• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

企業のイノベーション活動と市場競争の相互作用に関する理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23330099
研究機関関西学院大学

研究代表者

土井 教之  関西学院大学, 経済学部, 教授 (60098431)

研究分担者 小林 伸生  関西学院大学, 経済学部, 教授 (00351726)
張 星源  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (10304081)
猪野 弘明  関西学院大学, 経済学部, 准教授 (30546776)
新海 哲哉  関西学院大学, 経済学部, 教授 (40206313)
松村 敏弘  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (70263324)
加藤 雅俊  関西学院大学, 経済学部, 講師 (80507707)
播磨谷 浩三  立命館大学, 経営学部, 教授 (90347732)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード国際寡占 / イノベーション・R&D / 動態的競争 / 経済厚生 / 競争政策 / 知的財産権 / 国際リスク / 世界集中度
研究概要

本研究の目的は、国際市場を想定し、企業の革新活動と市場競争、さらにその結果もたらされる市場構造の相互作用を双方向的、動態的に捉え、理論的・実証的にそのメカニズムを解明することである。即ち、1) 国際寡占市場で競争する企業の研究開発、知的財産管理を含む戦略的革新活動が競争を通じて市場構造および経済厚生に与える影響を明らかにし、2) 逆に外国為替、地勢、環境、政治などのリスクとそれによる市場構造の変化が、企業の革新活動と市場競争に与える影響を解明し、革新と市場構造の動態的相互作用のメカニズムを解明することである。これらの考察は、今日の日本企業にとって重要かつ緊要な課題である。なぜなら、日本産業は国内市場の縮小と経済のグローバル化に直面し、国際市場で革新によって活動し競争していかなければならないからである。
実施した研究として、理論班は、上記の目的に従って、寡占市場モデルの展開によって市場構造や企業の戦略的革新活動に与える影響、企業の生産構造に及ぼす影響などを、企業行動と社会的厚生の両面から分析した。実証班は、作成したデータセットを利用して日本企業・産業の輸出世界シェア、海外活動比率、海外特許出願、世界集中度など、そして海外生産に伴う企業の研究所の立地への影響を計量分析した。また、事例研究も行い、計量分析を補足した。従来、重要な問題として認識されながら、国際的にも十分に取り組まれていない課題であるので、理論班の精緻な分析結果および実証班の膨大な計量分析の結果はわが国で初めての分析であり、大きなインパクトをもち、そしてまたこうした分析を促進する役割を果たすと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

理論班は、それぞれ今年度の課題に対応した論文をほぼ完成し、グループの研究会、学会、各種セミナーなどで報告し、そして指摘されたコメントに対して改善を図ったうえで、ディスカッション・ペーパーとして公表し、また雑誌に投稿し、採択されたものもあり、また再投稿あるいはその準備を行った。また、実証班は、従来行われていない研究課題のために十分なデータがなかったが、班で独自に集計・作成したデータを基に膨大な推定を試み、興味深い結果を達成している。実証分析の結果の一部は、各種セミナーや学会などで報告され、そのうえで内外の雑誌に投稿され、またディスカッション・ペーパーとして公表された。なお、両班の結果は、国内外の研究者を招いての3月のグループ主催のワークショップでも発表され、多くの意見を受け、また両班の結果の擦り合わせも行った。
以上、新しい課題であったが、全員それだけに精力的に取り組み、ほぼ順調に進められたと思われる。

今後の研究の推進方策

理論班は、外国為替等の各種リスクの変動による市場構造への影響を、これまで考察した寡占市場モデルに入れて拡張し、リスクが市場構造、そしてさらに企業の戦略的革新活動に与える影響、企業の生産構造(垂直統合など)の変化などを分析してきたが、それを一層精緻化する。併せて、シミュレーションによる社会的厚生効果の展開も精緻化する。この際、実証班の実証研究結果に照合しモデルを改良する。
実証班は、調査や入手した資料をもとに独自で構築したデータセットを用いて、さらに産業と企業レベルの計量分析を深化させる。この分析では、市場構造の変化(特に国際寡占化)が企業の革新活動に与える影響と、企業の革新活動と海外事業展開との相互作用、企業の海外展開が及ぼす地域経済への影響、そしてR&Dや海外活動における企業金融の影響を計量的に分析したが、それを補足するために事例研究(これまで数回実施)を強化し、そして競争政策や産業政策上の含意と提言を明らかにする。
最終年度であるために、引き続き各自の研究を深化させ、そしていろいろな機会に積極的に発表する。そして、各班の研究成果を総合化する作業を行い、これまでの結果に立脚した政策運用や制度設計に向けての政策提言を作成しこれらを論文にまとめる。最終年度の後半に、本研究成果を深めるために内外の研究者を招聘し、これまでと同様に研究会を開催し、それまでの成果の学術的意味を問う。また、本研究の成果の出版物として公開する準備を行う。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 国際競争力と国内競争-日本製造業の実証分析-2013

    • 著者名/発表者名
      土井教之(工藤恭嗣)
    • 雑誌名

      公正取引委員会競争政策研究センター・ディスカッションペーパー

      巻: 予定(6月) ページ: 総33頁   1-33頁

  • [雑誌論文] The Economics of Cannibalization: A Duopoly in Which Firm Supply Two Vertically Differentiated Products2013

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Kitamura(Tetsuya Shinkai)
    • 雑誌名

      Discussion Paper, School of Economics, Kwansei Gakuin University

      巻: No.100 ページ: 総21頁   1-21頁

  • [雑誌論文] Competitiveness and R&D Competition Revisited2013

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura(Noriaki Matsushima, Susumu Cato)
    • 雑誌名

      Economic Modelling

      巻: 31(1) ページ: 541-547

    • DOI

      10.1016/j.econmod.2012.12.016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regional Economic Development, Strategic Investors and Efficiency of Chinese City Commercial Banks2013

    • 著者名/発表者名
      Jianjun Sun(Kozo Harimaya, Nobuyoshi Yamori)
    • 雑誌名

      Journal of Banking and Finance

      巻: forthcoming ページ: forthcoming

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Welfare Implication between a Small Number of Leaders and a Small Number of Followers in Stackelberg Models2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ino(Toshihiro Matsumura)
    • 雑誌名

      Discussion Paper, School of Economics, Kwansei Gakuin University

      巻: No.98 ページ: 総19頁    1-19頁

  • [雑誌論文] Does Founder' Human Capital Matter for Innovation?: Evidence from Japanese Start-ups2013

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Kato(Hiroyuki Okamuro, Yuji Honjo)
    • 雑誌名

      Journal of Small Business Management

      巻: forthcoming ページ: forthcoming

    • 査読あり
  • [雑誌論文] スタートアップ企業における雇用の成長と構造変化の決定要因-研究開発型企業とそれ以外の企業の比較分析-2013

    • 著者名/発表者名
      岡室博之(加藤雅俊)
    • 雑誌名

      フィナンシャルレビュー

      巻: 112号 ページ: 8-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Survival and Distinct Exit Routes of New Firms2013

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Kato(Yuji Honjo)
    • 雑誌名

      Discussion Paper, School of Economics, Kwansei Gakuin University

      巻: No.101 ページ: 総21頁     1-21頁

  • [雑誌論文] 日本企業の中国における特許出願に関する再考2012

    • 著者名/発表者名
      張 星源
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 第39号 ページ: 133-156

  • [雑誌論文] The Theory of the Anti-Commons in the Long Run in a Common-Resource Economy2012

    • 著者名/発表者名
      Takao Ohkawa(Tetsuya Shinkai, Makoto Okamura)
    • 雑誌名

      The Japanese Economic Review

      巻: 63(2) ページ: 171-184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Why Did the Dutch East India Co. Outperform the Britsush East India Co.?: A Theoretical Ecxplanation Based on the Objective of the Firm and Limited Liability2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shinkai(Takao Ohkawa, Makoto Okamura, Kozo Harimaya)
    • 雑誌名

      Discussion Paper, School of Economics, Kwansei Gakuin University

      巻: No.96 ページ: 総17頁    1-17頁

  • [雑誌論文] Sales Maxmization vs. Profit Maximization: Managerial Behavior at at Japanese Regional Banks2012

    • 著者名/発表者名
      Kozo Harimaya(Takao Ohkawa, Makoto Okamura, Tetsuya Shinkai)
    • 雑誌名

      Discussion Paper, School of Economics, Kwansei Gakuin University

      巻: No.94 ページ: 総15頁    1-15頁

  • [雑誌論文] Endogenous Determinants of the Liability Rule in Oligopolistic Markets2012

    • 著者名/発表者名
      Takao Ohkawa(Tetsuya Shinkai, Makoto Okamura, Kozo Harimaya)
    • 雑誌名

      Discussion Paper, School of Economics, Kwansei Gakuin University

      巻: No.91 ページ: 総14頁    1-14頁

  • [雑誌論文] Delegation and Limited Liability in a Modern Capitalistic Economy2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shinkai(Takao Ohkawa, Makoto Okamura, Kozo Harimaya)
    • 雑誌名

      Discussion Paper, School of Economics, Kwansei Gakuin University

      巻: No.87 ページ: 総33頁    1-33頁

  • [雑誌論文] Welfare Consequences of Asymmetric Regulatiomn in Mixed Bertran Duopoly2012

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura
    • 雑誌名

      Economics Letters

      巻: 115(1) ページ: 94-96

    • DOI

      10.1016/j.econlet.2011.12.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Welfare Properties of Strategic R&D Investments in Hotelling Models2012

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura(Noriaki Matsushima)
    • 雑誌名

      Economics Letters

      巻: 115(3) ページ: 465-468

    • DOI

      10.1016/j.econlet.2011.12.106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Market Structure and Privatization Policy under International Competition2012

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura(Yoshihiro Tamura)
    • 雑誌名

      The Japanese Economic Review

      巻: 63(2) ページ: 244-258

    • DOI

      10.1111/j.1468-5876.2012.00572.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Locating Outside a Linear City Can Benefit Consumers2012

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura(Noriaki Matsushima)
    • 雑誌名

      Journal of Regional Science

      巻: 52(3) ページ: 420-432

    • DOI

      10.1111/j.1467-9787.2011.00735.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Price versus Quantuty in a Mixed Duopoly2012

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura(Akira Ogawa)
    • 雑誌名

      Economics Letters

      巻: 116(2) ページ: 174-177

    • DOI

      10.1016/j.econlet.2012.02.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Presence of Foreign Investors in Privatized Firms and Privatization Policy2012

    • 著者名/発表者名
      Ming Hsin(Toshihiro Matsumura)
    • 雑誌名

      Journal of Economics

      巻: 107(1) ページ: 71-80

    • DOI

      10.1007/s00712-011-0254-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-Run Effects of Foreign Penetration on Privatization Policies2012

    • 著者名/発表者名
      Susumu Cato(Toshihiro Matsumura)
    • 雑誌名

      Journal of Institutional and Theoretical Economics

      巻: 168(3) ページ: 444-454

    • DOI

      10.1628/093245612802920999

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hoe Many Firms should be Leaders: Beneficial Concentration Revisited2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ino(Toshihiro Matsumura)
    • 雑誌名

      International Economic Review

      巻: 53(4) ページ: 1323-1340

    • DOI

      10.1111/j.1468-2354.2012.00722.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Airport Privatization and International Competition2012

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura(Noriaki Matsushima)
    • 雑誌名

      The Japanese Economic Review

      巻: 63(4) ページ: 431-450

    • DOI

      10.1111/j.1468-5876.2012.00584.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Competitiveness and Stability of Collusive Behavior2012

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura(Noriaki Matsushima)
    • 雑誌名

      Bulletin of Economic Research

      巻: 64(s1) ページ: s22-s31

    • DOI

      10.1111/j.1467-8586.2012.00439.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Privatization Neutrality Theorem Revisited2012

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura(Yasunori Okamura)
    • 雑誌名

      Economics Letters

      巻: 118(2) ページ: 324-326

    • DOI

      10.1016/j.econlet.2012.11.028

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域における知識のスピルオーバー効果の実証分析~デジタル伝送技術特許を例に~2012

    • 著者名/発表者名
      小林伸生
    • 雑誌名

      経済学論究

      巻: 66(3) ページ: 541-547

  • [雑誌論文] Determinants of Branch Expansion by Japanese Regional Banks2012

    • 著者名/発表者名
      Kozo Harimaya(Kazumine Kondo)
    • 雑誌名

      The IUP Journal of Bank Management

      巻: 11(2) ページ: 7-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域金融市場における生保の銀行窓版解禁の影響に関する検証2012

    • 著者名/発表者名
      播磨谷浩三
    • 雑誌名

      生命保険論集

      巻: 181号 ページ: 1-24

  • [雑誌論文] 公的信用保証の地域間格差の検証2012

    • 著者名/発表者名
      播磨谷浩三
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 206(1) ページ: 17-30

  • [雑誌論文] Development of University Life-Science Prigrams and University -Industry Joint Research in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Kato(Hiroyuki Odagiri)
    • 雑誌名

      Research Policy

      巻: 41 ページ: 939-952

    • DOI

      10.1016/j.respol.2012.02.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の石油産業における組織再編とパフォーマンス-輸入自由化による競争条件の変化の影響-2012

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊(長岡貞男)
    • 雑誌名

      TCER Working Paper Series

      巻: J-6 ページ: 総19頁     1-19頁

  • [雑誌論文] Does New Entry Drive Out Invumbents?: Evidence from Establishiment-level Data in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ito(Masatoshi Kato)
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 12-E-034 ページ: 総23頁     1-23頁

  • [学会発表] Regulated Input Price, Vertical Separation, and Leadership in Free Entry Markets

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura
    • 学会等名
      IO/Trade Workshop
    • 発表場所
      National Taiwan University, Taiwan
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域における知識のスピルオーバー効果の実証分析

    • 著者名/発表者名
      小林伸生
    • 学会等名
      応用地域学会全国大会
    • 発表場所
      青森公立大学
  • [学会発表] An Empirical Study of the Regional Spillover in Japan

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kobayashi
    • 学会等名
      International Workshop on Innovation and Global Competition
    • 発表場所
      京都ガーデンパレス
  • [学会発表] Does Founders' Human Capital Matter for Innovation? Evidence from Japanese Start-ups

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Kato
    • 学会等名
      International Symposium on Entrepreneurship and Innovation(ISEI) 2012
    • 発表場所
      Venice, Italy, University of Padua
  • [学会発表] Innovation Market Competition and Tobin's q: Findings from Japanese Firm Level Data

    • 著者名/発表者名
      Xingy Zhang
    • 学会等名
      International Workshop on Innovation and Global Competition
    • 発表場所
      京都ガーデンパレス
  • [図書] 「競争状況を表す指標-今後の研究課題ー」、『公正取引委員会競争政策研究センター10年の歩みと今後の課題』2013

    • 著者名/発表者名
      土井教之
    • 総ページ数
      総120頁  71-73頁
    • 出版者
      公正取引委員会競争政策研究センター
  • [図書] 相対利潤アプローチが拓く新しい(?)産業組織、大垣昌夫・小川一夫・小西秀樹・田淵隆俊和編『現代経済学の潮流2012』2012

    • 著者名/発表者名
      松村敏弘
    • 総ページ数
      総235頁   65-92
    • 出版者
      東洋経済新報社
  • [備考] 研究業績 (土井、新海、小林、猪野、加藤)

    • URL

      http://www.kwansei.info/src/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi