• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

数学教育における学力論の再構築と学力調査の再編に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23330251
研究機関筑波大学

研究代表者

清水 美憲  筑波大学, 人間系, 教授 (90226259)

研究分担者 宮崎 樹夫  信州大学, 教育学部, 教授 (10261760)
清水 静海  帝京大学, 教育学部, 教授 (20115661)
蒔苗 直道  筑波大学, 人間系, 准教授 (40345939)
太田 伸也  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (50322920)
岩田 耕司  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (90437541)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード数学教育 / 学力 / 学力調査 / 評価 / 国際比較 / 授業改善 / PISA / TIMSS
研究実績の概要

本研究は,我が国でこれまでに実施されてきた算数・数学の大規模学力調査の設計と分析の手法,及び得られた知見等について総合的に考察し,数学教育における学力論の再構築を図り,重層的かつ多面的な学力調査の新たな枠組みと手法を提示するとともに,学力調査の結果を活かした指導改善のあり方を提言することを目的とした。
この目的のために,戦後の算数・数学学力調査の実施の経過と成果を把握し,各種学力調査の実施の意義と限界,および児童・生徒の学習状況について得られた知見を分類整理して総合的に検討し,今日の数学教育の現状と課題を踏まえた算数・数学調査の枠組みを検討した。その中で,数学的リテラシー論が提起する新しい展望や数学の言語性を視野に入れた言語活動等の視点から,学力調査で意図されてきた評価のねらいと方法が変化していることが確認された。また,OECD/PISAやTIMSS等の大規模国際学力調査の調査問題作成の枠組みを分析するとともに,数学的内容,数学的方法,及び問題の文脈の3つの観点から,具体的な調査問題の検討も含めて,我が国の学力調査の問題作成の枠組みとの比較を行った。このような検討の結果として,我が国の算数・数学の学力調査においても,「数学的方法」に関する評価への一層の焦点化が必要であることが指摘された。特に,問題を発見して数学的問題を設定する力や解決後の発展的に考察する力,構想・実施・評価・改善までを視野にいれて教科横断的に展開する数学的活動を推進する力等,従来の数学教育における学力論で焦点化が十分ではなかった「開かれた学習」を可能にする学力論の構築の必要性が指摘された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 中学校数学における課題探究として 証明することのカリキュラム開発:進行状況と授業化の意味・役割2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎樹夫,永田潤一郎,茅野公穂
    • 雑誌名

      日本数学教育学会学会誌・数学教育

      巻: 96(9) ページ: 2-5

  • [学会発表] 数学教育における学力論の再構築に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      清水美憲
    • 学会等名
      日本数学教育学会春期研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2014-06-29
  • [学会発表] 日常的な事象の数学化」にかかわる活動とその評価についての一考察2014

    • 著者名/発表者名
      太田伸也
    • 学会等名
      日本数学教育学会春期研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2014-06-29
  • [学会発表] 隠れた学力観とその顕在化による可能性-全国学力・学習状況調査(中学校数学)にみる学力観-2014

    • 著者名/発表者名
      岩田耕司
    • 学会等名
      日本数学教育学会春期研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2014-06-29
  • [学会発表] 数学的事象に関する課題探究を実現する学力とその可能性: 「活用する力」βへの提言2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎樹夫
    • 学会等名
      日本数学教育学会春期研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2014-06-29
  • [図書] Learning Experiences to Promote Mathematics Learning2014

    • 著者名/発表者名
      Pee Choon Toh, Tin Lam Toh, Berinderjeet Kaur, Yoshinori Shimizu, Wong Khoon Yoong, Oh Nam Kwon
    • 総ページ数
      302(115-130)
    • 出版者
      World Scientific

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi