• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

わが国企業の文脈価値形成プロセスの解明:サービス・ドミナント・ロジックによる分析

研究課題

研究課題/領域番号 23330141
研究機関明治大学

研究代表者

井上 崇通  明治大学, 商学部, 教授 (70281566)

研究分担者 菊池 一夫  明治大学, 商学部, 教授 (00341280)
村松 潤一  広島大学, 社会(科)学研究科, 教授 (30182132)
庄司 真人  高千穂大学, 商学部, 教授 (50317658)
石川 和男  専修大学, 商学部, 教授 (60300034)
田口 尚史  茨城キリスト教大学, 経営学部, 准教授 (60530045)
河内 俊樹  松山大学, 経営学部, 准教授 (90581504)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード文脈価値 / サービス・ドミナント・ロジック / 価値共創 / 実証的分析 / リレーションシップ / サービス
研究概要

本研究の目的は、企業と消費者の長期的なリレーションシップ構築のために、文脈価値形成を目的としたマーケティング活動が重要であるということについて実証的に解明することである。本研究ではサービス・ドミナント・ロジックをベースにして、文脈価値形成プロセスに関し考察を加えるものである。
4年間の研究期間として2年目になる平成24年度の研究テーマは「文脈価値重視型企業と交換価値重視型企業の比較」である。具体的にはアンケート調査をもとに文脈価値型企業と交換価値重視型企業の差について検討するものである。サービス・ドミナント・ロジックについては使用価値論で議論されることが多いが、この研究においては、アクターとしての企業や顧客が自らのサービスを適用することによって生存可能性を高めているものとして文脈価値を捉えている。そのため、商品やサービスに対する価値に限定されずに、マーケティング活動を行っている企業の有効性について分析を行った。先行して行った調査に関する結果を本年度分析したところ、商品そのものに価値があると考える企業とプロセスに価値があると考える企業との間に成果において差が見られる傾向があることが判明した。ヒアリング調査においては商品の価値保有性について議論されることが多いが、この調査結果は、プロセスの重要性、すなわち文脈価値視点の有効性を示唆しているものと考えられる。
また、研究組織において分担して、通信販売業、自動車業、旅行業と横断的なヒアリング調査を行い、価値共創の視点について取り上げ、分析を行った。これらにおいても顧客のサービス適用が重要であるということが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

アンケート調査の分析とその解明がおおむね順調に進んでいるため、当初の予定よりも成果報告が早めに行うことが出来た。

今後の研究の推進方策

今後の研究については、当初の研究計画に従って実施し、計画よりも早まったものについては繰り上げて実施を行う。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (21件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 中小企業における事業承継課題2013

    • 著者名/発表者名
      石川和男
    • 雑誌名

      専修大学商学研究所報

      巻: 44巻7号 ページ: 1-47

  • [雑誌論文] サービス・ドミナント・ロジックにおける価値の問題-過程(プロセス)価値」としての「文脈価値-」2013

    • 著者名/発表者名
      石川和男
    • 雑誌名

      専修ビジネスレビュー

      巻: 8 ページ: 27-41

  • [雑誌論文] 地域キャクターにおける地域デザイン的分析2013

    • 著者名/発表者名
      庄司真人
    • 雑誌名

      地域デザイン

      巻: 1 ページ: 125-142

  • [雑誌論文] 福祉サービスのマーケティング視座2013

    • 著者名/発表者名
      金澤敦史
    • 雑誌名

      商学研究論集

      巻: 38 ページ: 71-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 化粧品の使用経験と商品評価に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      張致華
    • 雑誌名

      商学研究論集

      巻: 38 ページ: 83-100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ファミリービジネスに対する誤解と研究論点2012

    • 著者名/発表者名
      石川和男
    • 雑誌名

      ファミリービジネス学会誌

      巻: 2 ページ: 65-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「サービス・ドミナント・ロジックの進展へのノルディック学派の対応」2012

    • 著者名/発表者名
      菊池一夫
    • 雑誌名

      佐賀大学論集

      巻: 第45巻第1号 ページ: 69-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジュピターショップチャンネルにおけるビジネスモデルの革新性2012

    • 著者名/発表者名
      菊池一夫,天野恵造,井上崇通,町田一兵
    • 雑誌名

      流通ネットワーキング

      巻: 272 ページ: 96-101

  • [雑誌論文] 有形財/無形財の分類フレームワークの再構築2012

    • 著者名/発表者名
      菊池一夫・田口尚史
    • 雑誌名

      消費経済研究

      巻: 1 ページ: 155-161

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顧客価値ベースの業績評価に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      田口尚史・栗原正樹
    • 雑誌名

      茨城キリスト教大学紀要

      巻: 46 ページ: 99-213

    • DOI

      110009528168

  • [雑誌論文] 中小企業のマーケティング・マネジメントの新視座 -経済的側面から文化的側面へ-2012

    • 著者名/発表者名
      前田 進
    • 雑誌名

      CUC View & Vision

      巻: 34 ページ: 4-9

  • [雑誌論文] わが国高齢者福祉市場に関する一考察―マーケティングの可能性―2012

    • 著者名/発表者名
      金澤敦史
    • 雑誌名

      商学研究論集

      巻: 37 ページ: 165-181

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インターネット環境における消費経験に関する実証的研究2012

    • 著者名/発表者名
      張致華
    • 雑誌名

      商学研究論集

      巻: 37 ページ: 183-197

    • 査読あり
  • [学会発表] 価値共創とマーケティング研究-S-Dロジックを踏まえて-

    • 著者名/発表者名
      村松潤一
    • 学会等名
      日本商業学会第62回全国大会
    • 発表場所
      道民活動センターかでる2.7
  • [学会発表] C-D Logic and the Philosophy of “Ba”: Logical Basis of Non-Separation of the Self and the Other

    • 著者名/発表者名
      Junichi Muramatsu
    • 学会等名
      Forum on International Markets and Institutional Logics
    • 発表場所
      Meiji University
  • [学会発表] わが国家電小売業のアジア市場進出

    • 著者名/発表者名
      石川和男
    • 学会等名
      アジア市場経済学会
    • 発表場所
      近畿大学
  • [学会発表] 我が国企業における文脈価値志向に関する研究:S-Dロジック的視点をもとにして

    • 著者名/発表者名
      庄司真人・井上崇通
    • 学会等名
      日本商業学会第62回全国大会
    • 発表場所
      北海商科大学
  • [学会発表] Investigation of A to A framework in Japanese Mail Order Company

    • 著者名/発表者名
      Shoji, Masato
    • 学会等名
      Forum on International Markets and Institutional Logics
    • 発表場所
      Meiji University
  • [学会発表] 地域キャラクターと価値共創:S-Dロジックからの一考察

    • 著者名/発表者名
      庄司真人
    • 学会等名
      日本経営診断学会第45回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
  • [学会発表] 地域キャラクターと地域デザイン

    • 著者名/発表者名
      庄司真人
    • 学会等名
      地域デザイン学会関東部会
    • 発表場所
      明治大学
  • [学会発表] S-Dロジックの理論系譜

    • 著者名/発表者名
      菊池一夫
    • 学会等名
      日本商業学会関東部会
    • 発表場所
      専修大学
  • [学会発表] Co-Creation of Values and Changing Value-in-Context-Central Attention to the Case of Hand Clean Gel of JTB Business World Tokyo Corp.―

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, Kazuo and Tatsunosuke Kubota
    • 学会等名
      Forum on International Markets and Institutional Logics
    • 発表場所
      Meiji University
  • [学会発表] インターナル・マーケティング研究の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      菊池一夫
    • 学会等名
      日本消費経済学会第37回全国大会
    • 発表場所
      近畿大学
  • [学会発表] Co-creating Value Propositions in the Japanese Content Industry: Involving Key Actors in the Platform

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, Takashi
    • 学会等名
      Forum on International Markets and Institutional Logics
    • 発表場所
      Meiji University
  • [学会発表] 高関与消費者間の相互作用効果-価値提案の精緻化-

    • 著者名/発表者名
      田口尚史
    • 学会等名
      日本経営診断学会関東部会
    • 発表場所
      明治大学
  • [学会発表] 価値共創とイノベーションに関する一考察

    • 著者名/発表者名
      河内 俊樹
    • 学会等名
      日本経営診断学会第215回関東部会
    • 発表場所
      高千穂大学
  • [学会発表] 価値はどのように共創されるのか

    • 著者名/発表者名
      大藪亮
    • 学会等名
      日本消費経済学会全国大会
    • 発表場所
      近畿大学
  • [学会発表] One Approach to Value Co-Creation Marketing: A Retail Case Study

    • 著者名/発表者名
      Ohyabu Akira
    • 学会等名
      Forum on International Markets and Institutional Logics
    • 発表場所
      Meiji University
  • [学会発表] Resource Advantage Theory and Service-Dominant Logic

    • 著者名/発表者名
      Saito Noriaki
    • 学会等名
      Forum on International Markets and Institutional Logics
    • 発表場所
      Meiji University
  • [学会発表] S.Dハントの方法論と資源優位性理論

    • 著者名/発表者名
      齋藤典晃
    • 学会等名
      マーケティング史研究会
    • 発表場所
      関西大学
  • [学会発表] 資源優位性理論の説明力に関する考察

    • 著者名/発表者名
      齋藤典晃
    • 学会等名
      日本経営診断学会第215回関東部会
    • 発表場所
      高千穂大学
  • [学会発表] Co-Creation of Value in Japanese Care industry

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa, Atushi
    • 学会等名
      Forum on International Markets and Institutional Logics
    • 発表場所
      Meiji University
  • [学会発表] 非営利組織マーケティングにおける競争的視点―我が国高齢者福祉市場を中心に―

    • 著者名/発表者名
      金澤敦史
    • 学会等名
      日本経営診断学会関東部会
    • 発表場所
      明治大学
  • [学会発表] リード・ユーザー研究の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      張致華
    • 学会等名
      日本商業学会関東部会11月研究会
    • 発表場所
      日本大学
  • [備考] サービスマーケティング研究所

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~sdl_ja21/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi