• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ドイツ・アメリカ等の新環境教育の教科教育学的検討と教科型環境学習プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 23330253
研究機関筑波大学

研究代表者

大高 泉  筑波大学, 人間系, 教授 (70176907)

研究分担者 井田 仁康  筑波大学, 人間系, 教授 (20203086)
江口 勇治  筑波大学, 人間系, 教授 (50151973)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード環境教育 / ドイツ / アメリカ / 教科型環境教育 / ESD
研究概要

ドイツ、アメリカ等におけるESDとしての新環境教育の動向を教科教育の観点から検討するとともに、幼稚園、小学校、中学校、高等学校という学校段階に合わせた環境教育ブログラムを開発し実践的に検討した。特に、ドイツに関しては、教科型環境教育の40年にわたる動向を分析し、科学教育における教科型環境学習としてのプロジェクト法を事例的に解明した。また事実科(Sachunterricht)における環境テーマの扱いを20年前の状況との比較を通して分析した。アメリカに関しては、ナショナルスタンダード地理における環境教育の動向を明らかにした。イギリスに関してはも初等教科書における環境教育の扱いの分析と、初等・中等学校におけるエネルギー・環境学習の状況を分析した。日本に関しては、「森のようちえん」の指導者講座を事例に、自然環境の中での幼児期の環境教育実施上の留意点を解明し、小学校における霞ケ浦を事例にしたキッズプログラムの開発と実践と、小学校における環境教育における情報端末の活用について検討し、高等学校の「生物基礎」科目の生態系分野における環境倫理の育成を目指した環境学習のあり方を実践的に検討した。また、インドネシアの小学校における環境教育の実践状況についても調査を行った。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] ドイツにおける「教科型」環境学習の動向と科学教育における環境学習2014

    • 著者名/発表者名
      大高泉
    • 雑誌名

      ドイツ・アメリカ等の新環境教育の教科教育学的検討と教科型環境学習プログラム開発

      ページ: 1-14

  • [雑誌論文] 環境教育に関わるイギリス初等教科書の分析2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤哲章
    • 雑誌名

      ドイツ・アメリカ等の新環境教育の教科教育学的検討と教科型環境学習プログラム開発

      ページ: 33-40

  • [雑誌論文] 小学生を対象とした霞ケ浦E・Sキッズプログラムの開発とその効果2014

    • 著者名/発表者名
      宮本直樹
    • 雑誌名

      ドイツ・アメリカ等の新環境教育の教科教育学的検討と教科型環境学習プログラム開発

      ページ: 71-78

  • [雑誌論文] 「生物基礎」科目の生態学分野における環境倫理意識の育成を目指した環境学習の研究2014

    • 著者名/発表者名
      山本容子
    • 雑誌名

      ドイツ・アメリカ等の新環境教育の教科教育学的検討と教科型環境学習プログラム開発

      ページ: 89-100

  • [雑誌論文] ドイツの初等理科にみる環境教育の展開―教科「事実教授」を中心として―2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤優介
    • 雑誌名

      ドイツ・アメリカ等の新環境教育の教科教育学的検討と教科型環境学習プログラム開発

      巻: - ページ: 15  -  24

  • [雑誌論文] イギリスの初等・中等学校におけるエネルギー・環境学習 ―エネルギー概念と環境リテラシーの育成との関わり2014

    • 著者名/発表者名
      板橋夏樹
    • 雑誌名

      ドイツ・アメリカ等の新環境教育の教科教育学的検討と教科型環境学習プログラム開発

      巻: - ページ: 25  -  32

  • [雑誌論文] 地理における環境教育の課題 ―アメリカのナショナルスタンダード地理とTGMGを手がかりに―2014

    • 著者名/発表者名
      國原幸一郎
    • 雑誌名

      ドイツ・アメリカ等の新環境教育の教科教育学的検討と教科型環境学習プログラム開発

      巻: - ページ: 41 - 50

  • [雑誌論文] インドネシアにおける小学生を対象とした環境教育の実践 ―カンポン・チキニでの実践を事例として-2014

    • 著者名/発表者名
      大嶌竜午
    • 雑誌名

      ドイツ・アメリカ等の新環境教育の教科教育学的検討と教科型環境学習プログラム開発

      巻: - ページ: 51 - 60

  • [雑誌論文] 自然環境の中で行う幼児期の環境教育実施上の留意点 -「森のようちえん指導者養成講座」への参加を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      後藤みな
    • 雑誌名

      ドイツ・アメリカ等の新環境教育の教科教育学的検討と教科型環境学習プログラム開発

      巻: - ページ: 61 - 70

  • [雑誌論文] 小学校での環境教育における情報端末の活用方法の検討 ―モバイル端末用アプリケーション等を利用した米国の授業事例から―2014

    • 著者名/発表者名
      石崎友規
    • 雑誌名

      ドイツ・アメリカ等の新環境教育の教科教育学的検討と教科型環境学習プログラム開発

      巻: - ページ: 79 - 88

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi