• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

児童のワーキングメモリプロフィールに応じた支援データベースと教育ネットワーク構築

研究課題

研究課題/領域番号 23330203
研究機関広島大学

研究代表者

中條 和光  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (90197632)

研究分担者 湯澤 正通  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (10253238)
森田 愛子  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (20403909)
杉村 伸一郎  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (40235891)
齊藤 智  京都大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (70253242)
湯澤 美紀  ノートルダム清心女子大学, 人間生活学部, 准教授 (80335637)
宮谷 真人  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (90200188)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードワーキングメモリ / 学習 / 教育 / 児童 / 生徒 / 算数 / 理科
研究実績の概要

本研究は「ワーキングメモリ」をキーワードに,1人ひとりの子どもの学習ニーズに合った先進的なカリキュラム開発と教育のシステム作りを目指している。本年度の目的は,昨年度までの研究成果を踏まえ,学校等でワーキングメモリのアセスメントを実施し,学習に困難等を示す児童・生徒が授業に参加できるような支援方略を実践し,その効果を検討することである。
大阪と鹿児島の小学校,広島の小学校,中学校,岡山の特別高等支援学校においてクラス単位でワーキングメモリのアセスメントを実施した。それらの学校では,教員を対象に講習会を行い,ワーキングメモリの小さい児童生徒でも授業に参加しやすいユニバーサルデザインの授業実践を工夫するように依頼した。そこでは,6つの授業場面(授業の構成,学習形態・学習環境・学習のルール,指示の出し方・発問や説明の仕方,教材・教具,板書の工夫・ノート指導,子どもの発表・作文)における支援方略(情報の整理,情報の最適化,記憶のサポート,注意のコントロール)を含んでいた。
また,中学校,高等学校では,ワーキングメモリのアセスメントの結果を踏まえ,一人ひとりの生徒に合わせたサポートファイルを作成し,そこに生徒が得意なことや苦手なことなどを記載し,それに対応する方略を考えることで,自律的な学習を促した。主たる成果として,以下が得られた。第1に,従来型の授業において,ワーキングメモリの小さい児童生徒は,国語や算数(数学)において学習の苦手なことをより強く認識していた。第2に,ユニバーサルデザインの授業実践を工夫した授業実践では,ワーキングメモリの小さい児童・生徒の授業参加が向上した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ワーキングメモリの小さい子どもに対する学習支援―児童1人ひとりのワーキングメモリ特性を生かした学習―2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎理恵・湯澤正通・水口啓吾・中西紘士・國清あやか・宮谷真人・中條和光・森田愛子
    • 雑誌名

      広島大学 学部・附属学校共同研究機構研究紀要

      巻: 43 ページ: 79-86

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童を中心とした話し合い型算数科授業におけるワーキングメモリの小さい児童の授業態度と教師のリヴォイシング2014

    • 著者名/発表者名
      水口啓吾・湯澤正通・浅川淳司・蔵永 瞳・渡辺大介
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 38 ページ: 97-106

    • DOI

      http://doi.org/10.14935/jssej.38.97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ワーキングメモリの個人差と教育への応用2014

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 25 ページ: 509-515

  • [雑誌論文] 領域固有の概念変化を目指した授業デザインから領域普遍的な認知スキルへ―教育に対するワーキングメモリ研究の意義―2014

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 53 ページ: 166-179

    • DOI

      http://doi.org/10.5926/arepj.53.166

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学生による算数の作問におけるワーキングメモリの役割2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺大介・湯澤正通・水口啓吾
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 25 ページ: 87-94

    • 査読あり
  • [学会発表] 自閉症児における自発的コミュニケーションスキルの習得:PECSトレーニングを通して2015

    • 著者名/発表者名
      水口啓吾・湯澤正通
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-22
  • [学会発表] ワーキングメモリから捉える児童の学習での困難さと教師からの働きかけ2015

    • 著者名/発表者名
      水口啓吾
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-22
  • [学会発表] 小学生の理科の学力に及ぼすワーキングメモリの影響―ワーキングメモリ容量と「関心・意欲・態度」はどちらが重要か―2014

    • 著者名/発表者名
      梶木育子・湯澤正通
    • 学会等名
      第12回日本ワーキングメモリ学会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-12-13
  • [学会発表] ワーキングメモリと認知の構え2014

    • 著者名/発表者名
      齊藤 智
    • 学会等名
      日本LD学会第23回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-11-24
  • [学会発表] ワーキングメモリのアセスメント2014

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通
    • 学会等名
      日本LD学会第23回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-11-24
  • [学会発表] ワーキングメモリのアセスメントから見えてきた子どもの姿2014

    • 著者名/発表者名
      湯澤美紀・湯澤正通
    • 学会等名
      日本LD学会第23回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-11-24
  • [学会発表] ワーキングメモリ・実行機能研究の最前線2014

    • 著者名/発表者名
      齊藤 智
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達障害を抱える児童生徒への個別支援2014

    • 著者名/発表者名
      河村 暁
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達障害を抱える児童生徒へのクラスの中で支援2014

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達障害を抱える生徒への就業支援:ある高等支援学校の実践事例2014

    • 著者名/発表者名
      湯澤美紀
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Classroom behavior and learning supports for exceptional children with poor working memory2014

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Yuzawa
    • 学会等名
      International Symposium on Working Memory and Learning
    • 発表場所
      University of Taipei, ROC (Taiwan)
    • 年月日
      2014-09-14
  • [図書] ワーキングメモリと教育2014

    • 著者名/発表者名
      湯澤正通・湯澤美紀(編著)
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      北大路書房
  • [備考] 児童:生徒のワーキングメモリと学習支援

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/hama8/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi