• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

地域療育および特別支援教育体制構築にむけた新パラダイムの提案に関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23330277
研究機関鹿児島大学

研究代表者

肥後 祥治  鹿児島大学, 教育学部, 教授 (90251008)

研究分担者 衛藤 裕司  大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (00284779)
大杉 成喜  熊本大学, 教育学部, 准教授 (10332173)
有村 玲香  鹿児島純心女子大学, 公私立大学の部局等, 助教 (20713689)
二宮 信一  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (80382555)
有川 宏幸  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (80444181)
坂井 聡  香川大学, 教育学部, 教授 (90403766)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード地域療育 / 特別支援教育体制 / CBR / パラダイム / システム構築
研究実績の概要

本年度は、当初の研究計画の通り、各研究分担者による研究成果の公開等を研究活動の1つの柱として加える形で研究を行った。特殊教育学会(高知大会)自主シンポジューム「既存のコミュニティーの機能化・再デザイン化による支援システムの再構築:実践に学ぶその戦略と戦術」、鹿児島大学教育学部と鹿児島ライオンスクラブの共催による特別支援教育講演会およびミニ・ワークショップ「発達障害のある子どもたちの理解と支援 -支援できるコミュニティーをつくる:発達障害児のある子どもと保護者を支えるもう一つの方向性」、治療保健学研究室・公開シンポジューム「社会資源の少ない地域における特別支援教育を考える」を実施し研究成果の報告をおこなった。その中で現在の特別支援教育システムの設計の根幹にあるIBR(施設中心型のリハビリテーション)の特徴とその問題点を指摘し、今後CBR(地域に根ざしたリハビリテーション)のパラダイムを採用すべきであることや、日本全国共通したサービス展開の方法を採用するのではなく、地域独自や状況に基づいたシステムの構想に取り組む必要性などを提案した。
本研究は、IBRに変わる特別支援教育体制構築パラダイムとしてのCBRの有効性および、このCBR以外の第3のパラダイムの可能性を実践的研究を通して検討することであったが、今回の研究の実践の中からCBRに変わるパラダイムを提案するまでには至らなかった。それぞれの研究の中でその有効性が示唆された理論や方法論および概念は、「活動理論」、「コミュニティービルディング」、「ソーシャルキャピタル」、「CBRの考えにもとづいて展開される行動分析」、といったものであった。共通項としては、「集団性」および「地域性」といった要素を含んでいるものであった。今後は、これらや理論や概念の統合から第3のパラダイム構築の可能性を理論研究及び実践研究を積み上げる中で検討する必要があると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (16件)

  • [学会発表] CBRにもとづく特別支援教育担当教員研修の試行-熊本県八代市での調査・実践を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      大杉成喜・堀川和則
    • 学会等名
      日本LD学会第23回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市北区中之島)
    • 年月日
      2014-11-24
  • [学会発表] 配慮を要する子どもの幼児期を支える支援者の力量形成-釧路市における保育園・幼稚園の事例を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      小林麻如・二宮信一
    • 学会等名
      日本LD学会第23回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市北区中之島)
    • 年月日
      2014-11-24
  • [学会発表] 学習支援ボランティアをする大学生の意識に関する研究-経験期間の違いと特別支援教育の関連性に注目して-2014

    • 著者名/発表者名
      古田島郁美・有川宏幸
    • 学会等名
      日本LD学会第23回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市北区中之島)
    • 年月日
      2014-11-24
  • [学会発表] 障害のある男性の衣服選択スキルに関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      松野裕貴・有川宏幸
    • 学会等名
      日本LD学会第23回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市北区中之島)
    • 年月日
      2014-11-23
  • [学会発表] 支援ニーズのある成人女性への化粧指導プログラムの有効性について2014

    • 著者名/発表者名
      高橋美穂・有川宏幸
    • 学会等名
      日本LD学会第23回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市北区中之島)
    • 年月日
      2014-11-23
  • [学会発表] 保護者による”困難さを抱える子とそのきょうだいのためのサマーキャンプ”の取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      二宮信一・服部健治
    • 学会等名
      日本LD学会第23回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市北区中之島)
    • 年月日
      2014-11-23
  • [学会発表] 既存のコミュニティーの機能化・再デザイン化による支援システムの再構築2014

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治・衛藤裕司・坂井聡・二宮信一・有川宏幸・大杉成喜・諏訪尚弘・有村玲香
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-22
  • [学会発表] 日本特殊教育学会第52回大会2014

    • 著者名/発表者名
      四ツ永信也・上仮屋祐介・肥後祥治・雲井未歓・片岡美華・廣瀬真琴
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-22
  • [学会発表] 高校生の学習面・行動面の困難に関する研究-普通科・総合科・専門学科(農業)4校の2年生を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-21
  • [学会発表] 高等学校における支援教育の推進に向けて-障害のある生徒たちへの教育をいかに構築するか-2014

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司・三原彰夫・坂井聡・肥後祥治・野口和人
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] 校内委員会の機能化を目的とした行動コンサルテーション方略-校内委員会における随伴性の整備を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      諏訪尚弘・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] 特別支援学校の作業の授業における地域資源の活用に関する全国調査(2)-地域資源の活用において教師が期待する教育効果2014

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] 特別支援教育を専門とする教員の研修ニーズ(1)-自主的学習会に参加している教員が基ミスターう研修内容-2014

    • 著者名/発表者名
      吉田香織・畠山和也・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] 特別支援教育を専門とする教員の研修ニーズ(1)-特別支援教育の経験年数と希望する研修内容の傾向-2014

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・吉田香織・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] 強度行動障害を伴う自閉症男児に対しての取り組み-支援の変更と行動の変容の関係性について-2014

    • 著者名/発表者名
      山本治・南智子・坂井聡
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] 障がい者のきょうだいが抱く感情の変容と将来決定について2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木潜・富永真由・坂井聡
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-20

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi