• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ICTがネットワーク外部性を有する新製品の普及に与える影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23330142
研究機関関西大学

研究代表者

川上 智子  関西大学, 商学部, 教授 (10330169)

研究分担者 竹村 正明  明治大学, 商学部, 准教授 (30252381)
岸谷 和広  関西大学, 商学部, 准教授 (40330170)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード国際研究者交流 / アメリカ / シンガポール / JPIM
研究概要

本研究は、ICTがネットワーク外部性を有する新製品の普及に与える影響を理論的・実証的に探究することを目的としている。3年目の平成25年度は、ネットワーク外部性を有する製品とそれに先行するスタンドアロン製品との競合という新たな視点をモデルに導入し、電子書籍市場で実証研究を行った。その成果をまとめた論文は、2013年6月にパリで行われたEIASM International Product Development Management Conference(IPDMC) で発表し、この国際会議のベストペーパー(最優秀論文賞)を受賞した。
また、ICTとりわけソーシャルメディアを媒体とするクチコミ(以下、ソーシャルクチコミ、Social Word-of-mouth:SWOM)がネットワーク外部性を有する新製品の普及にいかに影響するかに関する理論的・実証的な研究も新たに展開した。前述の論文では、紙の書籍の情緒的な便益による電子書籍の普及遅延を克服する方策として、ソーシャルクチコミが有効であることが明らかになった。
さらに、イノベーションのトップ・ジャーナルであるJournal of Product Innovation Managementに投稿中であった論文も平成25年度に1本刊行され、1本受理された。平成25年7月に刊行された論文は、対人クチコミ(Personal WOM)、既存の出版媒体を介したクチコミ(Written WOM)、ネットクチコミ(Virtual WOM)の3タイプがそれぞれネットワークの直接的・間接的外部性の知覚にどのような影響を与えるかを実証したものである。製品としては、スマートフォンと電子書籍リーダーを取り上げた。
最後に、平成25年度も消費者対象の質問票調査を実施した。その分析結果をまとめた論文はIPDMCに受理されており、6月にアイルランドで発表予定である。以上の通り、研究はおおむね計画通りに進んでいる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

概念モデルの改善と質問票調査の実施、複数の国際会議や研究機関における研究成果の発表とフィードバックの獲得、論文執筆と投稿、査読への対応と精力的に取り組むことができた。
特筆すべきことは、欧州の製品開発学会における最優秀論文賞の受賞である。これにより、本研究成果が国際的にも高く評価されるものであると証明された。このベストペーパーは、全セッションを担当した30名近い各国の研究者が選出する厳密な審査プロセスを特徴とし、計137本の全投稿論文から第1位に選出されたものである。
さらに、イノベーションのトップジャーナルにも2本採択されたことから、総じて、当初の計画以上に進展していると評価することができる。

今後の研究の推進方策

最終年度の平成26年度は、これまで進めてきた研究の集大成として、研究成果のグローバルな発信に注力したいと考えている。
とりわけ、昨年投稿した電子書籍産業に関する事例研究論文は、第1回目の査読結果が戻り、現在、改訂稿の準備を進めている。当該論文は、ネットワーク外部性を有する新製品の普及を妨げる構造的要因を分析・考察した論文であり、本研究課題の重要な要素を含み、理論的にも実践的にも示唆を多く含むものである。ジャーナルにおける早期の刊行を目指したい。
さらに今後、日本国内に向けても研究成果を還元していくために、日本語の書籍出版を計画している。今年度の調査を早期に実施し、執筆を始める予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Brand Communities in Social Networking Services: Two Types of Interaction and Self-Construals,2014

    • 著者名/発表者名
      Kishiya, Kazuhiro
    • 雑誌名

      014 Winter American Marketing Association Proceedings

      巻: なし ページ: E44-E48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Impact of Word-of-Mouth Sources on the Perceived Usefulness of an Innovation2013

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, Tomoko, Mark E. Parry
    • 雑誌名

      Journal of Product Innovation Management

      巻: 30 ページ: 1112-1127

    • DOI

      DOI: 10.1111/jpim.12049

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Word of Mouth, Complementary Products and Adoption of Innovation with Indirect Network Externalities: The Case of E-Readers2013

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, Tomoko, Mark E. Parry
    • 雑誌名

      International Product Development Management Conference Proceedings

      巻: なし

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーシャルメディアの プラットフォームとWOM行動に関する探索的研究2013

    • 著者名/発表者名
      岸谷和広
    • 雑誌名

      関西大学商学論集

      巻: 58 ページ: 21-31

  • [学会発表] The Influence of Interactivity and Platform on Value in SNS2014

    • 著者名/発表者名
      Kishiya, Kazuhiro
    • 学会等名
      2014 AMA Winter Educator's Conference
    • 発表場所
      フロリダ(アメリカ)
    • 年月日
      20140221-20140223
  • [学会発表] Brand Communities in Social Networking Services: Two Types of Interaction and Self-Construals2014

    • 著者名/発表者名
      Kishiya, Kazuhiro
    • 学会等名
      2014 AMA Winter Educator's Conference
    • 発表場所
      フロリダ(アメリカ)
    • 年月日
      20140221-20140223
  • [学会発表] イノベーション研究におけるマーケティング学者の存在感

    • 著者名/発表者名
      川上智子
    • 学会等名
      日本商業学会全国研究大会
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀県)
    • 招待講演
  • [学会発表] グルーバルウェブサイ トの戦略類型―比較ケースを通じて

    • 著者名/発表者名
      岸谷和広・栗木契・西川英彦・水越康介
    • 学会等名
      日本商業学会関西部会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪市)
  • [学会発表] Word of Mouth, Complementary Products and Adoption of Innovation with Indirect Network Externalities: The Case of E-Readers

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, Tomoko, Mark E. Parry
    • 学会等名
      International Product Development Management Conference
    • 発表場所
      パリ(フランス)
  • [学会発表] ネット・リテラシーとソーシャルメディア利用に関する研究

    • 著者名/発表者名
      西川英彦・岸谷和広
    • 学会等名
      マーケティングサイエンス学会マーケティング・ダイナミクス研究部会
    • 発表場所
      明治大学(東京)
  • [学会発表] Adoption of E-reading in Japan: Why Doesn’t the Market Take Off?

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kawakami, Mark E. Parry
    • 学会等名
      ACI NTU and KU Joint Workshop
    • 発表場所
      南洋工科大学(シンガポール)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi