• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

東アジアの雇用保障と新しい社会リスクへの対応

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23330077
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関東京大学

研究代表者

末廣 昭  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (60196681)

連携研究者 中村 圭介  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (30227889)
丸川 知雄  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (40334263)
木崎 翠  横浜国立大学, 経済学部, 教授 (40260541)
株本 千鶴  椙山女学園大学, 人間関係学部, 准教授 (50315735)
上村 泰裕  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (70334266)
河森 正人  大阪大学, 外国学部地域文化学科, 教授 (50324869)
金 成垣  東京経済大学, 経済学部, 専任講師 (20451875)
金 炫成  中京大学, 国際教養学部, 専任講師 (50609328)
鈴木 絢女  福岡女子大学, 国際文理学部, 講師 (60610227)
浜島 清史  山口大学, 経済学部, 准教授 (90335761)
布田 功治  東海大学, 政治経済学部, 専任講師 (70609370)
増原 綾子  亜細亜大学, 国際関係学部, 講師 (70422425)
宮島 良明  北海学園大学, 経済学部, 准教授 (90376632)
研究協力者 大泉 啓一郎  日本総合研究所, 主任研究員
研究期間 (年度) 2011-11-18 – 2014-03-31
キーワード社会リスク / 東アジア / 雇用保障 / 生活保障 / 社会保障制度
研究概要

1990年代以降、世界各国は経済リスク、政治リスク、自然災害リスクなど、多様で予測不可能な社会リスクに直面してきた。そうした中で、東アジアが直面する最大のリスクは、経済的不平等の拡大と雇用の不安定である。東アジアがこれら2つのリスクにどのように対応してきたのかを、国家レベル、企業レベル、地域社会レベルなどで検証した。
本研究プロジェクトでは、東アジア10カ国・地域の人口・家族・労働市場・社会保障制度の国際比較を行い、そのうえで中国、韓国、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシアについて国別分析を行い、国家が設計する社会保障制度の限界と地域社会やNGOが果たす新しい役割を明らかにした。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (21件) 学会発表 (7件) 図書 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 東アジアが直面する経済リスク--貧困, 失業, 経済的不平等2014

    • 著者名/発表者名
      末廣昭
    • 雑誌名

      『東アジアの雇用保障と新たなリスクへの対応』東京大学社会科学研究所リサーチシリーズ

      ページ: 1-38

  • [雑誌論文] 人口構造と経済成長--アジアを中心に2014

    • 著者名/発表者名
      大泉啓一郎
    • 雑誌名

      日本大学経済学部経済科学研究所『経科研レポート』

      巻: No.39 ページ: 1-11

  • [雑誌論文] 韓国における協同組合の法制--経済と社会の構想に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      末廣昭編著『東アジアの雇用保障と新たなリスクへの対応』

      ページ: 99-114

  • [雑誌論文] 大陸間比較から見た東アジアの福祉2014

    • 著者名/発表者名
      上村泰裕
    • 雑誌名

      末廣昭編著『東アジアの雇用保障と新たなリスクへの対応』

      ページ: 39-56

  • [雑誌論文] タイ農村部における高齢者の生活保障2014

    • 著者名/発表者名
      河森正人
    • 雑誌名

      末廣昭編著『東アジアの雇用保障と新たなリスクへの対応』

      ページ: 123-140

  • [雑誌論文] 雇用, 労働政策--発展途上国中国の市場化過程と労働2014

    • 著者名/発表者名
      木崎翠
    • 雑誌名

      中兼和津次編 2014『中国経済はどう変わったか--改革開放以後の経済制度と政策を評価する』国際書院

      ページ: 379-418

  • [雑誌論文] 福祉国家化以降の韓国福祉国家--『過酷な現実, 不安な将来』の諸相2014

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 雑誌名

      末廣昭編著『東アジアの雇用保障と新たなリスクへの対応』

      ページ: 57-78

  • [雑誌論文] 2000年代の韓国おける企業規模と福利格差2014

    • 著者名/発表者名
      金炫成
    • 雑誌名

      末廣昭編著『東アジアの雇用保障と新たなリスクへの対応』

      ページ: 79-98

  • [雑誌論文] 上位中所得国家マレーシアの福祉政治--『新経済モデル』下の社会保障, 雇用保障改革2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木絢女
    • 雑誌名

      末廣昭編『東アジアの雇用, 生活保障と新たな社会リスクへの対応』

      ページ: 141-166

  • [雑誌論文] シンガポールにおける外国人家事労働者--高齢者介護の技能向上を焦点に2014

    • 著者名/発表者名
      浜島清史
    • 雑誌名

      末廣昭編著『東アジアの雇用保障と新たなリスクへの対応』

      ページ: 195-216

  • [雑誌論文] 変わるインドネシアの社会保障制度2014

    • 著者名/発表者名
      増原綾子
    • 雑誌名

      末廣昭編著『東アジアの雇用保障と新たなリスクへの対応』

      ページ: 167-194

  • [雑誌論文] タイのプロビデント, ファンドと所得保障2012

    • 著者名/発表者名
      末廣昭
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 63巻5, 6号 ページ: 101-129

  • [雑誌論文] 東南アジアの「老い」をどう捉えるか2012

    • 著者名/発表者名
      大泉啓一郎
    • 雑誌名

      亜細亜大学アジア研究所『高齢化とアジア』(アジア研究所叢書)

      ページ: 87-125

  • [雑誌論文] 韓国における高齢者の所得保障2012

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 63巻5, 6号 ページ: 55-81

  • [雑誌論文] 韓国の医療保障と自己負担2012

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      健保連海外医療保障

      巻: 96号 ページ: 17-25

  • [雑誌論文] 東アジア社会政策を構想する--失業保険制度を例に2012

    • 著者名/発表者名
      上村泰裕
    • 雑誌名

      武川正吾, 宮本太郎編『講座, 現代の社会政策6, グローバリゼーションと福祉国家』明石書店

      ページ: 135-150

  • [雑誌論文] 中国都市住民の所得保障--雇用者負担による底上げ政策2012

    • 著者名/発表者名
      木崎翠
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 63巻5, 6号 ページ: 11-34

  • [雑誌論文] 後発福祉国家における雇用保障政策--韓国の選択2012

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 63巻5, 6号 ページ: 35-53

  • [雑誌論文] ポスト, スハルト期のインドネシアにおける社会保障, 福祉政策の展開--2004年国家社会保障システム法, 2009年社会福祉法, 2011年貧困者対策法を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      増原綾子
    • 雑誌名

      国際関係紀要

      巻: 22巻1号 ページ: 13-73

  • [雑誌論文] 台湾における高齢者福祉政治の展開2011

    • 著者名/発表者名
      上村泰裕
    • 雑誌名

      宇佐見耕一編『新興諸国における高齢者生活保障制度--批判的社会老年学からの接近』アジア経済研究所

      ページ: 213-232

  • [雑誌論文] グローバル人間学とは何なのだろうか2011

    • 著者名/発表者名
      河森正人
    • 雑誌名

      中村安秀, 河森正人編『グローバル人間学の世界』大阪大学出版会

      ページ: 1-16

  • [学会発表] Employment Benefits and Social Security System in East Asia2013

    • 著者名/発表者名
      末廣昭
    • 学会等名
      Harvard Yenching Institute
    • 発表場所
      MA., USA
    • 年月日
      2013-05-04
  • [学会発表] The Middle-Income Trap and Social Problems in Emerging Asia2013

    • 著者名/発表者名
      末廣昭
    • 学会等名
      リヨン経済学会(GATE-IAO)
    • 発表場所
      リヨン高等人文社会研究院, 東アジア研究所
    • 年月日
      2013-01-10
  • [学会発表] 後発福祉国家における雇用保障と社会保障--韓国の選択2012

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 学会等名
      社会政策学会関西部会
    • 発表場所
      大阪経済大学
    • 年月日
      2012-12-01
  • [学会発表] 韓国における福祉国家のゆくえ--李明博政権の成果と次期政権の展望2012

    • 著者名/発表者名
      金成垣
    • 学会等名
      現代韓国朝鮮学第13回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-11-11
  • [学会発表] 国民基礎生活保障制度の成果と残された課題2011

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 学会等名
      社会政策学会関西部会
    • 発表場所
      大阪経済大学
    • 年月日
      2011-12-03
  • [学会発表] 中国とインドの台頭による東アジア経済へのインパクト2011

    • 著者名/発表者名
      宮島良明
    • 学会等名
      アジア政経学会全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2011-10-15
  • [学会発表] グローバル化のなかの福祉政策2011

    • 著者名/発表者名
      上村泰裕
    • 学会等名
      福祉社会学会第9回大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2011-06-12
  • [図書] 単著『新興アジア経済論--キャッチアップを超えて』2014

    • 著者名/発表者名
      末廣昭
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 東アジアの雇用, 生活保障と新たな社会リスクへの対応2014

    • 著者名/発表者名
      末廣昭
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      東京大学
  • [図書] Aging in Asia: When the Structure of Prosperity Change2013

    • 著者名/発表者名
      Oizumi, Keiichiro
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      Oriental Life Insurance Cultural Development Center
  • [図書] 単著『現代中国経済』2013

    • 著者名/発表者名
      丸川知雄
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 単著『消費するアジア』中公新書2011

    • 著者名/発表者名
      大泉啓一郎
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      中央公論新社
  • [図書] 坪郷實共編著『講座 現代の社会政策 第 5巻 新しい公共と市民活動, 労働運動』2011

    • 著者名/発表者名
      中村圭介
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      明石書店
  • [備考] 東アジア雇用保障資料データ集

    • URL

      http://web.iss.u-tokyo.ac.jp/gov/asia-data.html

  • [備考] 東アジアの雇用, 生活保障と新たな社会リスクへの対応(報告集の全文)

    • URL

      http://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/publishments/jssrs/pdf/issrs_56.pdf

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi