• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

知識基盤社会におけるアカデミック・インテグリティ保証に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 23330222
研究機関東北大学

研究代表者

羽田 貴史  東北大学, 東北大学高度教養教育・学生支援機構, 教授 (90125790)

研究分担者 立石 慎治  国立教育政策研究所, 高等教育研究部, 研究員 (00598534) [辞退]
佐藤 万知  広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (10534901) [辞退]
杉本 和弘  東北大学, 東北大学高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (30397921)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード研究倫理 / 高等教育 / 学問の自由 / 産学連携 / 国際比較
研究実績の概要

研究倫理に関し、不正の定義、発生状況と今後、防止策と有効性についての質問紙調査を、大学(756)、大学院・学部・研究所(1875)、学科・専攻(4025)、日本学術会議協力団体・学会(1925)、日本学術会議連携会員(1778)など合計10,359を対象とした「大学における研究倫理に関する調査」を実施した(全員)。ドイツにおける研究倫理の規範制定状況、現在の取り組みを調査した(田中)。また、研究倫理に関する主要文献(外国・日本)を収集した。これらの研究活動に基づき、日本高等教育学会において 「Academic integrity保証に関する世界の動向と日本の課題」と題する研究発表を行った(羽田)。それぞれメンバーは、日本・アメリカ・イギリス・ドイツ・中国・オーストラリアにおける研究倫理体制について研究成果のとりまとめを進めた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi