• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

量子可積分系に関連する代数的・組合せ論的構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23340007
研究機関大阪市立大学

研究代表者

尾角 正人  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (70221843)

研究分担者 国場 敦夫  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (70211886)
中西 知樹  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授 (80227842)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード可積分系 / 量子群 / クラスター代数 / 組合せ論的表現論
研究実績の概要

今年度の「国際研究集会の開催」は、3月24日~27日に大阪市立大学において「Infinite Analysis 16: New Developments in Integrable Systems」と題して行った。今回は可積分マルコフ過程を主要トピックに掲げ、4人の海外招待講演者に1時間講演を2コマずつお願いした。また11名の方に1時間講演をお願いした。48名(うち海外からは5名)の参加者があり、有意義な研究会となった。
以下、研究代表者、分担者各々の今年度における研究概要を記す。
尾角はアフィンD型の場合のパスと艤装配位との間の全単射の構成問題を解決した。
中西は引き続き団代数の基礎と応用の研究を行った。具体的には 1.一般団代数の研究、特に高次ダイログ関数の関数等式の導出、2.Gross等による散乱図形による交換図の記述を用いた団代数の研究、3.団代数の亜群による定式化、などの研究を行った。
国場は相互作用する多種粒子系として記述される新しい1次元系マルコフ過程を定式化した。結晶基底理論と四面体方程式を応用して定常状態の行列積による構成を与え、遷移確率が非一様な場合への拡張を行った。また一般化量子群に対応する量子Rから組合せRを定義し、その基本的性質を証明した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 7件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア州立大学デーヴィス校(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      カリフォルニア州立大学デーヴィス校
  • [雑誌論文] Similarity and Kirillov-Schilling-Shimozono bijection2016

    • 著者名/発表者名
      Masato Okado
    • 雑誌名

      Algebras and Representation Theory

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s10468-016-9607-6

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multispecies TASEP and the tetrahedron equation2016

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Kuniba, Shouya Maruyama and Masato Okado
    • 雑誌名

      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical

      巻: 49 ページ: -

    • DOI

      10.1088/1751-8113/49/11/114001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tetrahedron equation and generalized quantum groups2015

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Kuniba, Masato Okado and Sergey Sergeev
    • 雑誌名

      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical

      巻: 48 ページ: -

    • DOI

      10.1088/1751-8113/48/30/304001

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multispecies TASEP and combinatorial R2015

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Kuniba, Shouya Maruyama and Masato Okado
    • 雑誌名

      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical

      巻: 48 ページ: -

    • DOI

      10.1088/1751-8113/48/34/34FT02

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Exact WKB analysis and cluster algebras II: simple poles, orbifold points, and generalized cluster algebras2015

    • 著者名/発表者名
      Kohei Iwaki and Tomoki Nakanishi
    • 雑誌名

      International Mathematics Research Notices

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1093/imrn/rnv270

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of seeds in generalized cluster algebras2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakanishi
    • 雑誌名

      Pacific Journal of Mathematics

      巻: 277 ページ: 201-202

    • DOI

      10.2140/pjm.2015.277.201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum generalized cluster algebras and quantum dilogarithms of higher degrees2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakanishi
    • 雑誌名

      Theoretical and Mathematical Physics

      巻: 185 ページ: 1759-1768

    • DOI

      10.1007/s11232-015-0377-9

    • 査読あり
  • [学会発表] 多状態TAZRP2016

    • 著者名/発表者名
      尾角正人
    • 学会等名
      日本数学会2016年度年会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2016-03-19
  • [学会発表] Introduction to cluster algebrasTropical variables in cluster algebras2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakanishi
    • 学会等名
      Tropical Geometry and Related Topics
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto-shi, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-03-07 – 2016-03-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tetrahedron equation and generalized quantum groups2015

    • 著者名/発表者名
      Masato Okado
    • 学会等名
      Shanghai Conference on Representation Theory
    • 発表場所
      Tian He Hotel, Shanghai, China
    • 年月日
      2015-12-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Introduction to cluster algebras2015

    • 著者名/発表者名
      中西知樹
    • 学会等名
      表現論シンポジウム
    • 発表場所
      伊豆長岡(静岡県・伊豆の国市)
    • 年月日
      2015-11-17 – 2015-11-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Riemann surface and cluster algebra2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakanishi
    • 学会等名
      Quantization of Spectral Curves
    • 発表場所
      Osaka City University, Osaka-shi, Osaka, Japan
    • 年月日
      2015-11-02 – 2015-11-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tetrahedron equation and generalized quantum groups2015

    • 著者名/発表者名
      Masato Okado
    • 学会等名
      8th Southeastern Lie Theory workshop on Algebraic and Combinatorial Representation Theory
    • 発表場所
      North Carolina State University, Raleigh, USA
    • 年月日
      2015-10-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多状態TASEPと四面体方程式2015

    • 著者名/発表者名
      国場敦夫
    • 学会等名
      日本数学会2015年度秋季総合分科会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-09-13
  • [学会発表] Cluster algebras and applications2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakanishi
    • 学会等名
      School and International Conference on Geometry and Quantization GEOQUANT 2015
    • 発表場所
      ICMAT, Madrid, Spain
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On generalized cluster algebras2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakanishi
    • 学会等名
      The Ninth IMACS International Conference on Nonlinear Evolution Equations and Wave Phenomena: Computation and Theory
    • 発表場所
      University of Georgia, Athens, USA
    • 年月日
      2015-04-01 – 2015-04-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Infinite Analysis 16: New Developments in Integrable Systems2016

    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi