研究課題/領域番号 |
23330123
|
研究機関 | 東海学園大学 |
研究代表者 |
和田 一夫 東海学園大学, 経営学部, 教授 (20121478)
|
研究分担者 |
松島 茂 東京理科大学, その他の研究科, 教授 (00339508)
具 承桓 京都産業大学, 経営学部, 教授 (20367949)
岸本 太一 東京理科大学, その他の研究科, 講師 (70508556)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | ロジスティックス / 物流 / グローバル化 / サプライヤー / 生産 / 開発 / 自動車 / システム |
研究実績の概要 |
本プロジェクトは物流を軸に主に日本企業の活動を国内のみならず、国外に展開する状況を分析・記述することにある。これまで主に自動車産業および部品関連産業を中心として視察してきた。本年度は日本企業の活動が活発になっているASEAN諸国を対象として、古くから進出している業種として衣服および繊維関連の企業を視察した。これによって、これまでの視察した業種との比較を念頭に研究を進めることにした。 さらにプロジェクト参加者の研究交流を図るために合同の研究会を東京理科大学で開催するとともに、和田は京都産業大学で具と研究会を実施した。 松島はミャンマーに関する論文を纏め、具は本プロジェクトから生まれた成果である学会発表「グローバル時代の開発・生産・調達のインテグレーションとしての物流戦略」をしただけでなく、その発表のとりまとめに動いている。岸本は共編『中小企業の空洞化適応』を昨年度末に発表したことにつづく書物を準備している。和田は本研究プロジェクト成果の一部として国際学会で発表したものを論文にするようにとの招請をうけて準備中である。 本プロジェクトにおける研究成果としては最終年度までに一応の成果をあげることができた。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|