研究課題/領域番号 |
23330138
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
榊原 茂樹 関西学院大学, 商学部, 教授 (10030719)
|
研究分担者 |
城下 賢吾 山口大学, 経済学部, 教授 (20183840)
山崎 尚志 神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (30403223)
岡村 秀夫 関西学院大学, 商学部, 教授 (70319606)
山崎 高弘 大阪産業大学, 工学部, 准教授 (90340611)
岡田 克彦 関西学院大学, 経営戦略研究科, 教授 (90411793)
|
連携研究者 |
日置 孝一 神戸大学, 経営学研究科, 助教 (60509850)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 投資家心理 / アノマリー / 日経平均株価指数 / 予想表現 / テキストマイニング / モダリティ / 大規模データ / 季節アノマリー |
研究概要 |
本研究において、我々がデカンショ節効果と名付けた日本株式市場における季節性、すなわち上半期の収益率が下半期に比べて有意に高いという現象が確認された。季節性は、新規公開市場にも影響を与えており、初期収益率は上半期で有意に高い一方、長期パフォーマンスは上半期の新規公開銘柄で有意に低いという現象が確認されている。 また、メディアが収益率に影響を与える可能性について分析した結果、メディアにカバーされている株式はそうでない株式に比べて、イベント発表後の収益率が低いことが確認された。また、イベント前のセンチメントは投資家の短期的行動を規定しており、発表後の収益率に影響を与えていることが明らかになった。
|