• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

デザインマーケティングに関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 23330140
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

坂本 和子  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (50379070)

研究分担者 木谷 庸二  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (10299133)
河原林 桂一郎  静岡文化芸術大学, その他部局等, 名誉教授 (20387525)
阿部 周造  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (30060015)
藤戸 幹雄  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (90335315)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードデザイン・マーケティング / デザイン嗜好 / デザイン評価 / 国際比較 / 文化的差異 / 購買意向
研究概要

本年度は最終年度ということで,これまでの研究を総括し,成果としての知見導出や課題の再認識を心がけた.デザインの嗜好が文化的背景の異なる東西地域によってどう異なるのかを明らかにすることを目的に,デザイン属性の中で形と色に着目した調査において,例えば日本は中国よりオランダ,韓国は日本よりフィンランドと類似した傾向が示されたことから,従来の西洋×東洋といった構図以外での説明要因を検討する必要が出てきた.加えて本年度は東南アジア圏に位置し,フランスはじめ欧州の強い影響を受けているベトナムを対象として,デザイン嗜好の調査を行い,ベトナムは日本と欧州の中間にあたる嗜好を示し,デザインへの関与が高いことがわかった.また,身近な例からのアプローチとして中国人観光客を対象に,スイーツのデザイン属性に関する調査を行うなど,様々な視点からの比較分析を実施した.これまでの色嗜好の分析は,「日本人の好きな色は青」,「中国人は赤」といった特定の色を規定するもので,適用範囲が狭く柔軟性に欠けるものであった.これに色全体での触れ幅の特性など,今回の調査から得た色に対する関与の状況を付加することで,製品開発の際に使用する色のバリエーション選定や投資活動などに寄与できると思われる.

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Difference in the Color Preference by a Geographical Factor2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Sakamoto
    • 雑誌名

      2013 International Conference on Marketing and Management Sciences Proceeding

      巻: PLISSN 2010-376X ページ: 463-467

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local-brands steategy approached with design2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Sakamoto,Keiichiro Kawaravayashi
    • 雑誌名

      2013 International Conference on Marketing Studies

      巻: ISSN-2224-1957 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] International Comparison of Color Preference on Product Category2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Sakamoto
    • 雑誌名

      2013 International Conference on Marketing Studies

      巻: ISSN-2224-1957 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is two-tailed testing for directional research hypotheses tests legitimate?2013

    • 著者名/発表者名
      Hyun-Chul Choa,Shuzo Abe
    • 雑誌名

      Journal of Business Research

      巻: Volume 66, Issue 9 ページ: 1261–1265

    • DOI

      10.1016/j.jbusres.2012.02.023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] デザイナーを活用したデスバレー克服の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      森永泰史, 山下幹生, 河原林桂一郎
    • 雑誌名

      日本経営学会誌

      巻: (31) ページ: 63-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strategic Design Management Methods in Major Japanese Electronics Companies2013

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro KAWARABAYASHI,Mikio FUJITO,Kazuko SAKAMOTO,Yoji KITANI,Mikio YAMASHITA,Noboru KOYAMA, Yasufumi MORINAGA
    • 雑誌名

      International Journal of Affective Engineering

      巻: Vol. 12(2013) No. 2 ページ: 325-335

    • DOI

      10.5057/ijae.12.325

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transition of structure and business area of design organization、 and design management for Japanese electronic manufactures2013

    • 著者名/発表者名
      Yoji Kitani, Mikio Fujito,Kazuko Sakamoto,Keiichiro Kawarabayashi
    • 雑誌名

      International Journal of Affective Engineering

      巻: Vol. 12(2013) No. 2 ページ: 285-290

    • DOI

      10.5057/ijae.12.285

    • 査読あり
  • [学会発表] A COMPARATIVE ANALYSIS OF DESIGN TASTE - JAPAN AND FINLAND , NETHERLANDS2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Sakamoto
    • 学会等名
      2013 Academy of Marketing Conference Poster Presentation
    • 発表場所
      Cardiff・Convention center
    • 年月日
      20130709-20130712
  • [学会発表] サブブランドにおけるパッケージデザインの検討2013

    • 著者名/発表者名
      坂本和子,馬場智嗣
    • 学会等名
      日本マーケティングサイエンス学会第93回研究大会
    • 発表場所
      長崎県・長崎大学
    • 年月日
      20130608-20130609
  • [学会発表] スイーツを美味しくするデザイン要素に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      坂本和子, 藤戸幹雄, 木谷庸二
    • 学会等名
      日本フードサービス学会第18回年次大会
    • 発表場所
      東京都・学習院女子大学
    • 年月日
      20130500

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi