研究課題/領域番号 |
23330241
|
研究機関 | 常葉大学 |
研究代表者 |
紅林 伸幸 常葉大学, 教育学部, 教授 (40262068)
|
研究分担者 |
加藤 隆雄 南山大学, 人文学部, 教授 (20247133)
川村 光 関西国際大学, 教育学部, 教授 (50452230)
藤田 武志 日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (70324019)
油布 佐和子 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (80183987)
越智 康詞 信州大学, 教育学部, 教授 (80242105)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 教員養成 / 教師の社会意識 / 教職の政治性 / 市民性と教育 / トルコの教育 |
研究実績の概要 |
平成26年度は以下の3つの研究を実施した。 ■研究1「教師の市民意識・社会意識の現状を調査し、教職の脱政治化の実態を確認する研究: 研究1では、平成25年度に実施した現職教員を対象とした質問調査の結果を整理し、その結果を常葉大学教職大学院研究紀要において「教育の高度専門職化と脱政治化に関する一考察―教師の社会意識に関する調査(2013年)の結果報告―」として公表した。 ■研究2「我が国の教員養成プログラムの政治的社会化機能に関する研究」: 研究2では、平成25年度に引き続き、教職を志望する学生を対象として、彼らの市民意識や社会意識の現状と、教職への学習活動、情報取得、社会資本等を総合的に捉える質問紙調査を実施した。また、平成24年度、25年度に実施した2回の質問紙調査の結果をまとめ、関西国際大学研究紀要において「2012-2013年度調査からみる教職志望学生の社会意識の経年変化 ―教員養成改革の理想と現実(2)―」として公表した。 ■研究3「教師政策の政治性に関する理論的検討」: 研究3では、教職の政治性について理論的な考察を進め、その成果を日本教育社会学会大会においてテーマ部会を開設し、公表した。また、その結果を、南山大学紀要『アカデミア』に「現代社会における市民性の困難と可能性-グローバル市場時代における「政治的イリテラシー」に抗して-」(加藤隆雄・越智康詞)としてまとめ、公表した。また、市民社会先進国の社会状況と教育の政治性を確認するために、トルコの教師、教員養成の視察調査を実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成26年度の研究の進捗は概ね順調であった。本研究プロジェクトを構成する3つの研究のすべてにおいて、現時点での研究成果をまとめて報告する機会を持ち、研究紀要等において論文として結果を報告することができた。特に、市民社会と教育に関する理論的検討については、日本教育社会学会大会においてテーマ部会を開設し、本研究プロジェクトの研究成果を公表すると共に、関心を共有する研究者と生産的な意見交換を行うことができた。 また、本研究の中心をなす、同一学生を対象とした継続調査では第3回調査を実施することができ、回収サンプルは減少したが一定の数を確保することができた。ただ、調査データの入力作業において、依頼した業者の入力に大きなミスがあったため、再入力の依頼を2回行い、集計及び分析作業が大幅に遅れることになった。平成26年度の研究の進捗に関して、唯一のマイナス点であった。 なお、平成26年3月に予定していたトルコの教員養成の視察は、イスラム教圏の治安が不安定となったことから、平成27年秋に延期して実施した。帰国直後に自爆テロが起こる状況での実施であったが、現地スタッフの協力によってトルコの教師や学生たちの教職志望について多くの情報を得る有意義な視察となった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度は、現在の3つの研究をさらに継続することによって、当初の計画を完遂する。 また、本プロジェクトの3つの研究課題のそれぞれについて、結果を整理すると共に、総合する分析に着手する。 また、平成27年度で本研究プロジェクトは最終年度となることから、平成28年度以降の科学研究費助成に申請する新しい研究プロジェクトの立ち上げを行う。
|