研究課題/領域番号 |
23330142
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
川上 智子 関西大学, 商学部, 教授 (10330169)
|
研究分担者 |
竹村 正明 明治大学, 商学部, 准教授 (30252381)
岸谷 和広 関西大学, 商学部, 准教授 (40330170)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 国際研究者交流 / アメリカ / シンガポール / JPIM |
研究概要 |
本研究は、ICTがネットワーク外部性を有する新製品の普及に与える影響を理論的・実証的に探究することを目的としている。3年目の平成25年度は、ネットワーク外部性を有する製品とそれに先行するスタンドアロン製品との競合という新たな視点をモデルに導入し、電子書籍市場で実証研究を行った。その成果をまとめた論文は、2013年6月にパリで行われたEIASM International Product Development Management Conference(IPDMC) で発表し、この国際会議のベストペーパー(最優秀論文賞)を受賞した。 また、ICTとりわけソーシャルメディアを媒体とするクチコミ(以下、ソーシャルクチコミ、Social Word-of-mouth:SWOM)がネットワーク外部性を有する新製品の普及にいかに影響するかに関する理論的・実証的な研究も新たに展開した。前述の論文では、紙の書籍の情緒的な便益による電子書籍の普及遅延を克服する方策として、ソーシャルクチコミが有効であることが明らかになった。 さらに、イノベーションのトップ・ジャーナルであるJournal of Product Innovation Managementに投稿中であった論文も平成25年度に1本刊行され、1本受理された。平成25年7月に刊行された論文は、対人クチコミ(Personal WOM)、既存の出版媒体を介したクチコミ(Written WOM)、ネットクチコミ(Virtual WOM)の3タイプがそれぞれネットワークの直接的・間接的外部性の知覚にどのような影響を与えるかを実証したものである。製品としては、スマートフォンと電子書籍リーダーを取り上げた。 最後に、平成25年度も消費者対象の質問票調査を実施した。その分析結果をまとめた論文はIPDMCに受理されており、6月にアイルランドで発表予定である。以上の通り、研究はおおむね計画通りに進んでいる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
概念モデルの改善と質問票調査の実施、複数の国際会議や研究機関における研究成果の発表とフィードバックの獲得、論文執筆と投稿、査読への対応と精力的に取り組むことができた。 特筆すべきことは、欧州の製品開発学会における最優秀論文賞の受賞である。これにより、本研究成果が国際的にも高く評価されるものであると証明された。このベストペーパーは、全セッションを担当した30名近い各国の研究者が選出する厳密な審査プロセスを特徴とし、計137本の全投稿論文から第1位に選出されたものである。 さらに、イノベーションのトップジャーナルにも2本採択されたことから、総じて、当初の計画以上に進展していると評価することができる。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度の平成26年度は、これまで進めてきた研究の集大成として、研究成果のグローバルな発信に注力したいと考えている。 とりわけ、昨年投稿した電子書籍産業に関する事例研究論文は、第1回目の査読結果が戻り、現在、改訂稿の準備を進めている。当該論文は、ネットワーク外部性を有する新製品の普及を妨げる構造的要因を分析・考察した論文であり、本研究課題の重要な要素を含み、理論的にも実践的にも示唆を多く含むものである。ジャーナルにおける早期の刊行を目指したい。 さらに今後、日本国内に向けても研究成果を還元していくために、日本語の書籍出版を計画している。今年度の調査を早期に実施し、執筆を始める予定である。
|