• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

貧困に対する子どものコンピテンシーをはぐくむ福祉・教育プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 23330186
研究機関同志社大学

研究代表者

埋橋 孝文  同志社大学, 社会学部, 教授 (60213427)

研究分担者 矢野 裕俊  武庫川女子大学, 文学部, 教授 (80182393)
阿部 彩  国立社会保障・人口問題研究所, 社会保障応用分析部, 部長 (60415817)
山縣 文治  大阪市立大学, 生活科学研究科, 教授 (10159204)
大塩 まゆみ  龍谷大学, 社会学部, 教授 (90269738)
室住 眞麻子  帝塚山学院大学, 人間科学部, 教授 (00249442)
キーワード貧困 / コンピテンシー / 福祉プログラム / 教育プログラム / 進路不安定大学生 / 自己肯定感 / 母子家庭 / 児童養護施設
研究概要

2011年度は全体研究会を計11回開催し、また、4つのグループもそれぞれ研究会をもつなど活発な研究活動を行った。各グループの具体的な実績は以下のとおりである。
A班:大阪市内小・中学生に対するアンケート調査(案)を作成
B班:京都市ユースサービス協会の協力を得て進路不安定新卒者に対するアンケート調査を実施。現在インタビュー調査を実施中
C班:旅館「加賀屋」の現地調査を実施、現在、母子家庭の母親に対するインタビュー調査を企画中
D班:児童養護施設の職員、子どもに対するインタビュー調査の実施に向け、理論的な問題の検討中科研調査研究では自前のデータを得ることが重要であり、上の各グループはそれに向けて鋭意努力中である。
全体研究会では、イギリスのシュアスタート、大津市内の生活保護世帯および母子家庭の中学3年生を対象とした学習支援のボランティア活動、大阪市西成区の学校現場における子ども支援、京都のユースサービス、スクールソーシャルワーク、解放教育についてゲストスピーカーを招き、関連する領域についての知見を深めた。また、貧困に対する子どものコンピテンシーやレジリエンス、子どもの貧困と親の貧困との関係、今回の科研調査の趣旨とそれぞれのグループの研究内容との関係についてのけ科研ンバーによる報告などを行った。
海外調査では、香港、韓国、フィンランド、イギリスにおける「困難を抱える子ども」への支援活動の現状と直面する課題を学んだ。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

各グループが独自調査を企画し、実施途上にあることは高く評価される。また、ゲストスピーカーを招いての研究会や海外調査も実り多いものであった。ただし、これまでのところ、先行研究の本格的検討とその中から期待される本科研プロジェクトの独自性の明確化にはまだ至っていない。また、「貧困に対する子どものコンピテンシーをはぐくむ福祉・教育プログラム開発」という本科研の全体テーマと各グループの研究内容とりわけ調査とのすり合わせがまだ不十分である。

今後の研究の推進方策

基本的に研究計画の変更はなく、また、2011年度のプロジェクトの方向性を継続する。
2012年度は各グループの調査を進捗させることが基本的な課題である。
と同時に、上の「11.現在までの達成度」でふれたような先行研究の検討を精力的に行い、本科研プロジェクトの基本的コンセプトと各グループの調査との有機的な関連性の明確化に努める。
理論的な問題についての推進方策としては、First step●概念の明確化(作業仮説の設定=コンピテンシーの中身についての仮説)、Second step⇒●調査による検証もしくは仮説の探索、具体化(コンピテンシーの内容、構造、関連などの確定)、Third step⇒●コンピテンシーを育むための条件整備や対策、プログラムの提案という形を踏襲することを考えている。とりわけこの手順に従って、グループAとグループDの調査を実施する予定である。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 国際バカロレアとの比較を通してみた高等学校教育課程の現状と問題点2012

    • 著者名/発表者名
      矢野裕俊
    • 雑誌名

      教育学研究論集

      巻: 第7号 ページ: 27-34

  • [雑誌論文] 子どものウエルビーイングの現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      大塩まゆみ
    • 雑誌名

      社会政策(社会政策学会)

      巻: 第3巻3号 ページ: 91-102

  • [雑誌論文] 現代日本の社会政策の評価と将来選択2011

    • 著者名/発表者名
      禿あや美・埋橋孝文
    • 雑誌名

      社会政策(社会政策学会編)(ミネルヴァ書房)

      巻: 3巻1号 ページ: 3-12

  • [雑誌論文] 地域における個別的な就労支援に向けた取り組み-パーソナル事業の展開2011

    • 著者名/発表者名
      平林義康・埋橋孝文
    • 雑誌名

      Intl' ecowk(社団法人国際経済労働研究所)

      巻: 1015号 ページ: 7-13

  • [雑誌論文] 福祉政策の国際動向と日本の社会保障再編の方向2011

    • 著者名/発表者名
      埋橋孝文
    • 雑誌名

      労働調査(労働調査協議会)

      巻: 503号 ページ: 4-8

  • [雑誌論文] 地域・家庭との「チーム」をどうマネジメントするか2011

    • 著者名/発表者名
      矢野裕俊
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 39(11) ページ: 48-51

  • [雑誌論文] Towards the Reinterpretation of Curriculum Leadership Focusing on Its Relation to the Professional Learning Community2011

    • 著者名/発表者名
      KIHARA, Toshiyuki, YANO, Hirotoshi, MORI, Hisayoshi
    • 雑誌名

      Bulletin of 2011 International Study Association on Teacher and Teaching

      巻: (CD-ROMに掲載)

  • [雑誌論文] 子どもの貧困と社会的排除:子どもの社会生活は社会経済階層(SES)によって異なるのか2011

    • 著者名/発表者名
      阿部彩
    • 雑誌名

      こども環境学研究

      巻: 7(2) ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 時間の貧困:ジェンダーと社会経済階層と時間格差2011

    • 著者名/発表者名
      阿部彩
    • 雑誌名

      『シングルマザーの就業と経済的自立』JILPT労働政策研究報告書

      ページ: 169-188

  • [雑誌論文] 『夢あるMy Life Plan』設計の実験-より良く生きるための教育的試み-2011

    • 著者名/発表者名
      大塩まゆみ
    • 雑誌名

      龍谷大学社会学部紀要

      巻: 39号(電子ファイル)

    • URL

      http://hdl.handle.net/10519/1442

  • [雑誌論文] 進路上の困難を抱えた学生たちに対する教育支援のあり方に関する研究12011

    • 著者名/発表者名
      室住眞麻子・中野祐子
    • 雑誌名

      平成22年度帝塚山学院大学教育力向上に関する共同研究報告書

      ページ: 69-82

  • [雑誌論文] 学卒未就職という不条理-大学教育の現場で今できること2011

    • 著者名/発表者名
      居神浩
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 6月号 ページ: 39-43

  • [雑誌論文] 母子家庭への就業・自立支援について2011

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: NO1535 ページ: 55-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家計とエージェンシー2011

    • 著者名/発表者名
      鳥山まどか
    • 雑誌名

      教育福祉研究

      巻: 17 ページ: 21-22

  • [雑誌論文] 当事者にとって精神障害を開示することの意味とは-就労上の課題に関するインタビュー調査の再考から-2011

    • 著者名/発表者名
      山村りつ
    • 雑誌名

      障害者問題研究

      巻: 39(2) ページ: 66-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 障害者の就労および雇用と合理的配慮規定-日本の現状に即した新たな障害者就労支援のあり方に向けて-2011

    • 著者名/発表者名
      山村りつ
    • 雑誌名

      Int' lecowk

      巻: 66(11・12) ページ: 14-21

  • [雑誌論文] 「合理的配慮」の運用における精神障害者のための配慮-アメリカの裁判記録のレビューから-2011

    • 著者名/発表者名
      山村りつ
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 3(3) ページ: 116-126

    • 査読あり
  • [学会発表] 大学生の自殺予防プログラム開発に向けた予備的調査-大学生の悩みと対処方法について-2011

    • 著者名/発表者名
      市瀬晶子・引土絵未・全海元・高仙喜・倉西宏・李善恵・大倉高志・尾角光美・田辺蘭・山村りつ・木原活信
    • 学会等名
      第35回自殺予防学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄)
    • 年月日
      2011-12-16
  • [学会発表] 母子生活支援施設における退所後を見据えた自立支援2011

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 年月日
      2011-10-08
  • [学会発表] A Comparative Study of Elderly Labor Supply in the OECD countries2011

    • 著者名/発表者名
      Park Hye-bin, Takafumi Uzuhashi
    • 学会等名
      The Seventh International Conference on East Asia Social Security
    • 発表場所
      Pusan National University(韓国)
    • 年月日
      2011-09-04
  • [学会発表] A Comparative Study on Long-Term Care Schemes in Japan and Korea : An Application of Quasi-Market Theory2011

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Uzuhashi, Lee Son-young
    • 学会等名
      Social Status Change of the Aged People and Ageism Reconsidered
    • 発表場所
      Seoul National University(韓国)
    • 年月日
      2011-06-24
  • [学会発表] The Effect of Childhood Poverty on Deprivation in Later Years2011

    • 著者名/発表者名
      Aya Abe
    • 学会等名
      Foundation for International Studies of Social Security (FISS) the 18th International Research Seminar on Issues in Social Security
    • 発表場所
      Sigtunahojden Conference Centre (Sigtuna, Sweden)
    • 年月日
      2011-06-09
  • [学会発表] こどもの健全育成と大学生ボランティアに関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2011-06-05
  • [図書] 「子ども期の貧困と成人期の生活困難」日本社会の生活不安-自助・共助・公助の新たなかたち-(西村周三監修・国立社会保障・人口問題研究所編)2012

    • 著者名/発表者名
      阿部彩
    • 総ページ数
      77-98
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
  • [図書] 福祉政策の国際動向と日本の選択2011

    • 著者名/発表者名
      埋橋孝文
    • 総ページ数
      218頁
    • 出版者
      法律文化社
  • [図書] 「ディーセントワークの指標化をめぐって」生活保障と支援の社会政策(中川清・埋橋孝文編)2011

    • 著者名/発表者名
      埋橋孝文
    • 総ページ数
      250-267
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 「子どもの貧困」貧困の実態とこれからの日本社会(大阪弁護士会編)2011

    • 著者名/発表者名
      阿部彩
    • 総ページ数
      8-50
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] ミネルヴァ書房2011

    • 著者名/発表者名
      山村りつ
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      精神障害者のための効果的就労支援モデルと制度-モデルに基づく制度のあり方-

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2013-07-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi