• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

戦後における市場コーディネーションに関する研究―業界団体への内外調査を踏まえて

研究課題

研究課題/領域番号 23330111
研究機関静岡大学

研究代表者

寺村 泰  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (20197809)

研究分担者 山崎 志郎  首都大学東京, 社会(科)学研究科, 教授 (10202376)
西野 肇  静岡大学, 教育学部, 准教授 (20377708)
日向 祥子  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (20515415)
小野塚 知二  東京大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (40194609)
松田 紀子  静岡大学, 学内共同利用施設等, 教授 (80432201)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード業界団体 / 資料保存 / 市場 / 戦後日本 / 経済史 / 国際比較
研究実績の概要

本研究の目的は、業界団体等の経済関係公益法人に対する資料保存状況調査と資料発掘により、業界団体が戦後日本において果たしてきた機能を解明し、条件が異なる業種ごとに市場のコーディネートが多様な形態で行われてきたことを一次資料に基づき実証するとともに、国際比較を踏まえて日本における市場のコーディネーションに関する多様性の中に潜在する共通的特質を解明しようとするものである。
平成26年度は、補助期間の最終年度に当たるため、追加調査および研究成果のとりまとめと公表に重点を置いて取り組んだ。
追加調査としては、松田紀子が海外の資料保存体制調査として昨年度のフランス調査に加えて本年度はカナダにおいて調査を行った。国内では、寺村が引き続き陶磁器産業関係資料の調査・整理に携わったほか、各自、研究課題に沿った調査を行った。
研究成果としては、山崎史郎が戦時期の産業および政策資料をとりまとめた。寺村は、戦後の陶磁器輸出において輸出組合等が果たした役割について北米だけではなくアジア向け輸出を含めて包括的に把握するための論考を準備中である。日向祥子は、三菱資料館保存資料を事例として企業グループのアーカイブの資料保存体制の現状に関して詳細な論考をまとめた。なお、日向氏の論考においては、近年、情報が生み出された時から電子データとして存在するようになり、オンタイムで押さえていかないとどんどん消去、上書きされてしまい、さらに、変更の過程も不明となってしまうため、公文書をはじめとして私たちは「歴史をなかったものとして失ってしまう」脅威の中に絶えず身を置いている状況にあり、歴史的資料の保存に当たってはより深刻な問題が生起している、との重要な指摘がなされている。紙媒体資料の保存体制のみ整えても十分とはいえず、今後の歴史的資料保存体制の構築に向けて新たなかつ深刻な課題が提起されているといえよう。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 1945年度物資動員計画-総動員計画の破綻2015

    • 著者名/発表者名
      山崎志郎
    • 雑誌名

      Reserch Paper Series

      巻: No.142 ページ: 1-55

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 総動員自給圏構想の形成と変質2015

    • 著者名/発表者名
      山崎志郎
    • 雑誌名

      Reserch Paper Series

      巻: No.147 ページ: 1-62

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 企業グループのアーカイブ : 三菱史料館の事例2014

    • 著者名/発表者名
      日向祥子
    • 雑誌名

      静岡大学経済研究

      巻: 19(1) ページ: 33-50

    • DOI

      10.14945/00008015

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 戦時統制経済2014

    • 著者名/発表者名
      山崎志郎
    • 雑誌名

      Reserch Paper Series

      巻: No.141 ページ: 1-19

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 第一次世界大戦開戦原因の再検討 ―国際分業と民衆心理―2014

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会2014年度春季総合研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-06-28
  • [学会発表] 武器移転と道徳的問いの無力化2014

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 学会等名
      社会経済史学会第83回全国大会 パネル・ディスカッション
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-05-25
  • [図書] 第一次世界大戦開戦原因の再検討 ―国際分業と民衆心理―2014

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二編著
    • 総ページ数
      282p
    • 出版者
      岩波書店
  • [備考] 小野塚 知 二のページへようこそ!

    • URL

      http://www.onozukat.e.u-tokyo.ac.jp/index.html

  • [備考] 山崎志郎-研究者-reserchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/read0196121/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi