• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

多文化社会におけるメディアの公共性と文化的市民権

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23330156
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関東京藝術大学

研究代表者

毛利 嘉孝  東京藝術大学, 音楽学部, 准教授 (70304821)

研究分担者 伊藤 守  早稲田大学, 教育総合科学学術院, 教授 (30232474)
田嶋 淳子  法政大学, 社会学部, 教授 (20255152)
林 香里  東京大学, 大学院・情報学環学際情報学府, 教授 (40292784)
塩原 良和  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (80411693)
清水 知子  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 専任講師 (00334847)
イシ アンジェロ  武蔵大学, 社会学部, 教授 (20386353)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード社会学 / メディア / 公共性 / 多文化主義 / 市民権
研究概要

本格的な多文化社会の到来を前にどのようなメディアの公共性が可能なのか。「文化的市民権」という概念を用いて検討しようとした。結論は以下の5点にまとめられる。(1)マスメディア,特にテレビを中心としたメディアにおける在日外国人の表象は一定程度見られるが、芸能人やスポーツ選手に偏っており、一般的外国人の表象限定的である。(2)在日コリアンや在日中国人の表象はほとんどなく、差別的言説も少なくない。(3)在日外国人は視聴者として意識されていない。(4)独立系映画の中に豊かで多様な在日外国人の表象を見ることができる。(5)日本で「文化的市民権」という概念が根付くのには時間がかかるだろう。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 原発事故をめぐるソーシャル・メディアとジャーナリズム2013

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      『学術の動向』日本学術会議

      巻: 第18巻1号 ページ: 26-33

  • [雑誌論文] East Asian Popular Music and its (dis)contents : Introduction2013

    • 著者名/発表者名
      Hyunjoon Shin, Yoshitaka Mōri and Tunghung Ho
    • 雑誌名

      Popular Music, Cambridge University Press

      巻: vol.32 ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 311原発事故をめぐるメディア環境と日本社会の課題2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 1月号Vol.18 No.1 ページ: 8-14

  • [雑誌論文] 際立つドイツの原発事故報道 : 福島原発事故報道の国際比較研究より2013

    • 著者名/発表者名
      林香里
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 1月号 ページ: 50-55

  • [雑誌論文] エスニック・マイノリティ向け社会政策における時間/場所の管理- -オーストラリア先住民族政策の展開を事例に2013

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      『法学研究』(慶應義塾大学)

      巻: 86 (7) ページ: 125-164

  • [雑誌論文] 在日外国人への広報と情報提供 ~ 新たな局面と変わらぬ課題2013

    • 著者名/発表者名
      イシ, アンジェロ
    • 雑誌名

      自治体国際化フォーラム(財)自治体国際化協会発行

      巻: 287号 ページ: 2-5

  • [雑誌論文] The Pitfall Facing the Cool Japan Project : The Transnational Development of the Anime Industry Under the Condition of Post-Fordism2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mōri
    • 雑誌名

      International Journal of Japanese Sociology, The Japan Sociological Society, Wiley-Blackwell, London

      巻: No 20 ページ: 30-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多文化社会における文化的市民権2011

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      『学術の動向』, 日本学術会議

      巻: 1月号 ページ: 78-82

  • [雑誌論文] テレビの信頼喪失と「嫌・韓流」2011

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      『GALAC』 NPO法人放送批評懇談会

      巻: 12月号 ページ: 30-33

  • [雑誌論文] グローバル化する日本社会とエスニック・メディアをめぐる動向2011

    • 著者名/発表者名
      田嶋淳子
    • 雑誌名

      『学術の動向』日本学術会議

      巻: 1月号 ページ: 56-57

  • [学会発表] Contemporary Chinese Migrants in South Korea : Migration Processes and Recent Development2012

    • 著者名/発表者名
      Junko Tajima
    • 学会等名
      2nd workshop for Chinese Immigrants in Japan & South East Asia
    • 発表場所
      Hanoi National University
    • 年月日
      20120721-22
  • [学会発表] Social Media in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mōri
    • 学会等名
      Creative Industry in East and South East Asia
    • 発表場所
      Birkbeck College University of London and Japan Foundation UK
    • 年月日
      2012-06-29
  • [図書] 多文化社会の文化的市民権2013

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝, 伊藤守, 田嶋淳子, 林香里, 清水知子, イシアンジェロ, 塩原良和他編著
    • 総ページ数
      1-120
    • 出版者
      多文化メディア市民研究会
  • [図書] 情動の権力2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      1-271
    • 出版者
      せりか書房
  • [図書] 文化と暴力---揺曳するユニオンジャック2013

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 総ページ数
      1-280
    • 出版者
      月曜社
  • [図書] 公共性の再創造2011

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝, 伊藤守, 田嶋淳子, 林香里, 清水知子, イシアンジェロ, 塩原良和他編著
    • 総ページ数
      1-72
    • 出版者
      多文化メディア市民研究会
  • [図書] 「テレビ文化交流の歴史」『対話としてのテレビ文化 : 日・韓・中を架橋する』岩渕功一編2011

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 総ページ数
      17-41
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [備考] 多文化メディア市民研究会

    • URL

      http://mcmc.main.jp/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi