• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

東アジア諸国におけるムスリムと非ムスリムの共生:ライフスタイル変容の比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23330170
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関早稲田大学

研究代表者

小島 宏  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (90344241)

研究分担者 新保 敦子 (小林 敦子)  早稲田大学, 教育総合科学学術院, 教授 (90195769)
店田 廣文  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20197502)
桜井 啓子  早稲田大学, 国際学術院, 教授 (70235216)
連携研究者 オマール ファルーク  広島市立大学, 国際学部, 名誉教授 (30275391)
竹下 修子  愛知学院大学, 文学部, 教授 (60454360)
工藤 正子  京都女子大学, 現代社会学部, 准教授 (80447458)
福田 友子  千葉大学, 人文社会科学研究科, 助教 (40584850)
木村 自  大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 助教 (10390717)
澤井 充生  首都大学, 東京・都市教養学部, 助教 (20404957)
野田 仁  早稲田大学, イスラーム地域研究機構, 次席研究員(研究院講師) (00549420)
砂井 紫里  早稲田大学, イスラーム地域研究機構, 研究助手 (90367152)
岡井 宏文  早稲田大学, イスラーム地域研究機構, 研究助手 (10704843)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード国際社会 / エスニシティ / 東アジア / ムスリム / 共生
研究概要

本研究は、東アジア諸国でマイノリティとして生活するムスリムと非ムスリム・マジョリティの異文化間接触に伴うライフスタイル(家族、宗教団体、経済活動、教育の4次元)の変容に焦点を当て、定量的・定性的手法を用いて、各国における両者の共生の現状と課題を明らかにしようとした。国際比較分析と歴史的・制度的分析の結果、日本ではムスリム・マイノリティが少数で多様であり、非ムスリム・マジョリティによる接触の仕方も多様であることから、中央政府による一元的な社会統合政策よりもむしろ地方自治体による地域の実情に応じた社会統合施策ないし多文化共生施策を講じる方が望ましいことが示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 日本・韓国・台湾のムスリム移動者におけるハラール食品消費行動の関連要因2013

    • 著者名/発表者名
      小島宏
    • 雑誌名

      早稲田社会科学総合研究

      巻: 14(1) ページ: 1-22

  • [雑誌論文] Correlates of Cross- Border Marriages among Muslim Migrants in Tokyo Metropolitan Area : A Comparison with Seoul Metropolitan Area2012

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA Hiroshi
    • 雑誌名

      早稲田社会科学総合研究

      巻: 13(1) ページ: 1-17

  • [学会発表] Correlates of Halal Food Consumption Behaviors among Muslim Migrants in East Asia2013

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA Hiroshi
    • 学会等名
      Colloque International, <<Vous avez dit halal? Normativités Islamiques, Mondialisation, Sécularisation >>
    • 発表場所
      Collège de France, Paris
    • 年月日
      2013-11-08
  • [学会発表] 在日・在韓・在台のムスリム移動者における就業行動の関連要因2013

    • 著者名/発表者名
      小島宏
    • 学会等名
      第86回日本社会学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2013-10-12
  • [図書] 中国のムスリムを知るための60章2013

    • 著者名/発表者名
      木村自, 砂井紫里, 澤井充生, 新保敦子, 野田仁ほか24 名
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 食卓から覗く中華世界とイスラーム: 福建のフィールドノートから2013

    • 著者名/発表者名
      砂井紫里
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      めこん
  • [図書] 世界の宗教と人口2013

    • 著者名/発表者名
      早瀬保子・小島宏編
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      原書房
  • [図書] トランスナショナルなパキスタン人移民の社会的世界--移住労働者から移民企業家へ2012

    • 著者名/発表者名
      福田友子
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      福村出版
  • [図書] 「外国人に関する意識調査報告書」射水市報告書2012

    • 著者名/発表者名
      店田廣文, 石川基樹, 岡井宏文編
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      早稲田大学人間科学学術院アジア社会論研究室
  • [備考]

    • URL

      http://www.kikou.waseda.ac.jp/ias/research/ams.php

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi