• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

持続発展への問題解決力・戦略的思考力を高める数学科国際共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 23330252
研究機関筑波大学

研究代表者

礒田 正美  筑波大学, 人間系, 准教授 (70212967)

研究分担者 清水 静海  帝京大学, 文学部, 教授 (20115661)
青山 和裕  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (10400657)
松嵜 昭雄  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (10533292)
小原 豊  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (20375455)
岸本 忠之  富山大学, 人間発達科学部, 教授 (50324025)
キーワード持続発展 / 防災教育 / 授業研究 / 数学的モデル化 / 教材開発 / 統計教育 / 人材養成 / アジア太平洋経済協力
研究概要

「持続発展教育(ESD)」は理科・社会科などの主題とみなされ、教育課程上全教科に要請されながら数学教育では途上の研究領域である。他方、アジア・太平洋経済協力APECでは、温暖化や人間関係よりむしろ経済自由化に伴う相互成長戦略を築く目的でこの主題に対する数学・理科教育上の共同研究が要請されている。また、APECでは防災教育も求めている。特に、新興国・途上国は、教師が指導内容に対する的確な学力を備えていない場合があり、子ども以前に、教師の基礎学力の向上も求められている。また、数学教育の指導理論、教育課程理論を基盤にした教材研究力が欠落している教師の存在も問題視されている。本研究では、統計・数学的モデリングなどを利用し「問題解決力・戦略的思考力を高めること」を目的に、数学SD(持続発展)問題に係る数学科国際共同研究を次の年次計画で実施し、日本とAPEC関係国における持続発展(SD)問題への数学教育研究基盤を築く。その一環として、本年度は、防災教育にも焦点を当て、ブルネイ調査、タイ調査、ベトナム調査、メキシコ調査、インドネシア調査、チリ調査、台湾調査、フィリピン調査を行うとともに、タイ・ウボンラチャタニ大学で行われたAPEC会合で教科書開発に係る成果報告を行った。また、防災教育を主題に教材開発を進め、震災、統計、モデリングを主題にAPEC会合を筑波及び東京で2月に実施し、成果報告を行った。調査経費、会合経費がAPEC及び関係国から支援されたことで、本年度予定の成果について一層充実した成果を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究は、マッチングファンドであるAPECプロジェクトにおける日本側研究を推進するものであり、本科研費にかかる評価のインディケータは、APEC域内における日本側がリードする研究成果をあげているか否かにある。APEC側から震災に対する防災教育に係る研究開発プロジェクトを進めることになり、日本側は同プロジェクトをリードする研究開発を担うことになり、基調講演者をはじめ日本側がリードする体制を築くことができた。

今後の研究の推進方策

持続発展問題の中でも、引き続き「防災教育」を中心に取り組む中で、統計、数学的モデル化教材の開発を推進することが、成果をあげる方途である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 小学校・中学校・高等学校教師の統計的リテラシーに関する調査研究-「ばらつき(ちらばり)」に係る教員研修の必要性を探る-2012

    • 著者名/発表者名
      礒田正美、ゴンザレス・オルランド
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 36(1) ページ: 61-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学的モデル化の必要性とその方法2012

    • 著者名/発表者名
      ステフェンス・マックス(研究協力者/文責岸本忠之:分担者)
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 94(3) ページ: 2-8

    • DOI

      ISSN 0021-471X

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 残差分析によるデータ間の関係の読み取り-表計算ソフトを利用した線形変換を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      松嵜昭雄
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 93(1) ページ: 35-38

    • DOI

      ISSN 0021-471X

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高校数学指導内容としての「ばらつき(ちらばり)」処理の考え2011

    • 著者名/発表者名
      ゴンザレス・オルランド, 礒田正美
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 93(9) ページ: 17-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学科における統計的リテラシー教育のための「ちらばり(ばらつき)」についての考え-海外におけるVariabilityの調査研究を手掛かりにして-2011

    • 著者名/発表者名
      ゴンザレス・オルランド、礒田正美
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 35(2) ページ: 139-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「知の創造」の視点からの統計的リテラシーの階層に対する再検討2011

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 35(2) ページ: 101-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of Research for Blackboard Environment in Japanese Arithmetic Education2011

    • 著者名/発表者名
      Ryuta TANI, Yutaka OHARA
    • 雑誌名

      Proceeding of International Conference of Educational Research, Learning Community for Sustainable Development

      ページ: 433-438

    • 査読あり
  • [学会発表] Target of the Project2012

    • 著者名/発表者名
      Masami Isoda, Maitree Inpratistha
    • 学会等名
      APEC-Tsukuba International Conference VI
    • 発表場所
      筑波国際会議場(茨城県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-15
  • [学会発表] Innovation on Problem Solving-Based Mathematics Textbooks and E-Textbooks2011

    • 著者名/発表者名
      Masami Isoda
    • 学会等名
      APEC-Ubon Ratchathani International Symposium 2011
    • 発表場所
      ウボンラチャタニ(タイ)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] Reform of High School Mathematics Curriculum : Its Diversities and Challenges2011

    • 著者名/発表者名
      Masami Isoda, Akio Matsuzaki
    • 学会等名
      2011 Asia Pacific Region Conference on High School Mathematics Education
    • 発表場所
      台北(台湾)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-19
  • [図書] Mathematical Thinking : How to develop it in the Classroom2012

    • 著者名/発表者名
      Masami Isoda, Shigeo Kata girl
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      World Scientific
  • [図書] The Tsunami in March 11th, 2011 : what can we learn from the disaster beyond the expectation in the case of Japan?2012

    • 著者名/発表者名
      Masami Isoda
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      CRICED, University of Tsukuba
  • [図書] Ensenanza de la Multiplicacion : Desde el Estudio de Clases Japones a las Propuestas Iberoamericanas2011

    • 著者名/発表者名
      Masami Isoda, Raimundo Olfos Coordinadores, Ubiratan D'Ambrosio
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      PONTIFICIA UNIVERSIDAD CATOLICA DE VALPARAISO
  • [図書] Companion Mathematics Challenge2011

    • 著者名/発表者名
      Peter Gould, Masami Isoda
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      State of NSW Department of Education and Communities Goverment
  • [備考] 関連サイト:マッチングファンドとしてのAPECプロジェクトサイト

    • URL

      http://www.criced.tsukuba.ac.jp/math/apec/apec2012/index_en.php

  • [備考]

    • URL

      http://apec-lessonstudy.kku.ac.th/apec/thai/index.php/apec-ubon-ratchathani

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi