研究課題/領域番号 |
23330183
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 東京工科大学 |
研究代表者 |
榎本 美香 東京工科大学, メディア学部, 講師 (10454141)
|
研究分担者 |
岡本 雅史 立命館大学, 文学部, 准教授 (30424310)
山川 百合子 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (40381420)
松嶋 健 成安造形大学, 芸術学部, 研究員 (40580882)
串田 秀也 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (70214947)
|
連携研究者 |
高梨 克也 京都大学, 学術情報メディアセンター, 研究員 (30423049)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 多相的コミュニケーション / 精神医療 / 実践 / コミュニケーション / 会話 / 関係性 / 多職種 |
研究概要 |
高次脳機能障害や精神障害などの障害名が与えられた人々(the Communication Challenged; 以下CC)と精神医療現場の人々(医師、看護師、作業療法士、家族など)が相互の〈やりとり〉を多相化することを通じて、参与者全員が共に障害や困難に向き合える開かれた関係性を再構築することを試みた。多相的コミュニケーションの実践として、(1)リエゾンカンファレンスや近隣施設同士のケーススタディなど様々な立場の者で同じ事例を検討する多声化(2)着物セラピーや就労模擬面接を通じた多様な役割取得を行う多重化を行い、新たな交流の場と役割取得の場を構築した。
|