• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

中高年の高次脳機能に関する長期縦断的資料を基盤とする神経心理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23330219
研究機関関西福祉科学大学

研究代表者

八田 武志  関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 教授 (80030469)

研究分担者 伊藤 恵美  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00314021)
松山 幸弘  浜松医科大学, 医学部, 教授 (20312316)
浜島 信之  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30172969)
岩原 昭彦  和歌山県立医科大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (30353014)
長谷川 幸治  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50208500)
唐沢 かおり  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50249348)
野村 理朗  京都大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (60399011)
吉崎 一人  愛知淑徳大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80220614)
八田 武俊  岐阜医療科学大学, 保健科学部, 准教授 (80440585)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード中高年 / 高次脳機能 / 注意 / 実行系機能 / 記憶 / 生活習慣 / 認知機能の発達 / 匂い
研究実績の概要

本研究は名古屋大学北海道八雲町コホート研究の一端を心理学班として担うもので、心理班が参加して以来15年を経過した。心理学班では中高年者の高次脳機能について、その評価方法の確立と、縦断的な資料の蓄積による発達的変化の資料を収集すること、整形外科班が計測する骨・筋運動系機能資料や内科学班が収集する血液、尿等での生化学的資料との関連の検討を行うことを目的とした。それらの検討から加齢に伴う高次脳機能の低下を鈍化させる処方箋を描くことを最終的な目標としたものである。
27年度に取り組んだ課題の主なものは次の通りである。
①名古屋大学認知機能検査バッテリ(NU-CAB)を8月に3日間で行われた住民検診時に実施した。多くの検査項目は縦断的な資料となるべく過年度と同一であった。約400名の資料を収集できた。併せて、自治体にお願いしてあった日常生活調査票約700名分も収集した。これは、認知機能検査と生活習慣(衣食住)との関連を検討する目的で収集したものである。
②日常生活調査票の資料から、「高齢者の騙されやすさと高次脳機能との関連」、過去13年間の縦断的資料に基づいて、実行系機能、記憶系機能、言語系機能の発達的変化を回帰係数を個人別に算出して機能種間で比較分析、循環器系機能(血圧)と回帰係数で機能を維持している高齢者と機能低下が顕著な高齢者間での比較検討を、27年度の国際神経心理学会等で発表した。発表資料をもとに4学術誌に投稿し、査読結果を待っている状況にある。
③高次脳機能の縦断データの回帰係数をもとに、筋運動系機能指標との関連を検討を行った結果、重心動揺計指標での成績と回帰係数との間に高い正の相関が求められ、28年度の国際神経心理学会で、実行系機能検査の回帰係数と耳鼻科班の匂い機能検査成績との関連を28年度国際心理学会で発表することが決まっている。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 中高年者における高次脳機能: 信頼感と騙されやすさの関連2015

    • 著者名/発表者名
      八田武俊、八田 武志, 岩原 昭彦, 八田 純子, 永原 直子, 伊藤 恵美, 藤原 和美, 堀田千絵
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 85 ページ: 540-548

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高齢者の認知発達における情報処理速度と実行系機能について: 八雲研究縦断データによる検討報告2015

    • 著者名/発表者名
      八田 武志, 堀田千絵, 岩原昭彦, 加藤公子, 八田武俊, 八田純子, 伊藤恵美, 永原直子, 藤原和美, 浜島信之
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 13 ページ: 135-140

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 中高年者における怒り反すう特性とストレス反応との関連2015

    • 著者名/発表者名
      八田武俊, 八田純子, 岩原昭彦, 堀田千絵, 伊藤恵美, 永原直子, 八田武志
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [学会発表] Relationship between Odor Identification and Cognitive Functions in Healthy Aged2015

    • 著者名/発表者名
      Hatta, T., Iwahara, A., Hatta, T., et al.
    • 学会等名
      International Neuropsychological Society Mid-year Meeting
    • 発表場所
      Sydney, NSW, (Australia)
    • 年月日
      2015-07-30 – 2015-08-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 高次脳機能障害研究への貢献を期待する: 神経心理学の立場から2015

    • 著者名/発表者名
      八田武志
    • 学会等名
      日本生理心理学会77回大会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府)
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of a New Resilience Scale in Japanese Older Adults: The Key to Longevity2015

    • 著者名/発表者名
      Hotta, C., Arimitsu, K., Nagahara, N., Fiona, T., Hatta,T.
    • 学会等名
      Association for Psychological Science, 27th Annual Convention
    • 発表場所
      New York, (United States of America)
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-24
    • 国際学会
  • [図書] Reading Nonalphabetic Scripts in 「International Encyclopedia of the Social & Behavioral Sciences, 2nd edition2015

    • 著者名/発表者名
      Hatta, T.
    • 総ページ数
      12797-12800
    • 出版者
      Elsevier

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi