• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

先住民族の教育実態とその保障に関する実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23330247
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関札幌国際大学短期大学部 (2013-2014)
國學院大學北海道短期大学部 (2011-2012)

研究代表者

野崎 剛毅  札幌国際大学短期大学部, 幼児教育保育学科, 准教授 (50412911)

研究分担者 小内 純子  札幌学院大学, 社会情報学部, 教授 (80202000)
新藤 慶  群馬大学, 教育学部, 准教授 (80455047)
新藤 こずえ  立正大学, 社会福祉学部, 講師 (90433391)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード先住民族 / サーミ / スウェーデン / アイヌ
研究成果の概要

早くからサーミを先住民族として認め、先進的な先住民政策を行っていると言われているスウェーデンで2回の現地調査(サーミ議会、学校、教育省等)と1回のサーミ議会有権者に対する郵送調査をおこなった。
これらにより若い世代で特にサーミ復興の動きがあること、トナカイ飼育が生活的にも象徴的にも大きな意味を持っていることなどが明らかとなり、また教育問題をはじめとするアイヌ政策を考える際の示唆を得た。

自由記述の分野

教育社会学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi