winter ページ: 6-8

  • [雑誌論文] CLMV:3つの視点から捉える2012

    • 著者名/発表者名
      末廣昭
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 第615号 ページ: 1-6

  • [雑誌論文] 国民主権主義と自由主義:マレーシアにおける競争的権威主義体制の成立と持続2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木絢女
    • 雑誌名

      み日本比較政治学会編『現代民主主義の再検討』(日本比較政治学会年報14)、ミネルヴァ書房

      巻: 第14号、ミネルヴァ書房 ページ: 197-220

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 段階論と労働経済論:段階論の再構築と日本における雇用形態の変容2012

    • 著者名/発表者名
      浜島清史
    • 雑誌名

      山口経済学雑誌

      巻: 第61巻第2号 ページ: 1-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポスト・スハルト期のインドネシアにおける社会保障・福祉政策の展開2012

    • 著者名/発表者名
      増原綾子
    • 雑誌名

      亜細亜大学、国際関係紀要

      巻: 第22巻第1号 ページ: 13-73

    • 査読あり
  • [学会発表] Employee Benefits and Social Security System in East Asia2013

    • 著者名/発表者名
      SUEHIRO, Akira
    • 学会等名
      Harvard-Yenching Institute
    • 発表場所
      Cambridge, MA, USA
    • 年月日
      20130503-20130504
  • [学会発表] 韓国における福祉国家のゆくえ:李明博政権の成果と次期政権の展望2012

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 学会等名
      現代韓国朝鮮学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      20121110-20121111
  • [学会発表] The Middle-Income Trap and Social Propbelms in Emerging Asia

    • 著者名/発表者名
      SUEHIRO, Akira
    • 学会等名
      Groupe d'Analyse et de Theorie Economique (GATE)-IAO
    • 発表場所
      Lyon, France
    • 招待講演
  • [学会発表] Rising Social Risks: The Shadow of East Asian Miracle

    • 著者名/発表者名
      SUEHIRO, Akira
    • 学会等名
      Collegium de Lyon リヨン先端研究所
    • 発表場所
      Lyon, France
  • [学会発表] 東アジアの企業福祉と社会保障制度:6カ国・地域の調査から

    • 著者名/発表者名
      末廣昭
    • 学会等名
      福祉社会学会
    • 発表場所
      立命館大学
  • [学会発表] 後発福祉国家における雇用保障と社会保障

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      大阪経済大学

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi