• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

看護行動研究への組織心理学的アプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23330120
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関筑波大学

研究代表者

渡辺 真一郎  筑波大学, システム情報系, 教授 (50282330)

研究分担者 金澤 雄一郎  筑波大学, システム情報系, 教授 (50233854)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード職務満足 / 組織コミットメント / 治療的コミュニケーション / 個人‐状況相互作用 / 感情労働 / 感情不協和 / バーンアウト
研究成果の概要

少子高齢化による看護師不足の問題を社会の喫緊の課題と位置づけ、看護の雇用と確保に関わる諸々の研究を行った。その結果、看護師の職務態度(職務満足、組織コミットメント、転職意思等)や行動(愛他的行動、治療的コミュニケーション等)は、職務充実度、上司による組織支援等の環境要因、又は看護師自身のと心理学的個人差要因としてのBig-5性格特性 (開放性、勤勉性、外向性、協調性、神経症的傾向)のどちらか一方によって規定されるのではなく、それらが相互作用することで生起すると考えるのが妥当であることを見出した。個人‐環境相互作用の枠組みに基づき、看護師の雇用と確保を目指していくことの重要性が示唆された。

自由記述の分野

経営学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi