研究課題/領域番号 |
23330154
|
研究機関 | 福島大学 |
研究代表者 |
坂本 恵 福島大学, 行政政策学類, 教授 (90302314)
|
研究分担者 |
佐野 孝治 福島大学, 経済経営学類, 教授 (10245623)
村上 雄一 福島大学, 行政政策学類, 准教授 (10302316)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 外国人実習生 / ベトナム / 研修生 / 権利擁護 / 東日本大震災 / 日越 / 韓国 / 台湾 |
研究概要 |
「日越国際共同アクション・プラン」作成に向け、国内に在留するベトナム人研修・実習生に対して、就労実態調査と人権侵害発生状況の集中調査を行った。なかでも、ベトナム人就労者の多い四国・徳島、東海近畿で、研修・実習生支援に当たる関係者からヒアリング調査を行った。また、全国労働組合総連合主催の外国人実習英問題シンポジウムでこれまでの研究成果を公表した。さらに、各地域の弁護士会、ビザ取得業務を担う各県行政書士会、各自治体の国際交流協会、労働組合の協力をあおぎ、共同で調査を進める。また、ベトナム語アンケート用紙の郵送など、調査範囲を広げ、とくに「研修生問題弁護士連絡会」との協力関係を築くことができた。 ベトナムに帰国した実習生とその家族(ハノイ市および紅河流域の北部農村地域、ハイズン省、バクニン省、ナムディン省など。ホーチミン市およびクチ市、チャビン省など南部貧困対象地域)での聞き取り調査を継続した。 海外先進事例調査:韓国「雇用許可制」、台湾・台北市国際交流公司の労働者支援施策等を継続した。韓国で2004年8月に導入された「雇用許可制」と台湾・台北市における外国人労働者保護施策を、先進事例として位置づけ、「日越国際共同アクション・プラン」を策定する上で、韓・台の先進施策を積極的に盛り込んでいく。そのために、研究計画2年目に、両国での現地調査を集中して行う。なお、韓国の「雇用許可制」調査は、佐野孝治が、台湾・台北市での調査は、村上雄一が担当した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
「日越国際共同アクション・プラン」作成に向け、国内に在留するベトナム人研修・実習生に対して、就労実態調査と人権侵害発生状況の集中調査を行った。なかでも、ベトナム人就労者の多い四国・徳島、東海近畿で、研修・実習生支援に当たる関係者からヒアリング調査を行った。また、全国労働組合総連合主催の外国人実習英問題シンポジウムでこれまでの研究成果を公表した。さらに、各地域の弁護士会、ビザ取得業務を担う各県行政書士会、各自治体の国際交流協会、労働組合の協力をあおぎ、共同で調査を進める。また、ベトナム語アンケート用紙の郵送など、調査範囲を広げ、とくに「研修生問題弁護士連絡会」との協力関係を築くことができた。 ベトナムに帰国した実習生とその家族(ハノイ市および紅河流域の北部農村地域、ハイズン省、バクニン省、ナムディン省など。ホーチミン市およびクチ市、チャビン省など南部貧困対象地域)での聞き取り調査を継続した。 海外先進事例調査:韓国「雇用許可制」、台湾・台北市国際交流公司の労働者支援施策等を継続した。韓国で2004年8月に導入された「雇用許可制」と台湾・台北市における外国人労働者保護施策を、先進事例として位置づけ、「日越国際共同アクション・プラン」を策定する上で、韓・台の先進施策を積極的に盛り込んでいく。そのために、研究計画2年目に、両国での現地調査を集中して行う。なお、韓国の「雇用許可制」調査は、佐野孝治が、台湾・台北市での調査は、村上雄一が担当した。
|
今後の研究の推進方策 |
ベトナムでの現地調査と帰国実習生からのアンケート調査の実施 ベトナム国会議員、法律家、派遣機関との協力関係の構築 日本国内で就労研修するベトナム人研修・実習生からのヒアリング実施 韓国・台湾での外国人労働者支援NGO 関係者との連携強化
|