• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

自己理解・他者理解を核とした生涯発達における発達障害者の心理教育的支援環境の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23330270
研究機関九州大学

研究代表者

田中 真理  九州大学, 学内共同利用施設等, 教授 (70274412)

研究分担者 滝吉 美知香  岩手大学, 教育学部, 准教授 (00581357)
井上 雅彦  鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20252819)
高原 朗子  熊本大学, 教育学部, 教授 (20264989)
片岡 美華  鹿児島大学, 教育学部, 准教授 (60452926)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード発達障害 / 自己理解 / 他者理解 / 生涯発達 / 心理教育的支援
研究実績の概要

発達障害児をとりまく心理教育的支援環境に関する支援:高等教育機関における心理教育支援システムについて、自己理解の深まりとセルフアドボカシースキルの習得の観点から、国外(ニュージーランド)の大学視察をふまえ、合理的配慮のための合意形成にいたる過程を検討した。
発達障害児の他者理解:ASD児者を対象に、パーソナル・ナラティブの発達、共感性、ユーモア体験、Faux Pas、他者信念や他者意図理解操作の観点から実験研究・調査研究を行った。集団における支援:高等教育における発達障害学生支援ためのグループワークについて、参加した学生の障害理解や自身の自己理解の変容過程を分析・検討した。
災害時支援:東日本大震災での発達障害児および知的障害児の被災体験に関する調査結果をふまえ、今後の特別支援教育における防災教育のありかたについて、脆弱性(心理的脆弱性・教育的脆弱性・社会的脆弱性・物理的脆弱性)や共生教育の観点から検討した。またPTSDのASD者における事例を自己理解の観点からまとめた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究分担者および研究協力者との良好な連携によって、各研究分担領域においてスムーズに分担作業と連携作業をすすめることができた。
日常的な臨床フィールドにより研究協力者との良好な連携が構築されていることから、研究対象者へのリクルートに多大な時間を要さずにすすめることが可能であった。しかしながら、今後は、職場異動のため新たな研究フィールドを展開していくことが求められている。

今後の研究の推進方策

これまで基礎調査的研究の成果を、実践的研究へと応用したうえでの効果検証をさらにすすめていく。その際、研究5年目となるため特に臨床研究については、アウトカム評価およびインパクト評価をまとめていくことが重要と考えている。勤務先の異動により、これまでの研究フィールドでの継続と今後の研究フィールドでの新たな開拓をすすめていくことが求められている。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害者におけるユーモア体験の認知処理に関する検討:構造的不適合の評価と刺激の精緻2015

    • 著者名/発表者名
      永瀬開・田中真理
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 26(1) ページ: 35-45

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「子どもの認知特性」2015

    • 著者名/発表者名
      田中真理
    • 雑誌名

      心理臨床の広場

      巻: 7-2 ページ: 12-13

  • [雑誌論文] ある青年期自閉症スペクトラム障害者の共感性-心理劇的ロールプレイング場面における自己注視的役割取得と自己指向的感情から-2014

    • 著者名/発表者名
      松崎奏・田中真理
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 63(2) ページ: 257-268

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害者のユーモア体験における意味性の評価-意味性の評価がユーモア体験に与える影響と意味性の評価の理由回答-2014

    • 著者名/発表者名
      永瀬開・田中真理・川住隆一
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 63(1) ページ: 103-118

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 思春期における発達障害児の生きづらさ-思春期における「発達障害」との出会いと孤立-2014

    • 著者名/発表者名
      田中真理
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 739 ページ: 4-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「障害」をめぐる支援と防災教育2014

    • 著者名/発表者名
      田中真理
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 729 ページ: 71-81

    • 査読あり
  • [学会発表] 思春期・青年期自閉スペクトラム症者における対人恐怖心性と恐怖を抱く他者への自己注視的役割取得の関連2015

    • 著者名/発表者名
      松崎泰・田中真理
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児におけるフィクショナルナラティブとパーソナルナラティブの特性2015

    • 著者名/発表者名
      鍋倉康平・田中真理
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児におけるフィクショナルナラティブとパーソナルナラティブの特性2015

    • 著者名/発表者名
      李熙馥・田中真理
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会,
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-20
  • [学会発表] 心理劇的ロールプレイングを通したある自閉スペクトラム症者の自己理解と共感性の変容2015

    • 著者名/発表者名
      松﨑泰・永瀬開・鍋倉康平・滝吉美知香・高田弘子・田中真理
    • 学会等名
      日本心理劇学会第20回・西日本心理劇学会第40回合同大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-02-22 – 2015-02-22
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害者のユーモア体験における意味性の評価(2)-意味性の評価理由の探索的検討2014

    • 著者名/発表者名
      永瀬開・田中真理
    • 学会等名
      特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-22
  • [学会発表] 自傷行動を示す障害児者の主養育者に対する支援-余裕のなさを軽減するソーシャルサポートの内容-2014

    • 著者名/発表者名
      菅原愛理・田中真理
    • 学会等名
      特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-22
  • [学会発表] 青年期Autism Spectrum Disorder者における「気まずさ」検出-自らが発信者になる場合に着目して2014

    • 著者名/発表者名
      鍋倉康平・田中真理
    • 学会等名
      特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-22
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害児における欺き行為と実行機能の関連2014

    • 著者名/発表者名
      横田晋務・田中真理
    • 学会等名
      特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-22
  • [学会発表] 思春期・青年期自閉症スペクトラム障害者の恐怖を抱く他者への自己注視的役割取得2014

    • 著者名/発表者名
      松崎泰・田中真理
    • 学会等名
      特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2014-09-21
  • [学会発表] 閉症スペクトラム障害者のユーモア体験における意味性の評価(1)-意味性の評価がユーモア体験に与える影響に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      永瀬開・田中真理
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [学会発表] 高等教育機関における発達障害学生支援グループワーク2014

    • 著者名/発表者名
      田中真理・佐藤静
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第33回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-09-25
  • [図書] Psychopathology and Non-Normative Processes(第3巻精神病理と非定型プロセス」Attention deficit/hyperactivity disorder(注意欠陥/多動性障害)」2014

    • 著者名/発表者名
      田中真理
    • 総ページ数
      264-270.
    • 出版者
      丸善出版

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi