研究課題/領域番号 |
23330219
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験心理学
|
研究機関 | 関西福祉科学大学 |
研究代表者 |
八田 武志 関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 教授 (80030469)
|
研究分担者 |
浜島 信之 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (30172969)
長谷川 幸治 名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (50208500)
松山 幸弘 浜松医科大学, 医学部, 教授 (20312316)
伊藤 恵美 名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (00314021)
岩原 昭彦 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 准教授 (30353014)
八田 武俊 岐阜医療科学大学, 保健科学部, 准教授 (80440585)
吉崎 一人 愛知淑徳大学, 心理学部, 教授 (80220614)
唐沢 かおり 東京大学, 大学院人文社会学系研究科(文学部), 教授 (50249348)
野村 理郎 京都大学, 教育学研究科, 准教授 (60399011)
|
連携研究者 |
堀田 千絵 関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 講師 (00548117)
加藤 公子 愛知淑徳大学, 心理学部, 准教授 (80530716)
藤原 和美 関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 准教授 (50413414)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 中高年者 / 高次脳機能 / 長期縦断研究 / 注意 / 言語 / 記憶 / 発達 / 筋運動機能 |
研究成果の概要 |
主な研究成果は下記のとおりである。 1)町民検診を基盤として、毎年400名超規模で中高年者の高次脳機能検査(注意、言語、記憶、空間機能等)を継続して実施する作業を行い、これまでの縦断資料に本研究の5年間を加えることで、15年間の資料を蓄積できた。2)同時に実施した日常生活調査票により、運動、食事、社会活動等の日常生活習慣と高次脳機能検査との関連を検討した。3)同時に計測された整形外科学、耳鼻科学および泌尿器学的検査と高次脳機能との関連について検討した。 以上の検討より、中高年者の高次脳機能発達の様相について、前頭葉系機能と筋運動系機能、匂い機能低下、尿漏れなどとの関連が明らかとなった。
|
自由記述の分野 |
神経心理学
|