• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

車載式反電子ニュートリノ検出器の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 23340057
研究機関東京大学

研究代表者

蓑輪 眞  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90126178)

研究分担者 伊藤 主税  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 大洗研究開発センター高速実験炉部, 研究員 (90421768)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードニュートリノ / 原子炉
研究概要

原子炉格納容器の外側に置いて、核分裂反応の際に放出される反電子ニュートリノ(以下「ニュートリノ」と略記する)の検出率により原子炉運転状況をモニターできるような可搬型の小型ニュートリノ検出装置の開発を行なった 。ニュートリノは炉心から格納容器の外側までの遮蔽物をほとんど素通りするので、原子炉建家のすぐ外側でトラックに載せたままでモニター可能であり、核不拡散のためのIAEA(国際原子力機関)の保障措置活動に将来使用できるめどが立った。
これまでに得られた結果をもとに、第3次プロトタイプであるPANDA64検出器を製作した。モジュール数がこれまでの倍近い64本になった ことに伴い、検出器からコンピュータへのデータ転送速度の改良を行った。この改良によって従来より高いイベントレート下での測定が可能になった。東京大学構内において、実際に6mコンテナ内に設置して数ヶ月の試験測定を行った。その際、高速中性子バックグラウンドを低減するための水遮蔽タンクを設置し、その有効性を確認した。その後、モジュールを100本に増やした最終型検出器PANDA100の開発を行った。
また、関西電力大飯発電所での第2次プロトタイプPANDA36検出器でのニュートリノ検出実験の結果の解析を進め、最終的に結果を論文にまとめNuclear Instruments and Methods in Physics Reseach section Aに発表した。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Reactor antineutrino monitoring with a plastic scintillator array as a new safeguards method2014

    • 著者名/発表者名
      S. Oguri, Y. Kuroda, Y. Kato, R. Nakata, Y. Inoue, C. Ito, M. Minowa
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [学会発表] Reactor neutrino monitoring with a mobile plastic scintillator array (PANDA)2013

    • 著者名/発表者名
      S. Oguri
    • 学会等名
      Applied Anti-neutrino Physics 2013 (AAP2013)
    • 発表場所
      COEX Convention Center, Seoul, Korea
    • 年月日
      20131101-20131102
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子炉モニタリングのための小型ニュートリノ検出器PANDAの高速中性子バックグラウンド

    • 著者名/発表者名
      富田望
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学 高知県
  • [学会発表] 原子炉モニタリングのための小型ニュートリノ検出器PANDAの目的外使用

    • 著者名/発表者名
      黒田康浩
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学 高知県
  • [学会発表] 原子炉モニターNucifer@Osiris

    • 著者名/発表者名
      加藤陽
    • 学会等名
      新学術領域研究「ニュートリノフロンティア」研究会
    • 発表場所
      東京都府中市「クロス・ウェーブ府中」
  • [学会発表] 原子炉モニタリングのための小型ニュートリノ検出器PANDA[1]

    • 著者名/発表者名
      富田望
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学 神奈川県
  • [学会発表] 原子炉モニタリングのための小型ニュートリノ検出器PANDA[2]

    • 著者名/発表者名
      加藤陽
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学 神奈川県

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi