研究課題/領域番号 |
23330231
|
研究機関 | 大東文化大学 |
研究代表者 |
太田 政男 大東文化大学, 文学部, 教授 (70102192)
|
研究分担者 |
降旗 信一 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (00452946)
阿部 英之助 東洋大学, 現代社会総合研究所, 客員研究員 (10408982)
朝岡 幸彦 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (60201886)
大串 隆吉 首都大学東京, 都市教養学部, 名誉教授 (70086932)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 総合学科高校 / キャリア教育 / 職業教育 / 青年期教育 / 専門教育 |
研究概要 |
本研究は、1994(平成6)年に創設された高校「総合学科」を対象に総合的な調査を行っている。発足後15年を経た総合学科の到達点とその全体像を明らかにし、当初の設置目的に照らして歴史的・実証的に検証することを目的としている。 今年度は、「総合学科」が現在抱えている課題や現状などについて、現地調査を中心としながら、個々の学校の設立過程、教育目標、進路実態、職業教育・キャリア教育の実際などを明らかにすることとした。今年度は、5つの総合学科高校に現地調査を行い、総合学科に対する考え方やカリキュラムの運用方法さらには進路指導などについて、校長や学科長さらには「産業社会と人間」の担当教員に対する聞き取りを行い、各学校の比較検討を行った。そこでは、従来にない総合学科の在り方として「進学型」総合学科なども登場しており、新たな捉え方として検討する必要が出てきていることも明らかとなった。 また、前年度から分析を行っている「カリキュラム分析」と「産業社会と人間」の内容分析なども継続的に検討を行ってきている。全国の総合学科の改編状況などの分析結果については、民間教育団体の全国大会で発表を行い、これまでの研究成果の一部を示すことができた。現在は、全国の総合学科の類型化にむけて比較・検討を行っている段階である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度は、当初「総合学科・生徒アンケート調査」を予定していたが、サンプルの問題と昨年度に文部科学省の委託調査において全国生徒アンケートがすでに実施されていることが明らかとなった。そのため、既に実施されているアンケート調査の丹念な読み込みとそこでの課題について整理を行い、本研究での独自性を明確にすることに終始した。そのため、アンケートではなく、より総合学科が抱える課題について現地調査に特化する形で把握することを試みた。現在は、総合学科の設立当初の設置母体と進路そしてカリキュラムとの関係性から総合学科の類型化の作業を進めている。一方で、初年度から実施しているカリキュラム分析については、膨大なデータ量な為、人手不足も重なり、分析手法について苦戦している。次年度においてデータチェックも含めて、早急に進めていきたいと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度である今年度は、これまで現地学校調査、各種調査アンケート結果、地域調査のデータを分析し、相互の関連性を総合して研究成果の取りまとめを行っていく。研究分担者を中心に学会発表、報告書の出版も行う予定であり、各分担視野の担当箇所ま把握や分析内容どの共有化を図っていく予定である。 また、本研究では個々の問題点の指摘に留まることなく、「総合学科」の改善点と今後の展望を具体的に示すこともあわせて目的としている。その際、特に青年期における職業教育・キャリア教育における役割、また「地域社会と学校」との関わりから地域再生における役割、地域の中等教育制度における役割とそのための改革課題を提示したいと考える。 報告書作成の過程で、学校現場や地域での補充調査、中間報告会も必要に応じて行う予定である。
|