• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

量子可積分系に関連する代数的・組合せ論的構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23340007
研究機関大阪市立大学

研究代表者

尾角 正人  大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70221843)

研究分担者 国場 敦夫  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (70211886)
中西 知樹  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 准教授 (80227842)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード可積分系 / 量子群 / クラスター代数 / 組合せ論的表現論
研究概要

今年度の「国際研究集会の開催」は、11月20日~22日に大阪市立大学において「Infinite Analysis 13 Autumn School: Quantum Dilogarithm, Modular Double, and Representation Theory」という標題で行った。量子二重対数関数は、可積分系にとどまらず、量子群の表現論、3次元双曲多様体や他の多くの分野を密接につなぐ重要な特殊関数として認識されており、3人の外国からの講演者を含めた5人のレクチャーは大変タイムリーで有意義なものとなった。続いて、3月4日~7日に東京大学において「Infinite Analysis 14: New Perspectives in Integrable Systems and Representation Theory」という標題で行った。こちらは研究会テーマをやや広くとり、4人の外国からの講演者を含め12人の人に講演をお願いした。国内から35人の参加者があり、この研究会も好評であった。
以下、研究代表者、分担者各々の今年度における研究概要を簡潔に述べる。
尾角は今年度も引き続きD型のKKR写像に関する研究を進めた。
中西は団代数の基礎と応用の研究をおこなった。特に、岩木耕平氏(京大)との共同研究で、完全WKB解析における変異理論の研究を開始し、StokesグラフやVorosシンボルの変異が団代数の変異とその一般化により記述されることを明らかにした。
国場は3次元可積分系と量子群の関係についての研究を行った。特に、尾角正人氏(阪市大)との共同研究で、量子座標環の表現の同型に由来する3次元R行列の2次元簡約を導入し、量子アフィン代数のq-振動子表現との関係などを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度の「国際研究集会の開催」は2つ行った。11月のものはテーマを量子二重対数関数に絞りスクール形式で行った。3月のものは通常の研究会形式で行った。どちらも量子可積分系分野の研究者が多く集い、好評であったので、十分成功したといえる。研究代表者、分担者各々の研究計画の実行についてもおおむね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

来年度の「国際研究集会の開催」については、すでに9月に名古屋大学において、数理物理における団代数をテーマに行うことに決めており、講演者への依頼は済んでいる。アナウンス等の準備についても順調に進んでいる。代表者・分担者各々の研究計画についてもおおむね順調なので、各自の研究テーマに沿って今までどおり実施していく。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 9件)

  • [雑誌論文] Diagrammatic description of c-vectors and d-vectors of cluster algebras of finite type2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakanishi, Salvatore Stella
    • 雑誌名

      Electronic Journal of Combinatorics

      巻: 21 ページ: 107 pages

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simplicity and similarity of Kirillov-Reshetikhin crystals2013

    • 著者名/発表者名
      M. Okado
    • 雑誌名

      Contemporary Mathematics

      巻: 602 ページ: 183-194

    • DOI

      10.1090/conm/602/12022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A common structure in PBW bases of the nilpotent subalgebra of U_q(g) and quantized algebra of functions2013

    • 著者名/発表者名
      A. Kuniba, M. Okado and Y. Yamada
    • 雑誌名

      SIGMA

      巻: 9 ページ: 049 (23 pages)

    • DOI

      10.3842/SIGMA.2013.049

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tetrahedron equation and quantum R matrices for spin representations of B^{(1)}_n, D^{(1)}_n and D^{(2)}_{n+1}2013

    • 著者名/発表者名
      A. Kuniba and S. Sergeev
    • 雑誌名

      Communications in Mathematical Physics

      巻: 324 ページ: 695-713

    • DOI

      10.1007/s00220-013-1808-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A solution of the 3D reflection equation from quantized algebra of functions of type B2013

    • 著者名/発表者名
      A. Kuniba and M. Okado
    • 雑誌名

      Nankai Series in Pure and Applied Mathematics and Theoretical Physics

      巻: 11 ページ: 181-190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tetrahedron equation and quantum R matrices for infinite dimensional modules of U_q(A^{(1)}_1) and U_q(A^{(2)}_2)2013

    • 著者名/発表者名
      A. Kuniba and M. Okado
    • 雑誌名

      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical

      巻: 46 ページ: 485203 (12pp)

    • DOI

      10.1088/1751-8113/46/48/485203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 量子座標環,PBW基底と3次元反射方程式2013

    • 著者名/発表者名
      国場敦夫,尾角正人,山田泰彦
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1870 ページ: 106-114

  • [学会発表] Combinatorial and representation theoretical problems arising from solvable lattice models (I),(II)2014

    • 著者名/発表者名
      Masato Okado
    • 学会等名
      6th TIMS-OCAMI-WASEDA Joint International Workshop on Integrable Systems and Mathematical Physics
    • 発表場所
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20140325-20140326
    • 招待講演
  • [学会発表] PBW bases and quantized algebra of functions

    • 著者名/発表者名
      Masato Okado
    • 学会等名
      RIMS研究集会「超弦理論、表現論、可積分系の数理」
    • 発表場所
      京都大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Tetrahedron equation and quantum groups

    • 著者名/発表者名
      Masato Okado
    • 学会等名
      Shanghai Workshop on Representation Theory
    • 発表場所
      East China Normal University, Shanghai, China
    • 招待講演
  • [学会発表] Towrad 3D integrability from quantum group

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Kuniba
    • 学会等名
      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical, Scientific Meeting 2013
    • 発表場所
      Institute of Publishing, London, UK
    • 招待講演
  • [学会発表] Physical mathematics of Bethe ansatz

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Kuniba
    • 学会等名
      25th IUPAP International Conference on Statistical Physics
    • 発表場所
      Seuol National University, Seuol, Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] Wonder of sine-Gordon Y-system

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakanishi
    • 学会等名
      Workshop "Algebra, Combinatorics and Representation Theory: in honor of the 60th birthday of Andrei Zelevinsky"
    • 発表場所
      Northeastern Univ, USA
    • 招待講演
  • [学会発表] Diagrammatic description of c-vectors and d-vectors in cluster algebras of finite type

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakanishi
    • 学会等名
      Workshop "String theory, integrable systems and representation theory"
    • 発表場所
      Kyoto
    • 招待講演
  • [学会発表] Exact WKB analysis and cluster algebras

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakanishi
    • 学会等名
      Workshop "Cluster algebras and related topics"
    • 発表場所
      Oberwolfach, Germany
    • 招待講演
  • [学会発表] Exact WKB analysis and cluster algebras

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakanishi
    • 学会等名
      Workshop "Geometry, physics and representation theory"
    • 発表場所
      Nagoya
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi